13,2つの情勢

「男性陣のみとは珍しい」


旧校舎の一室に入るなりアルヴィスは、そう口にすると向かい合わせで座っている男性2人は彼に視線を向けた。


「アドバイスするのは、イリスの方が上手いからな。それに俺はメンバーの中で座学が一番苦手だし」


ヴォルトはペンをくるくると回しながら、椅子の背もたれによっかかり返答。一方、ヨシアは「俺はそのお目付け役」と、溜息交じりで答えた。


「確か、今日は崖登りだったか?」


アルヴィスは、2人が向かい合う机の横に座ると、窓の外をみつめる。


「ああ。鬼畜メニューはいつもの事だが、非戦闘員のオリヴィアとエヴァに、あのメニューはいくら何でも荷が重くないか?」


「同じ状況になった時、『出来ません』は死を意味する。今の内に己の限界を知るべきだ。それこそ、卒業後“政界”に進路を進めるなら話は別だが」


「政界ね。お嬢とオリヴィアあたりはありえるか」


「ヨシアは?オマエはイリスの側近だろ?」


「流石に政界の道はないな。数年間、軍人にいそしんでから、お嬢の護衛隊に転職する」


「こんなに知っているのに?」


「知っているのと実際に行うのとは違うのさ」


「成程?」


言葉とは裏腹に、表情に納得していないヴォルトに対し、アルヴィスは机に広がる一つの資料に目を通す。


「政界と言えば、今何を?」


「隣国“ディクタトル”の後継者問題について」


ヨシアの応答に「あの三兄弟か」っと、資料のぺーじをめくるアルヴィス。


「そう、長男、次男、三男の陣営について」と、ヴォルトは3名の顔写真をアルヴィスに見やすいように広げた。


一番左の写真の男性は、体の線が細いが自信に満ち溢れている整った顔立ちの男。中央の写真は、全体的に太めの体型をした男。そして右の写真の男は、青年とも言えない少年だった。


「ヨシアの総評は?」


3枚の写真を見つめつつ、ヨシアに質問するアルヴィス。


「長男のコットスは、政治に長けるが賄賂三昧に、女遊びが目立つ。次男のブリアレオスは、軍事に長けるが、脳筋過ぎて政治をまるで分かっていない。三男のギエスは、幼過ぎて情報不足。


