五 詐術

 今日は朝から大理寺職員総出の、『実務担当者会議』。

 刑部と御史台から関係者を招き、律令の改正内容と運用手順の確認などを一日がかりで行う、年に一度の大事な日。


「…ごめん、後で見せて」


 広い大講堂の最後尾。紫水がこそっと隣の夏逸に耳打ちした。


「あ、もう時間か。いってらっしゃい」

「ありがと。恩に着る」


 紫水は両手を合わせると、スススッと後ろ向きに下がって、廊下に出た。


「肝心な日に、まったく…」


 廊下を歩きながら、紫水はボヤく。

 秦王府に正午前。―今日が、その約束の日。それが年一の会議と被るとは…、ツイてない。

 メモ魔の夏逸が同僚なことが唯一の救い。優秀な彼には、国士学時代から助けられてばっかだ。

 今度、噂の飯店で彼の好きな麺でも御馳走しないと―。


「―紫水」

「ん?」


 小声で呼ばれ、後ろを振り返る。すると半分開いた扉の隙間から、紅い袖が手招きをしている。

 紫水は誘われるまま、部屋に滑り込んだ。


「御用ですか?小卿さま―」


 暗がりに潜んでいたのは、怪しいモノじゃない。

 三角のあご髭を撫でるのは、大理寺のナンバー2こと、燕小卿。


「こんな大事な日に、今から外出かい?」

「はい。秦王府に呼び出されてまして」


 彼は現帝の従兄弟・燕王の長男。本来なら朝廷勤めをせずとも自領で悠々自適に過ごせる身分だが、その有能さから中央に召喚され、官僚をしている変わり者だ。

 去年大理寺に着任し、同年入庁の紫水と夏逸を殊更に目をかけていた。 


「秦王府か…。陸家には伝えた?」


 実は燕王一家と陸家は、代々家族ぐるみの付き合いをする間柄。

 聡明な彼は九瑶公主が初めて宮中祭祀に現れた際に、それが紫水だとひと目で見抜いた。以来、折に触れて公主を励まし、陰から支えた人でもある。

 そして昨年、大理寺で再会し、紫水はまた、あれこれとお世話になっている。


「秦王直々のお声がかりなので、大丈夫かと」

「なら、よいが…。最近、ちょっときな臭い話が多くてね。今は自重かなと」

「はい。ご配慮ありがとうございます」

「いいんだよ。って、そうそう。先日の温泉宮の宴席、紫水はと~っても退屈そうだったねぇ」


 予想外の台詞に、紫水は目を見張った。


「いらしてたんです?お声かけて下さればいいのに。ほんと、ヒマ過ぎて死ぬかと」

「死んだ魚の目だったもんねぇ。とはいえ、公主の婿探しの席に、こんなオッサンがしゃしゃり出るわけにはいかんからね。なにぶん、あの装いだし」


 小卿が唇に人差し指をあてる仕草をした。仮面は意外と、素性を隠すらしい。


「全く気づきませんでした…」

「一応、身バレ防止で髭剃ってたの。で、今日は短め」

「あぁ、それで三角が小さい…」


 実は童顔の小卿。髭が無い方が紫水の好みだが、彼の立場上、ハクを出すために生やしてるらしい。


「あなたも気づかれてなかったよ、他の者にはね。…ほんと、実によく化けて」


 くっくっくっと思い出し笑いをする彼に、紫水は「もうっ!」と顔を赤くしながら、ポコポコと彼の腕を叩いた。


「いや…、『繊月公主』とはよく言ったものだよ。はかなげなお姿は男の目をく。―で、なにかその後、身辺に変化は?」

「今のところ、特に」

「そう。まだ、動くには早いか…。いやね、このところ、『兄弟ゲンカ』が激しくて。我々下々の者は多分に気を揉んでるんだよ…。特にあの宴席で、事実上の九瑶公主のお披露目があってから、若手が騒々しくてね」

