第3話 靴底が斜めに減る

 小学生の頃はさほど気にはならなかったのですが、中学生になり学校指定らしい靴(靴底が厚く固いスポンジのような素材で摩耗が速い、靴紐があり汚れやすい布製の白い靴でした)を履くようになると、靴底が厚い為か柔らかい為か、靴の踵の内側が摩耗して極端に斜めに減って行くようになりました。


 靴底が斜めに減り始めると重心がズレるためか、更に斜めに減る状況が加速し、内側にばかり荷重がかかるので、内側だけ固いスポンジのような素材が潰れたような状態になる始末でした。


 そうなると、足にも負担がかかるし、とても歩きにくくなる、おまけに靴も斜めに靴底が減ることで負荷が内側にばかりかかってしまい、靴の寿命も短くなるといった最悪の悪循環です。


 元々それなりに貧乏な家庭ではありましたが、この頃父親がちょくちょくと入院していたために収入が減っていたため、中々「新しい靴を買って欲しい」とは言い出せず、靴底がどんどん斜めに減って行く靴を我慢して履いていました。


 それでもようやく新しい靴を買ってもらった時に『どうすれば靴を長持ちさせることが出来るのだろうか』と無い頭で色々と考え『歩き方を変えられれば靴底が均等に減るのではないか』との結論に至り、その日から歩き方を意識して変更することにしました。


 習慣として身体に染みついてしまっている歩き方を変更するというのは、中々に大変なものでした。


 歩くときには、足の向きから足の降ろし方、蹴り上げの方向にまで常に意識していないと、元々の歩き方に戻ってしまいます。


 道路に路側帯の白線があれば、白線の上からはみ出さないように足が真直ぐに着くように意識して歩いてみたりと、色々工夫して歩いていましたよ。


 そんな靴底が均等に減るように常に意識して歩く日々を継続していると、いつの間にか靴底の減り方が徐々に均等に減るようになり、気が付けば特に歩き方を意識しなくても、靴底がほぼ均等に減るようになっていました。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る