第7話 意見が言えない
小学生だった頃は、クラス全員の話し合いのような場面になると、上手く自分の意見が言えない、上手く自己主張が出来ない子どもでした。
友だちなんかと一対一で話している時には、普通?に会話出来ている(小生が勝手にそう思っていただけかも知れない)はずなのに、不思議ですよね。
こういった話し合いでは、色々な意見が出ていても、クラスのリーダー的な子が発言した意見についつい流されて、話の流れが決まってしまいそうになることが多々あります。
チョット?見当違いな方向に、話が纏まりそうになることも多々あります。
頭の中では『これ何だかチョット違う・・・こうした方が絶対に良い』って思っていても、自ら手をあげたり、意見を言うことが、恥ずかしくて?なのか、全く出来ないのですよ。
何か意見はありませんか?って当てられた場合にも、緊張してあがってしまって、顔が真っ赤になって、一気に身体が発熱したかのようになり、中々上手く思っていることを話せません。
だから、ついつい「ありません」の一言で終わらせてしまいます。
何だか違うと思う方向に話が決まってしまっても、最後まで自分が思っている、
感じている意見が言えないままなので、いつもモヤモヤしていましたね。
自分の意見が何とか言えるようになったのは、いつ頃だったでしようか。
いつの間にか『いじめっ子たち』のターゲットになり、『いじめられっ子』になって、ありもしない嘘の噂等好き勝手な言を言われたりで、色々とあって吹っ切れた時かなと、今は思っています。
何についての話し合いだったかは忘れてしまいましたが、確か「それ絶対主旨が違うから、私は従わない・・・」って反対意見が強く言えた時からだったかな~
既に『いじめられっ子』なんだから別に孤立したままでもいい、ハッキリ意見を言わないと『いじめっ子たち』のような自己主張の強いヤツの意見に流される、それは負けだ、負けたままなのは絶対にイヤだって思ったんですよ。
それ以降の話し合いでは、緊張もするし、顔も真っ赤になるし、中々上手く話せないのだけれど、発言する意見が通る通らないは別として、自分の思っている考えている意見は、何とか言える伝えることが出来るようになりました。
これ「いじめられっ子」なりの意地だったんだな~と今はそう感じています。
大人になった今では、不思議なもので、いつの間にか大勢が集まった会議でも、それこそ会長や社長、役員がずら~って並んだ前であっても、堂々と自分の思っている意見が言えるようになりましたね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます