四.同年 蟋蟀在戸②

「ごきげんよう」


 馬たちに餌遣りをしていた小姓の東堂とうどうは、そんな絹のようにやわらかな声と共に厩を訪れた人物に度肝を抜かれた。


「これは、御方様」


 二月前、前国主から主人へと払い下げられた八鍬国出身の側室だ。尊顔を直視するのも申し訳ないと慌てて膝をつく東堂に、「大丈夫、顔を上げて」と、面差しと同じく窈窕たる声がかかる。


 おそるおそる顔を上げると、彼女は笠を手に、括袴と脛巾はばきを穿いていた。どう見ても外出、それも遠出に備えた姿である。


 思わず瞬いた東堂に、彼女は要領を得たように、錦上花を添える微笑を浮かべる。


「わたくし、中曲輪でもこちらでもずっと室内に籠もりきりでしたから、瀬名様が気晴らしに遠駆けに連れて行ってくださると仰ったの。綾無の準備をしてもらえる?」

「畏まりました」


 承知仕り、鞍や鐙の準備を始める。その様子を、彼女はとても楽しげに眺めていて、東堂はやや緊張しながら手を動かした。


 程なく綾無の準備は整ったが、主人が厩を訪れる気配はない。


「遅いですね。申し訳ないけれど、瀬名様を呼んで来てもらえますか」


 繊手で綾無の鼻面を撫でながら希う声が、鈴を転がしたようにか細く耳朶を撫でる。曲眉豊頬、紅口白牙。優しげな線を描く月の眉に肌目細かい雪の頬、蕾のように淡く色づいた朱唇、小づくりな鼻。小柄だが全体的に見れば均整の取れた立ち姿。一笑千金のこの女人を乱雑に扱ったかつての城主が信じられない。


 あの流鏑馬の日、東堂もその場に居合わせた。主人はいずれ中曲輪にお返しする御身と言っていたが、その中曲輪の主は既に弟君に取って変わられた。となればやはり、妹姫も嫁した今、彼女こそが主人の継室の座に就くのだろう。前妻も穏やかで心優しい女人であったが、主人に従って瀬名家に仕える身となった東堂は高揚した。


 その主人は、今日は溜まった仕事を片付けると言っていたはずだが、深く疑いもせず彼女の言葉に頷き、東堂は主屋へと向かった。


 部屋を訪ねると、案の定、主人は書状や冊子が散らばった中、文机に向かって何かをしたためている真っ最中だった。


 入室を許され、膝をついて襖を開けた東堂はその場で一礼する。


「失礼仕ります。御方様が厩でお待ちでございます」

「厩? なんの話だ」


 首を向けた主人の反応に、東堂は思わずたじろいだ。


「いえ、御方様が、今日は殿と遠駆けに出かけられるのだと……」

「……どういうことだ」


 まるで噛み合わない会話に、遠く蹄の音が重なる。その瞬間すべてを悟り、東堂のまだ少年と呼ぶべき顔から血の気が引いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る