第4話 代金は護衛料で。


「―――では、行きますよ」


 リリアナを抱えたアリスは、部屋の外から助走を取り、対角の薄汚れたガラス窓へ駆け出す。


 勢いのままに跳び、身体をひねってリリアナを窓から背ける格好へ。


 そのまま、衝突の直前に蹴りを繰り出し――― ガシャンと割れる音がして、リリアナとアリスが宙空へ飛び出した。


「―――ッおい! 窓から逃げたぞ!」


「分隊長はやられたのか!?」


「待て、矢は放つな! 町中だぞ!!」

 

「マクラーレン様より、罪人は殺すなとの命令だ!」


 直後、青色の瓦へ着地し、そのまま建物の屋根を伝って逃げていく。


 包囲していた騎士たちは、地上からそれを追うが、重い甲冑が加速を許さない。


 一部の手練を除いては、だが。


 風のようにはしるアリスの前に、黒甲冑が瓦を砕きながら着地した。


「―――そこで止まれ、大罪人。」


 重鎧をものともせずに跳んだその騎士は、長剣を突きつけて風を止めた。


 他の騎士とは違って兜に赤い羽、左腕に腕章がついている。

 おそらく、実力と階級が数段上なのだろう。


「チッ!」


 思わぬ障害にアリスは焦る。


 まさか、屋根の上に跳んでこれるとは思わなかったのだ。


 アリスたちに時間はない。

 増援も来るだろうし、町人の避難が済めば矢も放ってくるだろう。


 迷う暇があるのなら、少しでも身体を動かすべきだ。


 一瞬の停止の後、今度は右方向へ走り抜けるが、視界の端では黒が並走したまま。やはり相当な強者であると、アリスは悟る。


 軽いリリアナを抱えて走るアリスに、その重鎧で追いついてくるのだから。


「ッ!」


 進路前方からもう一人、赤羽の兜が姿を現す。


 右手に鎌、その尻から繋がっている鎖を左手に持ち、先端に付いた小さな鉄球を遠心力で振り回している。


 鎖鎌と呼ばれる、珍しい武器の使い手は宣告する。


「もう諦めろ、お前らに逃げ場はねえよ。俺たちは別に、そっちの嬢ちゃんを取って、王に差し出そうってわけじゃねえんだ」


「メイドに対する命令は出ていない。命が惜しいなら、大人しく投降してくれ」


 いつの間にか背後を取っていた長剣の騎士も、アリスの投降を促す。


 投降なんて論外だ。

 名も所属も知らぬ騎士に、大切な主を渡すわけがない。

 もちろん名乗ったって渡さない。


 とにかく、相手が強気に出てない以上、今この場で主を殺すことはないはず。


 そう思考をまとめたアリスは、その場にリリアナを下ろした。

 

「お嬢様、敵が抜けてきた時はプー太郎で殴ってください。今、この場であいつらを斬ります」 


「……勝てるの?」 


「余裕ですよ」


 メイドは不敵な笑みでそう言う。まるで、心配するなと言わんばかりに。


 二本の短剣を抜いたアリスを見て、騎士二人も戦闘態勢に入った。

 リリアナはそれを見て、少し離れた位置へ。


 アリスは騎士二人に前後で挟まれた位置。


 重鎧をものともせず駆ける騎士に、戦い慣れていない鎖鎌の騎士。


 短剣五本で、勝てるだろうか。


「余裕ねえ。言うじゃない、のっ!」


 先制したのは鎖の尾を引く鉄球。

 鋭い放物線を描いて迫るそれを、剣で受け流しながら駆ける。

 狙うは前方、鎖鎌の男。


 まっすぐ走る、と見せかけて少し右にステップ。

 直後、たぐり寄せられた鉄球が後ろから左を通る。


「振り返りもしねえか!」


 振り返れば鎌が迫る。それをアリスは分かっている。


 後ろの状況は音で判断。


 ガシャガシャと響かせながら背後に迫る男がいることも、気づいている。

 