更に、あそこは悪い意味での風習を重んじる国。後継は長男に一票。と、言いたいが――」


「言いたいが?」


「三男の陣営に、無視出来ない側近が現れた」


ヨシアはアルヴィスの前に、一枚の写真を見せる。その男は、仮面とフードを被った人物だった。


「この男、以前から国全体の問題となっていた種族蔑視べっしの問題をたった1人で解決したとか」


「ほう、それは興味深い」と、アルヴィスはその写真を手に取る。


「更におかしい話。三男の陣営における政治と軍事権限の両方をその1人の男に持たせているらしい。新参者なのにも関わらずだ」


「勢力として一番小規模とはいえ、あの保守的な国の考えから少々逸脱している。故に、無視出来ないか」


「だが、ここまで台頭しているのにも関わらず、この写真と名前が「タルタロス」と、呼ばれている事だけ――」


「タルタロス?」


「聞き覚えがあるのか?」


「いや、気にしないでくれ。それよりも、汚職や賄賂が跋扈ばっこする国で、よく情報が漏洩ろうえいしないな」


「ここだけの話。俺たちの国もそう変わりない。人間主義、年功序列、汚職、賄賂。互いの足の引っ張り合いなら五十歩百歩。


幸いこちらの方が、まだ優秀な人間が多い分、優位性を保ってはいるが――それだけだな」


「おいおい、貴族様がそんな発言。大丈夫なのかよ?」


「だから、ここだけの話と言ったろ?思った事を言えるのが、ここに入った数少ない良い事だ」


「違いねぇ」と、ヴォルトは苦笑する。


「ヴォルト、自分がいつも言っている言葉。覚えているか?」


「えっと、『真実に惑わされるな、事実を見定める事が肝要』だったか?」


「ヨシアの今の発言は、どっちだと思う?」


「う~ん。真実かな?」


「そうだ。今の発言は、ヨシアの主観での話。だが、それはあくまで“今”の話」


「今?」


「これが遠い未来の人間は、この事を“事実”というだろう」


「何故?」


「良い事も悪い事も、いずれ明るみになる。特にそれが悪ければ――」


「ん?」と、ヴォルトは首を傾げる。


「残念な事に、人は自分とは関係ない悪い話しを好む。何故ならば、自身が優位でいられる。どの世界でも、いじめや差別が無くならないだろ?」


「胸糞悪い」


「違いないが、それが人間の本能みたいなモノだ。悪政が蔓延まんえんし、国が滅びれば、それを一つの結果という“紛れのない事実”となる」


「つまり、時間の経過で真実は、事実になるって事か?」


「そうだ。結果が出てない事は、誰が何を言っても視点の数だけ“真実”に過ぎない。だから、何が“未来”で事実に繋がるのかを見定める事が肝要という訳だ」


「それが今までの訓練に繋がっている?」


「そう。経験と知識を入念に集め、正しい選択肢を選ぶ。崖登りもその一環さ」


「いつもオマエの話は哲学的で、屁理屈に聞こえるな」


「誰も彼もが避けたがる内容である事は、否定しない。難しい内容を避けたい気持ちも分かる。だが、そうした結果は概ねろくでもないと、歴史が証明している以上、避けない事をすすめる」


◆◆◆


「終わった~!」


旧校舎の裏山にて、アルヴィスの課題を終えたオリヴィアは、大きな声を叫び横たわる。


「お疲れ」と、イリスが冷たい飲み物が入った容器をオリヴィアに渡した。


「結局、夕方になってしまった。すまない」

と、言って受け取ったオリヴィアは、一気に容器の中身を口にする。


「仕方がない。不得意に関しては何事にも時間がかかるものだ。私の場合、以前に何の意味か、大量に作らされた特殊な松明たいまつが良い例さ。


あの松明を私の3倍のスピードでオリヴィアは作ってしまった。結果、私の半分を代わりに作ってもらった。気にする事はない」


「そう言ってくれて助かるよ。そう言えば、他のメンバーは?」


「先に旧校舎へ向かってもらった」


「成程」と、勢いつけて立ち上がったオリヴィアは、迷った表情を浮かべる。それに気付いたイリスは、彼女に「どうした?」と、尋ねた。


「ここだけの話。イリスは兄弟子の事が好きか?」


その言葉を聞いたイリスは、暫しの沈黙の後、徐々に彼女の頬が赤く染まっていく。


「な、な、な、な」と、ようやく口で発した言葉もたどたどしく、オリヴィアは呆れた表情になった。


「いや、もういい。答えは分かった」と、旧校舎へと足をのばそうとするオリヴィアだったが、反射的にイリスは彼女の腕を掴んだ。


「何故、急にそんな事を?」


オリヴィアはまた悩んだ表情を浮かべるが、今度はすぐに口にする。


「私は今まで、チェスしかしてこなかったが、この活動で今まで見えてなかったものが、見えるようになってきた。その一つが、乙女心だ」


「お、乙女?」


「何か文句でも?」


「い、いや」


「分かるさ、私のような堅物が、何が乙女心だって」


「いや、私も堅物だから気持ちは分かる――つもりだ」


「確かに」と、オリヴィアは苦笑した。


「そこは――否定してほしい」


「拗ねるな。と、話が脱線したな。まぁ何だ、結果から言えば、君の目線は、8割方が兄弟子に向けられている」


「――」


「否定はしないのだな」


「まぁ、事実だし」と、赤面しながら下を向く。


「あとやたらに、兄弟子への質問が増えた気がする」


オリヴィアの言葉で、更に視線が下がり、頬を掻くイリス。


「よくない事だと、分かっている。公爵の娘が男爵の倅に好意を向けている事は――」


「いや、別に悪いかどうかを言いたい訳ではない」


「え?」


「私はただ、答え合わせがしたかっただけだ。だから、別にこの話はこれで終いだ」


「え?」


唐突に質問をしたオリヴィアは、唐突に質問を切り上げてしまい、イリスを置いてスタスタと旧校舎に向かってしまう。


「何なんだ」と、イリスは首を傾げた。


「成程。やはり、同じ行動をしているという事は、同じ思いである可能性が高いという事か」


オリヴィアは、イリスが近くに居ない事を確認してから、自身の胸に手をあてて、自身の鼓動が早い事を確認し、溜息をつく。


「さて、どうしたものか」


オリヴィアが空を見上げると、既に太陽は沈みかけていた。その夕方の空には、1羽の皇族専用の伝書鳩が、学園の職員棟に向かって飛んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る