アメリカにある謎色サイダーの美味さよ。

そこにある1番デカイホテルのファミリースイートに招待してもらって、そのフロアはシャーロットの関係者で貸し切り。



新井家が真ん中の部屋。その左右に、平柳家と前村家。


さらにその左右の1回りデカイ部屋に、ロングフォレスト家、とブラッドリー家が鎮座する形となった。



さらにその下のフロアには、各選手のお付きの方々も。せっかくだからと、クロちゃんと桜井さんの家族も来米してもらってご招待。


優勝旅行本土組に合流してもらっていた。



マイアミは、本土のハワイだと言う人もいますから。それを意識した街づくりをされており、空港降りたらヤシの木がボーボーですわよ。



専用のリムジンタクシーでそのまま直行。



プレミアム招待券みたいなやつだから、リゾート地の中のお店は利用し放題。お土産代以外は全部球団持ち。



そんな待遇のお客様がご来泊ですから、部屋に入ったら、まずはお紅茶とおケーキのおもてなし。



いかにもなパティシエの方がいらっしゃって、ワールドチャンピオン記念の特製スイーツを振る舞ってくれたのだ。



スタジアムの形になっているテカンテカンのキラキラしたチョコレートケーキ。



それをみんなで堪能しながら、作戦会議であります。無計画で外になんか飛び出したら、マイアミのプレッシャーで無惨な姿になってしまうからね。





とりあえずはあれだね。



天気のいいうちに、お外関係だね。という話になり、軽く荷解きをして、お着替えしたら、遊園地へレッツゴー!



岩山を切り開いたようなコースターに乗り、滝からのスプラッシュパターンもあるし、ゾンビハウスもあるし。



かずちゃんのお守りをみのりんと交代しながら、面白そうなやつを片っ端から制覇していく。


途中、チュロスやフライドポテトを真っ黄色のサイダーで流し込むのも忘れない。


中には、コーヒーカップみたいなやつとか、ゆっくりしたゾウさんの乗り物とか。



園内をぐるっと回るレトロな観覧列車みたいなのもあったので、それらを挟んで休みながら。


夕方になって始まったパレードに飛び入り参加して、キャラクター達と一緒にワゴンに乗り込み………。



「ディスイズ、ジャパニーズアニバーサリーダンシング!!」


と叫びながら、優雅に阿波おどりを披露して、そこそこの笑いを獲得した。



そういうのを生かしつつ、腹ペコの状態異常まで持っていった俺は高級ビッフェにありつくのである。



アメリカのビッフェにやって来て、まず最初にやることはTボーンステーキのオーダーである。


まずこれをやって、プレートをもらってからがスタート。マッシュしたポテトにとろとろチーズを混ぜたやつに、ブロッコリーとトマトを添える。


ほぐしたロブスターの身がたっぷり入っているというドリアに小さめのトマトパスタも。


中華もあったので、北京ダック、黒酢豚と点心などをいくつか。



最後にコーンスープをカップに注ぎ、クルトンをたっぷり入れたら準備は万端である。





俺流のビッフェの楽しみ方を真似したチビ達と一緒にテーブルに座り、明日はあそこ行こーな!なんて話をしながらガツガツと食べ進める。



いいタイミングでTボーンのいらっしゃいまして。ガーリックとマスタードソースを交互にやりながら、ワールドシリーズMVP男の夜は更けていった。



2日目は動物園に行き、キリンやゾウやライオンさんの凄みを堪能し、とんこつラーメンを啜ったら、午後はアクティビティランドへ。


アスレチックがあったり、ヘルメットと膝当てを着けてローラースケートを楽しんだり、ラジコンやドローンレースなんかもあった。



3日目は、ちょっとお天気が悪かったので水族館とショッピング。すると、貸し切りのミニシアターみたいなものがあったのでアニメ映画を楽しんだ。



リゾート内にはジムやトレーニング施設もあったりしたので、代表戦もありますからね。なまらないように、平柳君としっかりトレーニングをして、栄養バランスのいい食事をしてという感じ。


夜になると、平柳君の長男坊がスクールバッグを抱えてやって来まして、双子ちゃんに挟まれて、偉いもんでお勉強タイムの始まりですよ。



11月に日本へ帰って、次来るのは2月頭になるでしょうから、もう既に課題がたっぷり出されましてね。




英語の問題もあるし、日本語もあるし、計算ドリルもあるし。


とはいえ小学校低学年の問題ですから、わたくしも教えてあげられますので、みのりんがかずちゃんを寝かしつけている間に、夜はそんな学習タイムですわね。


翌日は晴れましたので、初日に回れなかった遊園地の乗り物に行って、午後はみんなで自転車を漕いで眺めのいい海外線を爆走。



俺はかずちゃんを平柳君は下の子である空ちゃんを乗せた電動自転車に股がり、みのりんと双子ちゃんは3人乗りのなげえチャリンコで気持ちよい潮風を堪能するのだった。



帰って来たらちょうど、長森一家に出くわしまして、公園で野球大会が始まった。



新井・平柳連合対長森一族の戦い。


試合は、連合の先発であるかえでが左バッターの懐から曲げるフロントドアのツーシームを決めて、ロンギーの長男次男から2つの三振を奪う立ち上がり。



裏の攻撃でも、新井家の核弾頭としてかえでが俊足を生かしたライトへのツーベースを放つ。


その後もみじの送りバントで進めたランナーを平柳家の長男、陸ちゃんのタイムリーで返して幸先よく連合チームが先制した。



その後、ファーストに入っていた俺の捕球ミスで出したランナーを2塁に置いて、ロンギー家の長女が変化球を上手く拾ってセンター前に落とし1ー1の同点となった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る