(4)


 初めて食べたパンケーキは美味しかった。

 甘いカステラと違って、ふかっとした生地は甘くない。蜂蜜をたっぷりかけて染みこませれば、噛む度にじゅわっと染み出てくる。熱い生地に塗って溶けた塩気のあるバターと、甘酸っぱいジャムの相性も抜群だ。

 牛乳がたっぷり入った、甘い紅茶というやつも悪くない。

 ハイカラな洋菓子は、曲芸団のチビ共が喜びそうだ。藍次が考えていると、当麻は「イネが張り切ってたくさん焼いたから、残りは持って帰るといいよ」と言ってくる。

 食べ終える頃には、藍次の怒りも治まっていた。向かいのソファに座る当麻は、紅茶を飲みつつ微笑む。


「気に入ったようで何よりだ」


 当麻が満足そうなのには微妙に苛立つが、ここで怒りを再燃させるほど藍次は子供ではない。腹が膨れて落ち着いた、ならば後は自分の仕事をこなすだけだ。

 ナイフとフォークを置いて居ずまいを正すと、当麻に向き合う。当麻も心得たように、カップをソーサーへと置いた。


「それじゃ、用件を聞かせてもらえますか?」

「ああ。君に、交霊会に参加してもらいたいんだ」

「交霊会?」


 交霊会は、その名の通り霊と交信する会のことだ。以前、当麻が大学で行った交霊会を藍次も見たことがある。

 もっとも、あれは清一を殺した犯人を捜すための茶番に過ぎなかったが。


「また幽霊のふりでもしろってことですか?」

「いや、今回は君も立会人の一人だ。噂で聞いていないかな? 僕が交霊会にしょっちゅう参加していることを」


 当麻が心霊研究を行っていることは知れ渡っている。その当麻に、是非とも交霊会に参加してもらいたいと依頼が来るのだという。交霊会を主催する側からゲストとして招かれることもあるが、たいていは交霊会の真偽を確かめるための依頼だった。


「ある人からの依頼でね。奥方が交霊会にのめり込んでいるから止めてほしい、交霊会が偽物だと暴いてほしいってね。何でも、交霊会に亡くなった息子さんの霊が現れたそうだよ」

「へえ」


 藍次の気のない返事に、当麻はふっと苦笑を零す。


「全然信じていないって顔をしているね」

「ああいうのは全部イカサマでしょ」

「でも、君だって清一君の霊を見たじゃないか」

「……」


 それを言われると弱い。

 たしかに藍次は以前、清一……双子の兄の霊らしきものを見た。

 今でも、あれが本当に霊だったのかは分からない。夢だったのではと思う反面、彼の死亡時刻や死因と一致したそれは、ただの夢や、ましてやイカサマと呼ぶには奇妙な出来事だった。

 黙る藍次に、当麻は言葉を続ける。


「まあ、イカサマならイカサマだと見抜けばいい。そのために、君に力を貸してもらいたいんだ。交霊会に負けず劣らずの奇跡を見せる、浅草一の奇術師の君にね。何か仕掛けがあっても、君ならすぐに見抜けるだろう?」

「……それはまた、買い被りじゃあないですかね」

「おや、自信が無いのかな?」

「あぁ?」


 当麻のあからさまな挑発に、藍次はカチンときながらも呆れた。こちらにやる気を出させたいのだろうが、どのみち今日一日は助手として働かなければならないというのに。

 面倒な男だと思いつつも、『浅草一の』という冠は少々いただけない。

 今はまだと自覚しているが、いずれは日本一の奇術師と呼ばれ、新楽曲芸団の名を全国に広めるのが藍次の目指すところだ。

 やってやろうじゃないか、と藍次はにっと片頬を上げる。


「いいですよ。そこまで言うんなら、協力してやりますよ」

「うん。じゃあ、よろしく頼むよ、藍次君」


 当麻は意を得たように微笑んで、飲みかけの紅茶を口に運んだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る