このエピソードを読む
2024年4月6日 09:06
どうもITの仕事をしていると、コマンドのmove(またはmv)のイメージ(コピー後、オリジナルを消去)に引っ張られてしまいますね(汗移動の前段階としてコピーを認めない、とすると、オリジナルの媒体(身体)から、一旦抜けて、新しい媒体に入り込むようなイメージでしょうか。いずれにせよ、一旦移動元と移動先が同じ状態になる工程が必要になる気がします。幽体離脱をSFっぽく考える感じでしょうか。となると、そもそも意識(魂?)とは何か、というお話になるのですね。電気信号的なナニカなのか、それとも、まだ人類が発見できていない物質的なナニカなのか?
作者からの返信
おはようございます。どのような例えもできると思いますが、Aのコップの水をBのコップに注ぐという感じで移動をイメージしています。しかし、どうしても、《一旦移動元と移動先が同じ状態になる》必要があるのだとしたら、自意識を移動させるのは無理ということになると感じます。ああ、コップの場合も、Aのコップ内でもBのコップ内でもない状態ができてしまうとなると無理っぽい……。たぶん、科学者が見れば、《電気信号的なナニカ》になるのではないでしょうか。ここは考えるべきところですね。
2024年4月2日 16:17
とてもしっかり構築されていて、説得力のある議論だと思いました。(私の聞きかじりの理解では)一流の科学者の方々にも、(表現は異なりますが)同様の見方をされる人がいらっしゃるようです。この種のお話は、正解が分からなくても、人の議論を伺ったり考えたりするだけでワクワクしますね!!移動とコピーの区別に対する「こだわり」は、特にユニークな視点のように感じます。
いま「落書きⅢ」を投稿したのですが、その前の状態での、無名の人さんのコメントですね。科学者の方々の見方が気になりますが、僕にはちんぷんかんぷんかも知れませんねえ。
どうもITの仕事をしていると、コマンドのmove(またはmv)のイメージ(コピー後、オリジナルを消去)に引っ張られてしまいますね(汗
移動の前段階としてコピーを認めない、とすると、オリジナルの媒体(身体)から、一旦抜けて、新しい媒体に入り込むようなイメージでしょうか。いずれにせよ、一旦移動元と移動先が同じ状態になる工程が必要になる気がします。
幽体離脱をSFっぽく考える感じでしょうか。となると、そもそも意識(魂?)とは何か、というお話になるのですね。電気信号的なナニカなのか、それとも、まだ人類が発見できていない物質的なナニカなのか?
作者からの返信
おはようございます。
どのような例えもできると思いますが、Aのコップの水をBのコップに注ぐという感じで移動をイメージしています。
しかし、どうしても、《一旦移動元と移動先が同じ状態になる》必要があるのだとしたら、自意識を移動させるのは無理ということになると感じます。
ああ、コップの場合も、Aのコップ内でもBのコップ内でもない状態ができてしまうとなると無理っぽい……。
たぶん、科学者が見れば、《電気信号的なナニカ》になるのではないでしょうか。ここは考えるべきところですね。