第15話 病人の自宅での過ごし方

 寝たり起きたりを繰り返している時期は自宅で過ごすことになる。

 入院コースもあったのだが、なんとか自宅で済ませられるように取り計らってくれた。

 その自宅でだが、何にもできない時がある。

 ただただ耐えなければいけないのだ。

 天井のシミでも数えていればいいとでもいうのだろうか。

 やれることは限られていた。

 特に酷い時はほぼ生きたゾンビ状態だ。

 寝ることもできない時は、時間をどうにかする必要がある。

 窓から青空に雲がある時は、無心にただ眺めていた。

 考える力も湧いてこないので、マントラのように自分の好きなこと、やってきたことを頭の中で曼荼羅化してそれをゆっくり点検していく。

 自分が自分でいるため、しっかりと意識を留めておくための儀式だ。

 閉じこもりがちな思考にじしんをつけるためでもある。

 これもできないほどならば、ネガティヴな考えや言葉は持たずひたすら過ぎるのに専念する。

 コツは自らに集中しているのと意識を外に向けるのをたまにスイッチすることだ。

 さすがに酷い状態でもそれぐらいはやれるはずだ。

 実際私は出来たので、実証済みである。

 慣れてくると時間をただ過ごしていることに嬉しみを感じられるようになる。

 ちょっと余裕ができて、時間が過ごしやすくなる。

 家に篭っていると運動不足になるので、ストレッチや軽い運動はしておいた。

 ネガティヴにはならなかった。

 むしろ自宅でいることの耐性がついた。

 外に出れる時は家のまわりでもいいので出たほうがいい。

 そうやって自宅を過ごしてきた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る