第7話

 午前11時、西村と左近刑事は、美奈子のダイイングメッセージに示された手がかりを追ってガスルームに向かいます。この部屋は謎めいた雰囲気が漂っており、事件の鍵を握っている可能性が高いと考えられます。


 ガスルームに入ると、そこは薄暗い雰囲気の中、異臭や湿気が漂っています。壁には管や計器が取り付けられており、ガスルームとしての機能が備えられています。


 西村と左近刑事はまず、部屋全体を詳しく調査します。壁や床には何らかの変色や痕跡があるかどうか、排気やガス供給のシステムに異常がないかを確認します。また、部屋の中にある物品や設備も注意深く観察します。


 調査中、左近刑事は壁に掛かる大きな写真を発見します。その写真にはオーナーの大泉タロウと思われる人物が写っており、ガスルームとの関連性が示唆されます。


 さらに、排気口やガス供給管の近くに異常な手がかりが見つかります。これらの手がかりを元に、西村と左近刑事は事件の真相に迫るために、さらなる調査を進めることになります。


 ガスルームの中で調査を進める中、西村は突然、過去の記憶が蘇ります。彼は幼少期や青年期の頃の出来事を思い出し始めます。


 初めて恋をした相手、彼が熱中した趣味や興味、そして過去の出来事が次々と脳裏に浮かんできます。彼は当時の感情や思い出に心を奪われ、一時的に現実から離れた状態に陥ります。


 この思い出が、西村にとっての初恋であり、人生の転機となる重要な出来事であったことが描かれます。彼はその感情に振り回されつつも、事件の捜査に集中しようとしますが、過去の思い出が彼の心を揺り動かすことになります。

 

 西村の初恋の相手の詳細を以下に描写します。


 初恋の相手は、西村が幼少期から青年期にかけて出会った同級生の女性でした。彼女の名前は小川真美子といい、明るくて元気な性格で周囲から人気のある存在でした。


 真美子は学校でのクラスメイトであり、周囲からの人気も高かったため、多くの男性からアプローチを受けていました。しかし、真美子は自分に素直で誠実な人柄を見せてくれる西村に興味を持ち始めます。


 西村と真美子は共通の趣味や興味を持ち、一緒に時間を過ごすことが多くなりました。彼らは学校のプロジェクトや趣味の活動などで協力し合い、良い友情を築いていきます。


 しかし、真美子に対する西村の感情は友情以上のものに変わり始めます。彼は彼女に対して特別な思いを抱くようになり、彼女の笑顔や優しさに心を打たれます。


 しかし、恋愛に対する未熟さや遠慮から、西村はなかなか自分の気持ちを伝えることができませんでした。結局、真美子が進学や新たな人間関係に向かう中で、二人の距離は少しずつ離れていきました。


 真美子は西村にとって特別な存在であり、彼の心にはずっとその思い出が残っています。初恋の相手としての真美子は、西村の人生に大きな影響を与えた大切な存在でした。


 午後4時、ガレージの奥にある小さな部屋で、真犯人と共犯者が静かに話し合っていました。部屋は暗く、薄暗いランプの灯りだけが二人の姿を照らしています。


 真犯人は冷たい視線で共犯者を見つめながら、口を開きます。「コロナで客足が遠のいた。この機会に宝くじの当たった鈴木たちを排除しようと考えた」


 共犯者は驚きを隠せません。「しかし、それは…山田たちだけじゃダメなのか?」

 山田たちは大泉にパワハラを受けていた。そのことを労基署に密告しようとしていたが、真犯人と共犯者たちは経営が傾いたら首を切られることを恐れた。


 真犯人は冷静に続けます。「鈴木たちは私たちの計画に支障をきたす存在だった。彼らを排除すれば、我々のビジネスはより円滑に進行するだろう」


 共犯者は考え込むような表情を浮かべます。「でも、それは…」


 真犯人は微笑みながら言います。「私たちはすでに深く関与している。この局面で引き返すわけにはいかない」


 二人はその後、具体的な殺害計画や証拠隠滅の話し合いを行います。密談の中で、犯罪の手口や動機が明らかにされ、事件の裏に隠された陰謀が明らかになっていきます。


 M字館は、かつては静かで美しい場所でした。崖の上に建つその館は、豪華な庭園や花々が彩る景色を誇り、訪れる人々に心地よいくつろぎを与えていました。


 館内には高い天井と大きな窓があり、昼間は陽光が差し込み、夜は月明かりが室内を照らしました。暖炉の火がゆらめき、落ち着いた雰囲気が漂っていました。


 スタッフは笑顔で訪問者を迎え、丁寧なサービスとおもてなしで質の高い滞在を提供していました。料理は地元の新鮮な食材を使い、シェフの技量が光る一品が並びます。


 客室は広く快適であり、各部屋には贅沢な家具や設備が整っていました。ゲストは自分の部屋でくつろぎながら、美しい景色を眺めたり、静かな時間を過ごすことができました。


 夜には音楽や催し物が行われ、ゲストたちは楽しい時間を過ごしました。館内のレストランやバーでは、美味しい料理とお酒が提供され、楽しい会話や交流が行われました。


 このように、幸せだった頃のM字館は、美しい自然に囲まれ、質の高いサービスとくつろぎを提供するリゾートとして、多くの人々に愛されていました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

M字館殺人事件 鷹山トシキ @1982

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る