ep.24 エピローグ

 どうやら森を抜けたみたいですよ。

 偵察から戻って来たシシィがそういった。

 俺と美弥は顔を見合わせ、


「本当か!?」

 

 二人でシシィに詰め寄る。

 

「森が途切れていたのは事実ですよ」

「含みのある言い方だな」

「んー、いってもいいですけど……先輩、怒りません? ネタバレだって」


 あー、うん、怒るかも。

 俺が口ごもっていると、美弥がしたり顔でいう。


「ん。三間坂は理不尽」

「ですよね」

「サンドイッチ事件でも思った」

「ああ、好きなの食べていいよっていっておきながら、後になって照り焼きチキン食べたかったってグチグチいってた、あれ」

「そう。しばらく三間坂から怨めしげな目で見られてた」

「でしたねぇ」

「シシィも。おにぎり事件」

「わたしは楽しかったですけど……理不尽だったかも知れませんね」


 きゃいきゃい盛り上がる二人を、俺は小さくなってやり過ごす。

 女三人寄ればかしましいというけどさ。二人でも十分……。

 あれは……四日前だったか。昼食でサンドイッチが出て来た。レディーファーストで、俺は先に選んでもらった。後日、美弥が食べていた照り焼きチキン味を、俺も食べたいとシシィにいったところ、もうありませんといわれてしまった。ただそれだけの話だ。

 ああ、睨んださ。美弥を。でも、仕方ないじゃん。

 森ん中じゃメシ食うぐらいしか楽しみないんだから。

 立場が逆だったら、間違いなく美弥は俺をネチネチといびったはずだ。

 続くおにぎり事件。

 これもまたしょうもない話で。

 というか、暇すぎて大したコトでなくても、事件にされてしまうんだろうな。

 まぁ、いいや。俺はサンドイッチ事件を踏まえ、食べたいおにぎりの具を宣言した。

 料理研究部の手作りだってのを忘れていたのだ。コンビニのおにぎりの感覚で、パッケージで分かるだろって。だから、理由をいってくれれば、俺も引き下がったのである。

 しかし、学校を離れ。

 外聞を憚らなくなったシシィは……浮かれていた。

 お世話したいモードに入っていたのだ。

 そりゃもう嬉々としておにぎりを割り始め。

 悪乗りした美弥は俺を亭主関白と詰った。そんな事件。


「今日で森に入って何日だったっけ?」

「う~んと」シシィは指を折り。「ちょうど一週間ですね」


 生徒会の調査通り、森は魔物はおろか、動物もいなかった。

 おかげでひたすら歩くだけの毎日。

 日付の感覚も曖昧になり……でも、そうか。一週間しか経ってないのか。

 

「決闘したのも遥か昔のように感じる」

「そんなこともありましたね」

「美弥の仇討だぞ。忘れてやるなよ」


 俺は恐る恐る美弥の顔色を窺う。

 美弥は呆れたように肩を竦め、


「三間坂は繊細」

「それ、褒めてないよな。悪口だよな」

「んっ!」


 よくできました、と美弥が微笑む。随分表情が豊かになった気がする。あるいは美弥の微妙な表情の変化を、俺が感じ取れるようになったのか。

 シシィが苦笑いしながら、補足する。


「他人行儀だっていいたいんですよ、美弥先輩は」

「親しき仲にも礼儀ありっていうだろ」

「必要ですか? 心が繋がってるわたしたちに」

 

 ああ、確かに……って。


「そりゃ俺とお前たちはそうだろう。でも、シシィと美弥の間は違うだろ。シシィが美弥に無遠慮だって話だよ」


 シシィと美弥は顔を見合わせ、溜息を吐く。

 奇麗にシンクロしており……練習でもしてたのか。腹立つな。


「いいですか、先輩。ご主人様はでん、と構えてればいいんです」

「今の三間坂は小間使い」

「虎居を倒した時は見事なご主人様っぷりだったのに」

「シシィ。三間坂は中途半端に時間があると、考えすぎて身動き取れなくなるタイプ」

「あー、それです美弥先輩、よく見てますね」

「要は、リーダーの自覚を持つべき」

「そう。着いて来てくれるかなって、チラチラ後ろ振り向くような、そんな真似して欲しくないんです。わたしたちは絶対について行くんですから」

「ん、シシィ、いいこといった」


 はー、そうですねぇ。いいことはいってる……のかも知れませんね。

 でもさ、こういうのって誰がいったかが大事で。

 

「お前らだけにゃ、いわれたくねーよ!」


 本当に俺の人形なの? ってレベルで自由じゃねーか。

 そのくせ俺の生命線なんだよ。見放されたら一巻の終わり。

 でも、そこは疑うなっていってんだよな。面倒くせぇ。お前らのご主人様像を押し付けるなよ。俺にあれこれいう前に、お前らの態度改めたら?

  

「ほら、くっちゃべってねーで、行くぞ」

「それですよ、先輩」


 シシィを無視して歩き出す。

 確かに無意識に下手に出ていたかも知れない。

 二人はついて来るといっているのだ。

 もう少し好き勝手振舞っても構わないだろう。

 

「楽しみですね」


 右を見ればシシィが。


「んっ」

 

 左を見れば美弥が。

 三人で並んで歩く。

 正面から見たら、山の字になっているだろう。

 まったくロリロリしいことこの上ない。


「街。あるといいな」

「ん、言葉通じるか、心配」

「そこは女神を信じようぜ」


 俺は翻訳スキルができる子だって信じている。

 ダメだったら……。


「最悪、ボディーランゲージだな。バイト先に海外旅行が趣味の人がいたんだけど、案外言葉通じなくても身振り手振りでなんとかなるらしい」

「どうしてもダメだったら、わたしがスキル取ってなんとかしますよ」

「……シシィならできそーで怖えーよ」

「お任せください」


 異世界に来てから、色々あった。本当に。だが、足踏みしていただけ。


「そこで森は終わりです。一緒に行きましょう」


 ようやく本当の意味で異世界へ踏み出した。そんな気がした。


「行く。一緒」


 二人と手を繋ぎ、小走りで駆ける。

 前方から光が射していた。

 俺たちの前途を祝福しているように思えた。






――――――――――――――――

これにて完結です。ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ロリは人形に入りますか? 光喜 @mitsuki1192

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