ep.6 女神神殿 

 帰り道は順調だった。

 まぁね。一階にゃゴブリンしか出ないから。どれだけゴブリンが群れてたって、シシィの相手にならないのは見ての通り。ゴブリンが現れたら、瞬殺するだけの消化試合。

 とはいえ、あのオーガのような例外もあるワケで。

 構えていたが、結局ゴブリンだけしか出現しなかった。

 んー、やっぱり、一階はゴブリンだけなの、か?

 だとすると、あのオーガはどこから来たんだろうな。


「ようやく戻ってこれましたね」

「疲れたな。普段より短い探索だったのに」

「いろいろありましたから」


 辿り着いたのは、がらんとした小部屋。

 中央に不思議な色彩の結晶が鎮座している。あれこそが外界とダンジョンを繋ぐ、転移結晶だった。転移結晶に触れ、階数を指定する。するとあら不思議、次の瞬間にはワープしている。ダンジョンとは、外界から隔絶された、どこにあるかも分からない空間だった。

 俺は転移結晶に触れ⸺ようとして、思い止まる。


「危ねぇ」


 いや、マジで。手癖で転移しようとしていた。

 疲労困憊なだけに、きちんと頭で考えないと、普段の行動をなぞってしまう。


「転移しないんですか?」

「なんか……気をつけなきゃって思った覚えが……あぁ、距離の問題だ」


 転移なのだ。物凄い距離を移動している可能性が高い。

 そもそも別の次元にあったとしても驚かない。

 もしパスの距離が有限ならば、別々に転移したらパスが切れてしまう。

 うーん、木像騎士が参考にならないのが痛いな。

 木像騎士は俺が転移をすると一緒に転移してきた。

 だが、これは俺の装備品扱いだから、一緒に転移してきていたのか。

 それとも、木像騎士が自発的に転移結晶を使っただけなのか。

 そこのところが分からない。

 意識してなかったから。

 もしパスが切れたとしても、物言わぬ木像に戻るだけ。

 また、人形繰りを掛ければいいや、と無意識に考えていたのだろう。

 

「シシィ、人形を持ってたりしないか?」

「わたしの後輩を作るんですか」

「後輩……うん、まー、そう。人形に転移結晶を使わせる。戻って来るようなら、距離の制限はないと考えていい。で、あるのか、ないのか」

「あ、ないです。日和ちゃんなら持ってたと思いますけど」


 日和というのは、シシィが組んでいたパーティーのリーダーらしい。

 一見ボーイッシュな容姿なので、サバサバしていると思われがちだが、実際は可愛いものに目がない性格なのだという。彼女なら絶対に人形を持っていたし、なんなら作ってくれただろうとのことだった。

 「わたしよりぜんぜん女の子らしいですよ」とのコメントに、俺は愛想笑いを浮かべることしかできなかった。ふつうの女の子は、嬉々としてゴブリン惨殺したりはしない。

 むぅ。一か八かで、転移してみるしかないか。

 俺が悩んでいると、シシィがあっけらかんといった。

 

「一緒に転移すればいいんですよ!」

「は? できるのか。そんなことが」


 そりゃ、一緒に転移できれば、問題を棚上げできるが……そんな方法聞いたことがない。


「手をつないで転移するんです」

「……あぁ、男子はしないな。そういうベタベタしたの」

 

 どうぞ、とシシィが手を差し出して来た。

 気恥ずかしさを押し殺し、手を取る。シシィの顔が見れない。

 

「試しだ。掛け声はシシィがやってくれ」

「…………」

「…………早くやれよ」


 にぎにぎするんじゃない。


「サービス精神が足りないんじゃないですか、先輩。では、入口に」


 シシィがコマンドを唱える。ふっとした酩酊間の後、俺の姿は神殿の中にあった。

 シシィは……いるな。成功だ。


「おい、いつまで握ってる」俺は手を振り払う。「お前は俺を殺す気か」

「ドキドキして死んじゃいそうでした?」

「アホか。なんでもかんでも色恋に絡めるな」


 本気で苛立っているのが伝わったのだろう。シシィが神妙な顔になる。

 

「いいか、シシィ。自覚があるか知らんが、お前は美少女だ。お前と親しくしてたら嫉妬で殺されかねないんだよ。冗談じゃないからな」

 

 パーティーを組むだけなら、まだ羨ましいで済む……はず。そう願う。

 だが、この調子でいちゃつかれたら、確実に殺意を抱く男が出るだろう。

 男女で寝所は別なのだ。シシィに守ってもらえない。

 寝込みを襲われたら、俺に抗う術はない。


「分ったか」

「はい、わたしの美しさがいけないのだと」


 ……ぶっ飛ばしてぇ。

 落ち着け。賭けてもいい。殴ったってシシィは理解しない。

 まるで悪女のようなセリフだったが、俺がいったことをオウム返しにしただけで、美少女だという自覚は薄いように思える。要するにシシィは「ナニいってんだコイツ?」と思っているのだ。パスで俺が本心語ってるって、分かってるはずなのによぉ。

 くそったれ!