「…婿選びとか、本気にするヤツ、いるんですか?」

「水面下で動いてるって話は、よく耳にするよ。この手の話に皆、今の時期は過敏でね」


 保身のため、どちらにいい顔をするか。宮中の奴らは皆、そんなのばっかだ。


「ほんと、勝手ですよね。人のこと、なんだと思ってるんだか」

「気持ちは分かる。私にはどうにもできないのが、もどかしいがね」


 小卿は眉を寄せ、小さくため息を落とす。皇族かつ中立を貫く、一見すると派閥争いから遠い彼も、それなりに苦労は多いらしい。


「いいんです。いすれにせよ、私は今まで通り、仕事に励むだけですから」

「頼もしい部下だ。それでこそ陸 紫水だ」


 よしよしと、犬にするように紫水の頭を撫でる。これは昔から変わらない。


「そう、あと一つ」

「なんです?」

「次の吏部試、大理寺からはあなたを推薦したから」

「え。あれって、四年目とかで受ける進級試験ですよね?私、まだ…」

「薛寺正の遺言でね。一年で三年分の仕事を教えたから、受けさせてくれって。私も彼には借りが沢山あってさ」


 目を見開いた紫水に、小卿は片目をつむっておどけてみせた。こういうお茶目なところ、紫水は好きだったりする。


「今年、あなたが受けて、来年は夏逸―。大理寺の最年少コンビは既に貴重な戦力だからね。結果も出てるし、我ら上層部も育成に前向きなんだ。試験まであと三か月。頑張って」

「…はい」


 深く頷いた紫水に、「じゃあね」と手を振って、燕小卿は部屋を出て行った。



 秦王府は西市の北、豊泉坊の東にあった。

 皇城から少し離れたこの場所に敢えて拠点を構えた兄の思惑を、紫水は知る由もない。


「一応、剣は持っていくか…」


 紫水は大理寺を出る前に、飾り気のない上衣に着替えた。

 宮中じゃないのだから、普段着で問題無かろう。官人の正式装束は官袍に冠と笏。普段の仕事着は軽装の略式官服だが、それを公主が着てるのも妙だし、突っ込まれてもこちらが困る。

 二重生活は紫水最大の秘密。バレる訳にいかない。

 ちなみに病弱な九揺公主は普段、都に近い温泉地で静養していることになっている。宮中行事の時だけ都城に戻って来て、養育元の陸家に滞在する、という設定だ。

 その陸家と秦王府はひとつ坊里くかくを挟んだ場所にある。皇城を出て歩くこと二十分ほどで、紫水は秦王府に到着した。

 多くの人で賑わう王府は、秦王人気の高さを表している。その中を紫水は脇目も振らず、奥殿へと向かう。

 ここへは何度か来た事がある。だからあの男の居場所は、おおよそ見当がついた。


「ご機嫌よう」


 奥殿の西端、庭に面した部屋の戸が放たれていたので、紫水は一声かけて入った。書棚の前に立っていた男が振り向き、茶色の瞳を大きくした。


「あら、軽装で―。雰囲気が違うので、一瞬わかりませんでした」

「この後、用事があるので」


 短く答えた紫水に「そうでしたね」と星卿は愛想程度に口角を上げた。彼は手にした巻物を書架に戻すと、紫水の前にやって来てひざまづいた。


「公主、ご足労頂き恐縮です。…申し訳ありませんが、秦王殿下から『芙蓉別邸にお越し頂く様に』と、お言伝を承っております」

「…」


 聞いてないぞ。

 頬がピクッとひきつるのを押さえて、紫水は重い声で返す。


「…わかりました。では」


 腹立たしいが、早く済ませて仕事に戻りたい。紫水はくるっと踵を返して、戸へ向かった。


「公主、お待ち下さい。臣がご同行いたします」

「一人で参ります。どうぞお気遣いなく」


 こんな奴と一緒なんて、冗談じゃない。

 駆け寄って行く手を遮った彼に、紫水は右手を上げて拒否の意を示しだが、彼は声を強めた。


「いえ。馬車をご用意しております、こちらへ」


 彼はさっと紫水の横にまわり込み、廊下へと誘導の手をのばした。

 怪訝な顔で見上げる紫水に対し、有無を言わせぬ星卿の、笑顔の圧の強いこと。しかもよく見ると、入口の左右に控える府士たちは文官のはずなのに、妙にガタイがいい。

 この男、ハナから逃がす気はないらしい。


「…わかりました」


 仕方ない。紫水は小さく肩を上げると、先導されるまま彼の背に従った。


 二人が乗った馬車は秦王府を出て、真っ直ぐ東に向かった。別邸は都城の中心を南北に走る朱雀門街大通りから東に四つほど奥の区画にある。

 秦王の私的な宴席の場となることの多いこの屋敷は、広い蓮池や梨や牡丹と四季折々の花が咲く庭が自慢。珍しい酔芙蓉も咲くことから、芙蓉別邸と呼ばれている。

 折にふれて呼ばれるので、紫水も馴染みのある場所だ。


「どうぞこちらへ」


 馬車を下りた紫水は、いつもと違う様子に周囲を見回した。

 普段、別邸には最低限の家人しかいないのに、今日は大門から出迎えの人数が多い。しかも初めて見る顔ばかり並んでいる。

 後で宴席でもあるのか…?紫水は不思議に思ったが、星卿に促されるまま、奥の母屋に向かった。

 歩いているうちに、前に来た時と邸内の雰囲気が変わっている事に気づいた。

 中庭に花が増えている。回廊に並ぶのは、芍薬だろうか。

 華美だった装飾も少し抑えられ、瀟洒な印象に変わった。所々補修もされて、以前よりも小綺麗になった気がする。

 前を歩く星卿が母屋に来たところで不意に足を止め、紫水に振り返った。


「少々、おもむきを変えてみたのですが、公主のお気に召しましたか?」

「そうですね、前よりは」

「それはよろしいことで」


 素直な感想に満足そうに微笑むと、彼は段を上がり、観音開きの扉に手をかけた。


「どうぞ、お入りください」


 コツコツと段を上がり、部屋に入る。

 広い居間の真ん中には大きな漆塗りの卓子テーブルがあり、その上には金細工が施された豪華な香炉が置かれていた。涼しげな香りが部屋に満ちて、客人をねぎらった。

 ここの内装も、かなり手を加えたらしい。

 目新しい調度品に、目新しい窓飾り。隅々に飾られた花木。淡色で揃えられた室内。整えられた空間はまるで他人の屋敷のようだ。

 

「失礼します」

 

 中央まで足を進め、紫水はあたりを見回したが、広い室内には誰の姿も無い。


「…」


 おかしい―。

 紫水は振り返り、戸の脇に佇む男をジッと見据えた。

 笑顔の仮面は刃の如き視線にも、動じる様子はない。それどころか紫水を横目に隣の部屋に歩を進めると、その奥に向かって声を張った。


「待たせてすみません、成景殿」


 すると、さらっという衣擦れの音と共に、ひとりの男が姿を現した。


「いいえ、とんでもない事でございます―」


 兄ではない、見知らぬ男の登場に面食らう紫水の前に、本人が進み出る。

 明るい陽の元で見るその正体に、紫水は目を見張った。


「これは、どういう―」


 言っているうちから全身から血の気が引いて、唇が震える。

 端正な顔に、すらりとした身のこなし。

 涼し気な切れ長の瞳に、精悍な眼差し。

 紅い官服を纏った男は、間違いない、あの夜の人物―。


「ご降嫁のお相手、成景殿です」

「―」

「彼の喪が明けるまでの半年間は許婚いいなずけという形ですが、今日からここが公主の新しいお住まいとなります」


 ようやく謀られたことに気づき、紫水はがく然とした。

 してやられた―。

 あの日、兄が明言を避けたのは、事実を知ったら反抗しかねないこと予期したからか。

 いくつもの違和感が符号のようにぴったりと重なっていく。それと同時に、全身の毛が逆立った。


「そなた、初めからそのつもりで―」


 この計画を立てたのも、きっとこの男。

 だからあの時、兄ではなくコイツが答えたんだ。ボロを出さないように―。

 違和感を拾えなかった自分のぬるさに、紫水は奥歯をぐっと噛みしめた。 


「主上のご裁可も頂きました。祝言の日取りは易断にて、改めてのお沙汰となります」


 稀代の策士は顔色一つ変えることなく、嫌味な程に恭しく頭を下げた。


「外堀は埋めた、と言うことか」


 刺すような口調に動じることもなく、仮面の男はまたあの嫌な笑顔を作る。


「急なことでさぞ驚かれたでしょう。どうぞ、ごゆるりとお休みくださいませ。臣はこれにて、失礼仕ります」


 深々と礼をすると、さっと袖をひるがえして彼は部屋を出ていった。

 残された紫水は靴音高く遠ざかっていく男の背を、ただ見送るしかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る