あとがきへの応援コメント
最後まで一気に読めました、とても面白かったです。
クリスマスイブにマンションの廊下でコタツにみかんにギャルとお兄さんというなんともシュールな絵から始まる推理物語。
「無くしたものを探す」という、よくある日常ミステリーを、ほっこりとした情景を交えて綴られる物語と、その世界にスッと入って行ける柔らかい文章力、実にお見事でした。
主人公とギャルの「その後」にも思いを馳せる事が出来る読後感もすごくよかったです。
楽しい物語をありがとうございました。
作者からの返信
楽しんでくれたのならば、これ以上の喜びはありません!
ストーリーを考えている段階ですぐに『クリスマスイブ』と『ギャルと一緒に』という要素は決まったのですが、自室で普通に宴会していても面白くない。というわけで『廊下でコタツ』という変化球でせめてみました。お気にめしていただけたなら嬉しいです。
読者が遊べる物語を書きたくて『分かりやすい状況説明を』と気をつけておりました。ですので、そのような感想をいただけて感無量でございます。
コメントならびに星レビューまで……まことにありがとうございます!
第14話 推理を終えてへの応援コメント
「お兄さんは見た目も大人だけど、頭脳も大人!」
「それは極々ごくごく一般的な成人だね」
この会話で思わず吹いたw
ここまでサクサク読めて楽しい内容でした。さぁ、ラストはいかに?
作者からの返信
いやー有名セリフが多すぎて、ネタにしやすいコ⚪︎ンくんですね。
編集済
あとがきへの応援コメント
大丈夫です! 私も先日、久保良文様の名前をあとがきで勝手に上げましたし!w
ともかく、完結おめでとうございます!
前々回のコメントに、あれ?――と思いましたが、そういうことだったのですね。まだ続くのかと思って今日の更新でめっちゃ構えてましたw 雪道で何があったのか? 娘を待ってる間の母のこの時間に何か意味が!? とか真面目に考えてましたよ。
そしてギャルとサラリーマン、凄く良かったです。
続編を期待しておりますね!
おつかれさまでした!
--
>あとがきで私は名前呼ばれて嬉しかったので
めっちゃわかります、嬉しかったです!w
作者からの返信
良かった!
先日のあとがきで私は名前呼ばれて嬉しかったので、あんぜさんも嬉しいだろうと勝手に見切り発車しましたw
>まだ続くのかと思って
いや本当、紛らわしくて申し訳ないです。
メイン二人のキャラクターはできあがっているし、活動的なヒロインの方が謎を拾ってきて主人公が解決するって物語パターンも組み上がっているしで、続きは書きやすいと思います。
ただ『謎』が……
論理的思考ができる頭脳が欲しい……!
あんぜさんの応援もあり、無事物語をたたむことができました。改めましてコメントありがとうございました!
第14話 推理を終えてへの応援コメント
はいはい! 私もできました推理!(邪魔
>電話の向こうの状況を想像してみると、中々に不憫ふびんに思えてくる
ほんとそれ思いました!
これからって時にw
作者からの返信
できましたか! 推理!(勢いで返答)
まあ、何かしら連絡はしておかないとサブローも家に帰れないですからね。じゃあLINEかなんかでメッセージ残すだけにしとけよって話なんですが、早く謎解きの答え合わせがしたい、という好奇心に負けて電話した次第となります。
電話の向こうがどういう感じに落ち着いたのかは読者のご想像にお任せしますw
第13話 真相解明への応援コメント
素晴らしい名推理! 面白かったです!
当たっていれば犯人のサッちゃん(とサブローくん)がココに現れるかどうかは三分の一。二人がサブローくんの部屋に入ろうとすればいやでもきづく。でも、二人が外泊したり、さっちゃんの部屋に行ったりした場合はまだ鍵の取り違いに気がつかない。
なんとなく、それだけで終わらない気もするのですが。さぁどうなる? 続きが楽しみです。
作者からの返信
ありがとうございます!
やっぱり面白いの一言をもらえることが一番嬉しいです。
謎が解けたとはいえ、今はまだまだ主人公の机上の空論。次回は答え合わせをする回になります。
改めまして、コメントありがとうございます。
第9話 謎はすべて解けた……への応援コメント
楽しく拝読させて頂いています!
ギャルとおっさんのコンビって、個人的に最強だと思ってます。どちらかといえば現代ドラマ寄りでミステリー感が少ないこともあり、個人的にはとても読みやすいです!
謎の方は、考えの経緯・答えはすべて本編に任せるとして、とりあえず…。
『ギャルの家の鍵を、誰が持っているのか?』
→サブローくん
『どのような経緯で、鍵の取り違えが発生したのか?』
→和の心が鍵…かな?
としてみます!
解決編も引き続き、楽しませて頂きますね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
いいですよねギャルとおっさん。少々、コテコテかなと思いつつも書くのを我慢できませんでした。また、読みやすいとご感想いただけてホッと安堵しております。うまく状況の説明ができているのかが不安であったところです。
おお、解答を出してくれたのですね。嬉しいです。
ぜひ、自らの推理と、拙作の解答を照らし合わせてお楽しみください。謎につきましては読者に楽しんでいただけたら、これ以上のことはないと思っております。
第12話 「エウレカ!」への応援コメント
こ、これは意外と推理通りの展開かも!?
ちなみに4/16時点での私の推理です。
https://kakuyomu.jp/users/anze/news/16818093075229190603
作者からの返信
いや、ほんと。ご考察してくださってありがとうございます。
>ちなみに4/16時点での私の推理です。
実は昨日、偶然にも拝見しまして、解決編が終わったらコメントさせてもらうつもりでした。
次話で解決編は最後となりますので、ご推理どおりかどうか、楽しみにお待ちください。
第9話 謎はすべて解けた……への応援コメント
うーむ、全然わかりませんが、すごく雑な推理がひとつだけできました。
作者からの返信
おお!
拙作にお付き合いいただきありがとうございます。
読者に遊んでもらいたいなと思って書き出した作品なので、楽しんでくれたら嬉しいです。
解決編で納得いただければいいのですが……(汗)
第4話 お兄さんは神様ですへの応援コメント
関わらない方向でと考えつつも、結局ラブコメ主人公仕草かと思いきや、廊下に炬燵でめちゃカオスw
作者からの返信
廊下で焚き火しようとしてましたからね主人公、めちゃカオスw
最初から屋外でコタツというシーンが頭に浮かんでおりまして、書いてみた次第です。イブの夜に自室にいるよりかは絵になるかなぁと。
あとがきへの応援コメント
イベントご参加いただきありがとうございます!
一気に読ませていただきました!読み応えがありますね!
これからも応援しております!お互い頑張りましょう!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
一気読みできる内容になっていたようで安堵しております。頑張りましょう。