 心を落ち着けるべく、シシィから目を逸らす。

 ふと、転移結晶が目に入った。

 

「……なんで女神の神殿が、ダンジョンに繋がってるんだろうな」

「不思議ですねー」


 で、といいたげなシシィ。大して興味がないのだろう。

 君、さっきサービス精神がないって詰ったよね。自分はいいんだ。


 ここは女神神殿。

 女神により異世界に召喚されると、目と鼻の先に謎の神殿があった。誰もが女神の神殿なのだろうと考えた。実は祭られているのが、女神なのかは謎なのだが。

 それっぽい女神像は沢山ある。だが、女神のアナウンスは声だけだったので、果たして女神を模した像なのか、見た目では判断がつかないのである。

 とはいえ、女神由来の神殿であることは間違いない。

 女神直々に、神殿の使い方の説明があったから。

 転移の仕方もそう。

 隣の部屋には、ステータスプレートを作れる部屋がある。

 女神像に祈るとステータスプレートができるのだ。

 無心論者の多い日本人だ。いわれなかったら、絶対気付かなかった。

 後は、封鎖されているが、女神ショップとか。


「一説によると、神殿は神の家だ。つまり、ここは女神の家なワケで。自分ちの一室を、魔王に貸してるのか」

「家ですかねぇ。ショッピングモールじゃないですか」

「…………」


 議論するつもりがないシシィは、神殿の上っ面しか見てない。

 だからこそ……本質を突いている気がした。

 確かに、必要な機能詰め込んだだけ。家って感じじゃないか。


「そういえば、騒がしいが、なんかあったのか」

「見てきましょうか?」

「いや、俺が行く。シシィはここで待て」

「えー。先輩が行くなら、わたしも行きますよ」

「そういうトコが信用できねーんだよ」


 いったよな?

 シシィと仲のいいトコ見られると、嫉妬に狂ったロリコンが、俺のタマ取りくるってさ。

 ここは別行動がマスト。選択肢は、どっちが様子を見に行くかだけのはず……。

 ……いや、本当なら、これぐらいの温度感……俺の説明不足が原因か。

 時間がなかった。だから、省略した。それもある。

 でも、本当のところは……いい辛かったんだよ。

 俺が、男子から滅茶苦茶嫌われてる、なんてさ。

 イキリ散らかしたい年頃である。

 クラスが戦闘職じゃないというだけで蔑まれる。

 俺はそれをなんとかしたかった。自分ができることを探し、生徒会の手伝いを始めた。だが、それが裏目だった。生徒会長は美人だ。大事なことなので、もう一度いおう。絶世の美人なのだ。非戦闘職の分際で、生徒会長に取り入った。そう捉えられてしまった。

 俺は放課後はバイト三昧で、親友と呼べる間柄がいなかった。

 フォローしてくれる人もおらず、あっという間に俺の評判は地に落ちた。

 そう、俺が普通の交友関係を築けていたら、多少の嫉妬くらい笑い飛ばせたのだ。


「……ハァ。向こうか」


 騒ぎはエントランスで起きているようだ。

 人ごみをかき分けて進むと、ボーイッシュな少女が屹立していた。椅子に乗っているのだろう。一人だけ飛び抜けて見えた。彼女を取り囲むようにして、男たちが叫んでいる。

 ……なんなんだ。アイドルのコンサートかよ。

 エントランスには、人がひっきりなしに行き来している。

 その場にとどまるのも一苦労だった。

 レベルが上がっていなかったら、ピンボールのように弾かれていた。

 少女が拳を振り上げ、叫ぶ。

 

「私たちを助けるため、彼女は残ってくれました! 逃げる最中、私は見ました! 彼女がオーガと切り結ぶところを! オーガは私たちを追えなかった! 彼女に抑え込まれていたから!」

 

 うおおーー、と怒号が響く。

 本当にアイドルコンサート染みて来た。

 解散するよう叫んでいるのもいるが、はっきりいって相手にされていない。


「……仮称オーガは…………犠牲者が何人も………………レベル……じゃ相手に……」

「……生徒会長……指示……隊がすで…………任せて…………」


 ……ふむふむ、事情は把握した。

 何事かと思えば……シシィの捜索隊を募っていた。

 恐らくあのボーイッシュな少女が、先ほど話に上がった日和ちゃんだ。

 たいしたタマだ。扇動が上手い。

 いかな強敵でも、大勢でかかれば勝てる?

 俺のパーティーは、六人もいたが全滅したぞ。

 オーガを倒せるかも知れないが、それまでに何人死ぬことか。

 合間合間に、シシィの生存を匂わせているあたり抜け目がない。純粋にシシィの実力を信じているだけかも知れないが。思い返せば、シシィだけが一撃でやられていた。俺のパーティーは弄ばれていたのに。案外、オーガとシシィの実力は、伯仲していたのか。

 しっかし、「オーガを倒して、ロリ美少女ゲットしようぜ」か。

 男心のくすぐりかたが分かっている。


 一方、解散するよう叫んでいるのは、オーガの討伐隊だ。

 生徒会にオーガの討伐を頼まれたらしい。

 危険だから解散するよう言っているのだが、欲望に支配された男たちの耳には届かない。聞こえないふりをしているのか。

 理は討伐隊にあると思う。

 ダンジョンの通路はさほど広くない。

 大勢で押し寄せても意味がない。

 だからこそ討伐隊の声はかき消されてしまう。

 少数・・精鋭だから。悲しいね。

 つーか、生徒会もいるな。ほぼ勢揃いだ。頼んだ手前、放っておけなかったか。

 とはいえ、生徒会を足しても多勢に無勢。


「……あああ。見なかったフリしてぇー」


 俺は足早に転移部屋に戻る。

 

「シシィ」


 声を掛けるとシシィはピョコッと飛び上がった。

 目を閉じていたので俺に気付かなかったらしい。

 ……さてはパスで俺の感情を読むのに集中してたな。

 まぁいい。


「誰か来たか?」

「いえ、誰も」


 意外だった。抜け駆けする男はいると思ってたんだけどな。

 いや、日和はオーガの恐ろしさも併せて喧伝していた。命がかかっているなら二の足も踏むか。

 

「お前の仲間の仕業だった」


 端的に告げると、シシィは「はい?」と首を傾げた。

 分からないだろうが、俺も丁寧に説明する気はない。どうせ、行けば分かるんだし。


「ロリかわいい女の子を助けてくれってお願いしてるんだよ」

「わたしは大人ですよ」

「そういうのはいいから。バカな男が大勢踊らされてる。早く行け。バカ騒ぎはシシィがいかないと収まらない」

「先輩は?」

「そっちの荷物を寄越せ。肉は俺が納品しておく」


 シシィの背中を押し、部屋から追い出す。

 

「……ちょっとシシィの人気甘く見てたわ」


 感動の再会が目に浮かぶ。

 困ったような顔で歩いてくるシシィを、日和が駆け寄り、抱き上げる。所在なさげに揺れるシシィの足。地面に届かないのだ。ロリだから。恥ずかしいのでやめて欲しいが、心配かけた覚えもあるので、強く出ることができない。もじもじしていると、どいて、どいて、と残りのパーティーメンバーも合流を果たす。

 ワー。キャー。突如出来上がった、百合百合しい空間に男子一同は大歓喜。

 俺の勝手な想像に過ぎないが、大きく間違っちゃいないだろう。

 心中を推し量るのは得意なんだよ。両親の顔色を窺って過ごしていたから。小さい頃は。

 望まないことをすると叱られた。それで収まるならまだマシで、躾と称して叩かれることもあった。何を考えているのか。察することが出来なければ、まともな生活を送れなかった。

 とはいえ、心の動きが手に取るように分かったのは、両親と性根が似ていたからなんだろうな……。

 それでも、これぐらいはさ。

 転移部屋を出ると、想像した通りの光景が目に飛び込んできた。


「……すげぇな。手隙の人間は全員いるんじゃねぇか、これ」


 思わず笑みが漏れる。

 悪いな。そのロリは予約済みなんだよ。

 というか、誰か一人ぐらい、俺に反応しろよ。

 俺がエントランスに姿を現しても、鞄のお化けかとギョッとされただけ。スクール鞄を腹と背中に装着した上、小脇にも抱えているのだから、なんだこれと思うのは分かる。

 でもさ。俺だってオーガに襲われてたんだぜ。

 無事だったのか! と喜んでくれる人は?

 う~ん。シシィとパーティー組んで、俺は無事でいられるのか?


「……学校出ることも、検討しないとな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る