(3)
「お前は昔から怖いもの知らずだからな。最初に舞台に立った時からそうだ」
母が亡くなって藍次が七歳で曲芸団に入った頃から、巌と潮とは付き合いがある。十歳年上の彼らは、幼い藍次を弟のように可愛がって守ってくれた。
見目の良い藍次によからぬ欲を抱く者も少なからずいたが、巌と潮、洋子や善良な団員達が側にいてくれたおかげで、悲惨な目に遭わずに済んだ。そして、藍次が自分で身を護れるようにと武術や軽業、様々な話術や厄介事の回避の仕方など、いろいろなことを教えてくれた。
そうやって育ってきた藍次の考えや嗜好は、彼らにはお見通しだった。そして、それを指摘されても、素直に受け入れる性格でないことも。
言い当てられた気まずさを誤魔化すように、藍次が空いた脚で巌の足を蹴りつけようとすれば、巌はさっと避けてしまった。
「おい、避けんな!」
「お前が俺の足を蹴ったら折れちまうだろうが。お前の足の方がな」
「あぁ? 何だと、この筋肉だるま……」
二人で騒いでいると、舞台袖から男装姿の女性が現れた。カツカツと小気味よい足音を立てて近づいてくるのは洋子だ。
「あんた達、何遊んでるのさ。明日が休みだからってさぼってんじゃないよ」
咎める口調だが、本気で怒っているわけでないのは長年の付き合いで分かる。藍次と巌はじゃれるのを止めて立ち上がった。
「お疲れ様です、団長」
「こっちに来るの珍しいな」
砕けた口調の藍次の額を、洋子はばちんと強めに叩く。
「敬語使いな。子供らがあんたの悪いとこばかり真似するんだから」
「あー、もうしわけありません」
棒読みで謝る藍次に洋子は呆れ顔を見せつつも、それ以上の注意は無駄と思ったのか話を変える。
「そうそう。藍次、あんた『千里眼少女』って知っているかい?」
「は?」
「四区の方に出店が出てるだろ。そこで小さな出し物やってる小屋があってね、近頃人気が出ているらしいんだよ。ということで藍次、明日ちょっくら偵察に行っておくれ」
洋子のこの
同業者の敵情視察、人気の芸の傾向などの情報収集は欠かせない。その際、体格に特徴のある巌などではなく、変装の得意な藍次を行かせることが多かった。
せっかくの休みが洋子の頼みで潰れることに、いつもの藍次なら文句を垂れたことだろう。だが――。
「千里眼……」
ふと思い出したのは、あの学者先生の言葉だ。
『君が千里眼的能力を有しているかだ』
千里眼に関しては、藍次もよくは知らない。昔、新聞に書かれていた千里眼の記事を読んだくらいで、千里眼=詐欺だという認識くらいしかない。そう言えば、藍次がそう口にした時に、その先生の雰囲気が変わったような気がする。
「……ああ、わかった」
藍次が素直に了承したことが意外だったのか、洋子は目を瞬かせ「ちょいと強く叩きすぎたかい?」と心配そうに眉根を寄せた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます