応援コメント

勇者、新鋭機零戦(れいせん)に試乗ス!」への応援コメント

  • なんかトンデモナイ機材ですね。レシプロ機としてはある種の頂点に達した機材ともいえるね。まあ、防空戦闘機としても使えますし、このエンジンを使って対潜哨戒機というかレーダーを搭載した双発もしくは4発の大型電波早期警戒機や対潜哨戒機も必要になってきますね。あと、遭難したパイロット救助体制の拡充として小型潜水艦もしくは海防艦、哨戒艇も多数必要になってきそうだね。
    まあ、70年後の魚群探知機でもかなり優秀なソナーとして使えるしね。


    あと、ソナーブイやら磁気探知装置なんかも実用化が必須になりますね。

    多分、陸軍の余剰武器はフィンランドなんかに弾薬、予備部品込みで輸出でしょうね。で、対価として鉄鉱石なんかのバーターになるのかそれとも金塊なのかわからないけれどこれで冬戦争でも相当ソ連は苦戦するでしょうねぇ。

    作者からの返信

    零戦のモデルはF8Fベアキャットを想定して下さい。
    正直、ベアキャットが出たらジェット機で無いと対応不可能だったと思います。
    陸軍消滅のため大陸に攻め込んだり島嶼防衛もサイパン、硫黄島、
    日本海沿岸、沖縄台湾に限定しますので、対潜水艦戦も海自の戦法を
    真似て、平時は沈没船の捜索と場所を地図に残す地味な作戦をして貰います。
    戦闘開始になれば自国の潜水艦以外は全て敵ですので、発見したらボカチンです。
    勇者と言う欧米以上のチートあればこそですけどね。
    ご感想感謝します。