第8話 音楽の天球

 私の音楽環境は多少複雑だ。

 親が音楽好きなこともあって、幼い頃から多種多様な音楽のもとに置かれていた。

 ミュージシャンを目指していた友達も身近にいた。

 その影響か、私もジャンルを越境した聴き方をしていくことになる。

 クラシックに民族音楽、ロックからエレクトロニックにワールドミュージック、流行りの音楽にアニメソングなどなど。

 人間は死ぬ時に最後まで機能しているのは聴覚だという。

 それだけに「きくこと」は、深く根ざした体験といっていい。

 音楽療法というのもある通り、ダイレクトに脳に効いてくるのだ。

 それは病気の時にいたく身に染みた。

 病気がそれほど酷くない時よりも感情を揺さぶって、涙したこともある。

 好きな音楽を聴くのがいいが、なるべく広く耳を浸す、試聴してみるのが自分を拡げるし好きを増やせる機会が増える。

 CDショップなどに試聴しにいくのが億劫ならサブスクに入るのが手っ取り早いだろう。

 Wi-Fi環境が整っているなら、スマートスピーカーにしてしまうのも手だ。

 どうせWi-Fiの定額料金を払っているなら最大限有効活用するのが賢い使い道なのではないだろうか。

 Amazonでプライム会員でセールならば安い値段でそこそこ音質が良いスマートスピーカーが買えてしまう。

 私はSONOSのスマートスピーカーを使っている。

 欠点はAlexaとWi-Fi接続がワンクッション置いているので連携が悪い時もあることだろうか。

 盗聴?都市伝説だ。プライバシーには配慮されているし、気になるなら起動が確認できる(音が鳴って知らせてくれる)SONOSにでもすればいい。

 それに、音楽を聴くぐらいしか使い道がないという方には耳よりの情報がある。

 将来的にスマートスピーカーはLLM(大規模言語モデル)に対応し、自然な会話ができるようになるというのだ。できることが格段に増えることになる。

 SONOSはWi-Fi環境があるならばオススメのメーカーである。値は張るが、音質は申し分ない。

 

 

 

 

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る