このエピソードを読む
2024年6月13日 23:23
どちらも読んで納得な感じです。先生っていう職業の方はしんどいでしょうね。自分を信じなくてはやっていけない、気がします。私も英語は中学からで、ローマ字もろくにわかりませんでしたが、けっこう無茶ぶりなテストをさせるんですね。学生時代は遥か昔ですが、懐かしい感じがしました。どなたにもきっと、学校エピソードはたくさんありますね。先生を信用してはいけない、と悟る作者様はすごいしっかりされています。私は悔しくて歯がゆい気持ちでいるだけのような気がします。ありがとうございました。
作者からの返信
読んで頂き、ありがとうございます。先生と呼ばれる方々が、全員『人格者』って訳ではないですからね。今の認識では、大学で教育課程を卒業して、教職の試験に受かっただけの、ちょっとばかり頭のいい『普通の人』ですからね・・・だから、そんなに過大なる期待をしては、いけないのですよ。ただ教えるだけなら、一般的な大企業にいる社員の、様々な分野に特化した教育係の方々の方が、人財を育てるの上手いですよ。だって、下手すると、その企業の存亡がかかっていますからね。
どちらも読んで納得な感じです。
先生っていう職業の方はしんどいでしょうね。
自分を信じなくてはやっていけない、気がします。
私も英語は中学からで、ローマ字もろくにわかりませんでしたが、けっこう無茶ぶりなテストをさせるんですね。
学生時代は遥か昔ですが、懐かしい感じがしました。
どなたにもきっと、学校エピソードはたくさんありますね。
先生を信用してはいけない、と悟る作者様はすごいしっかりされています。私は悔しくて歯がゆい気持ちでいるだけのような気がします。
ありがとうございました。
作者からの返信
読んで頂き、ありがとうございます。
先生と呼ばれる方々が、全員『人格者』って訳ではないですからね。
今の認識では、大学で教育課程を卒業して、教職の試験に受かっただけの、
ちょっとばかり頭のいい『普通の人』ですからね・・・
だから、そんなに過大なる期待をしては、いけないのですよ。
ただ教えるだけなら、一般的な大企業にいる社員の、様々な分野に特化した
教育係の方々の方が、人財を育てるの上手いですよ。
だって、下手すると、その企業の存亡がかかっていますからね。