 長剣の騎士はリリアナを攫うより先に、アリスの排除を選択した。


 二対一の状況で確実に潰したいという判断だろう。


 だが、アリスが鎖鎌に迫る方が早い。

 

「はぁっ!」

 

 右手の剣を投擲し、鎌で弾かれる。

 だが、その隙に肉薄したアリスは、三本目を抜きながら連撃。

 剣戟けんげきに手一杯の男と位置を入れ替える。

 

 これで挟み撃ちのポジションから脱出。

 同時に、アリスは今の打ち合いで理解した。鎖鎌の男は接近戦にそこまで強くない。    

 何合か打ち合えばそれで殺せる。


 問題は、その後ろから迫る長剣の男。


「ハァッ!!」

 

「――――ッ!!」


 長く伸びる刀身とその重量を使いこなし、舞うようにアリスを攻め立てる。

 屋根の瓦が、踏み込みと斬撃の余波で砕け散る。


 互いの距離的にはアリスの短剣に分があるはずだが、それを感じさせないほどの力量。たまらず身を引けば、追撃の鉄球が足を止めさせてくれない。


「――――!」

 

 ここでふと遠くを見れば、離れたリリアナがプー太郎をこちらに向かわせていた。

 トコトコというより、跳ぶように走ると言い表した方がいい、人形らしからぬ走り方ではあるが。


 援護を察知したアリスは、再度接近して長剣と打ち合う。

 猛攻を仕掛け、人形の接近を悟らせない。

 一合、二合、三合――――きた。


 「――――グッ!!」


 リリアナはどちらの騎士がアリスにとって厄介か、しっかり見て理解していた。


 綿の拳を受けたのは長剣の騎士。咄嗟の反応で剣を盾にするが、不安定な体勢に陥る。

 その隙を見逃すはずもなく、十字に胴を二閃、ダメ押しの回し蹴りで屋根から落とした。


「フェリックス!! ――ぐッ!」


 残るは鎖鎌一人。鉄球を放たれる前に右の剣を再度投擲。

 後は先程と同じ流れ。四本目を抜きながら剣戟を繰り返す。

 だが、助けてくれる長剣の騎士、もといフェリックスは下の道で転がっている。


 小熊の人形が手を出す前に、打ち合いに負けた男の首が飛んだ。

 

 「――――ハァッ――――ハァ――」


 思わぬ強者との戦いに息を荒げているが、屋根上の戦場を制したのはアリス、とプー太郎。


 遠くで人形を操っていたリリアナが慌てて駆け寄ってきた。


「下の騎士たちが梯子はしごを持ってきたわ! どこかで回り込んで屋根の上にいる人も! 逃げなきゃ!」


「そうですね、ではまた――――……馬?」


 アリスがひずめの駆ける音のする方を見下ろせば、荷台を引いた馬が町の出口を目指していた。手綱を引いているのは、行商人のような格好をした女。


 アリスと同じ方向を見たリリアナは閃き、少し興奮した様子で言う。


「馬車! あれに乗せてもらいましょうよ!」


 彼女はおそらく、荷台に乗せてもらうという行為に憧れている。

 人形を愛せるほどに生粋なリリアナの子供心は、もちろん冒険譚に出てくるような話も守備範囲内である。

 加えて、貴族という立場が消えた今、彼女の童心を抑える理性のネジは緩んでいた。


「逃亡中の私たちをですか? 引き受けるとは思いませんが……」


「乗ってから考えればいいのよ!」

 

「……それもそうですね!!」


 主の子供のように眩しい笑顔を見て、メイドは考えるのをやめた。 


 そのままリリアナを抱えて、馬車の方へ走り出す。


 馬が走るすぐ近くの屋根まで並走し、荷台めがけて飛び降り――――



「――――うわぁっ!! え、ちょ、誰!? 誰か乗ったの!?」


「次の町までお願いね! 代金は護衛料でいいわよ!!」


 

 リリアナは、ずっと憧れていたセリフを口にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る