応援コメント

第2話」への応援コメント

  •  もしいらっしゃるならば、帰しませんわ。のあとに、キスマークがあれば、完璧ですねっ。

    作者からの返信

    本城 冴月様
    コメントありがとうございます。
    そうです、男食いです! 蟻地獄みたいなもんです笑

  • 帰しませんわ。
    …………怖ッ!
    東風吹かばの歌は物悲しいのに、この歌は怖い^^;
    いやまあ、愛ゆえにのことなんでしょうケド。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    四谷軒様
    こちらにもコメントありがとうございます。
    梅は、闇夜に香りで自己を主張する、というような文脈で詠まれることも多いため、怪しげな雰囲気も似合うな、と思ってこんなんにしてみました(^^;)
    道真公の晴れ晴れとして晴天の似合うよな歌も素晴らしいですよね。
    お星さまを賜りまして、とても嬉しいです。感謝申し上げます。

    編集済
  • カワセミさま

    こんにちは。

    合はせ薫物少し、ですね。作る方も作る方なら、読み解く方も読み解く方、どうしてこれでツーカーとなるのか、本当に不思議です。

    でも、これを参考歌として出してらっしゃるのだから、沓冠をしてみよ、という謎かけなんですよね!?

    うたうなき をしのこじ
    歌う 亡き をしの孤児

    ううむ? 

    うたうなき じこのしを
    歌うな、雉 この 詩を

    うーん?

    うをたしうのなこきじ
    ???

    ギブアップです(笑)

    作者からの返信

    佐藤宇佳子様
    コメントありがとうございます。

    無為に考えさせてしまいまして申し訳ありません。仰る通り、沓冠折句にはなっておりません。
    どちらかと言えばその為に、今回は「本歌」とはせず「参考歌」として逃げた、という次第です。むしろ、出来てたら胸を張って本歌、にしたのですが、力不足です(^-^;

    この歌を初めて知った時は、この謎かけは知らなくて、ただ下の句の「来なば返さじ」がものすごく艶っぽくて、当時の乙女心が、めちゃめちゃトキめいたものです(*^^*)
    この文句を男性が用いる事ができるのは帝だけなのですが(原則は男が女に通うため)、女性が用いるとまた違ってセクシーだなぁ、と思っておりまして取り入れてみました。

    とりあえず、他の方がチャレンジしないように、謎かけないですよ、の文言を追加しておきます笑