第6話 吉祥寺がない吉祥寺でお花見(4
僕らはそれから、坂を登り、歩道橋を渡って、動物園に行った。先程の入場券でそのまま動物園にも入れる。入場は4時までとの事だったが、ギリギリ間に合った。
「動物園には何がいるのかな?少なくともゾウの『はな子』さんんはもういないよね。」
僕は聞く。
「そうね。はな子さんがいなくなって、あまり注目されるような動物はいないかな。でもお猿さんがいるよ。」
僕らは歩いて行く。すると、羊とかに触れるエリアがあった。子供たちが集まっている。
「あれ英語ではペッティングズーって言うのよ」あゆみが教えてくれる。
エッチだなんて思っちゃいけないんだろうな。少なくともアメリカでは多分普通の言葉なんだろう。
ふくろうや珍しい鳥とか、たぬきなんかもいる。それなりに面白いな。
猿のエリアは、低くなって塀で囲われている。母猿が子猿を連れていたりして、なかなか可愛い。
ロープがあって、猿が器用に渡っている。
「人間にはあれできないよね、」あゆみが笑う。
「こっちよ。」
あゆみが僕を先導する。
美術館みたいなエリアに着いた。中に入ってみて驚いた。大きな彫刻がある。手を上と横に伸ばしている。
「これどこかで見たことあるなぁ」
僕が言うと、あゆみが説明してくれる。
「これは、北村西望が作った長崎の平和の像の原型よ。これをもとにして、長崎で本物を作ったの。」
すごいな。原型がここにあるってことは、ここで作って長崎まで運んだのか。
「最初は公共からお金が出てたの、このアトリエも都が用意したみたい。でも途中で政治的にいろいろあって、補助が切られて、それから大変だったみたい。」
なかなか大変なんだな。芸術家なんて、食っていくのだって大変だと思うな。僕には無関係の世界だけれど。
隣の棟ではそのメイキングが展示されていた。ひな形を作ったり、何か石膏を流し込んでみたり、いろいろ手順が示されていた。その辺の技術に革新的なことがあったとか書かれてるけど、僕にはそういうところはは全くわからない。、
だけど、作るのが大変なことだけはよくわかった。西望さん、ご苦労様でした。
僕らはその後、もう一度井の頭公園の池の方へ戻り、さっきの橋を渡って対岸に行き、違う出口から出て行く。
階段を上ると、左側に行列ができていた。
「これは何?」聞くと、
「ここは、焼鳥屋の『いせや』よ。地元で有名な焼き鳥屋で安いの。あとジャンボ焼売も有名ね。
もう一つの大通りに面した方の店だと、立ち飲みの人たちがたくさんいるわ。作家さんなんかも常連がいたみたい。」「
あゆみ先生の講義が続く。
「こっちの公園出口のお店はテイクアウトか、中で飲食する場所ね。」
いせやと言うのは有名な焼き鳥屋らしい。これもご当地グルメだね。
あゆみ先生は言う。
「この辺に、昔の遺跡があったの。そこで焼いた鳥の骨が見つかったんだって。」
なるほど。ということは、ここの『いせや』という店は、もしかしたら縄文時代からあったのかな。などと馬鹿なことを考えてみる。
行列ができてるっていうことは、花を見ないで飲んでる人たちがたくさんいるってことだね。外にたむろしている人たちは、テイクアウトして公園に行くんだろうね。
「僕らも並ぶ?」
一応あゆみに聞いてみる。あみは首を横に振る。
「まだ行くところがあるんだよ。」
夕方で、だんだん暗くなってきている。まぁ吉祥寺はたぶん1日じゃ見切れないな。
でも今からあゆみが行きたいところがあるなら一緒に行こう。
僕らは駅を越えて、朝に入った商店街とは違う『サンロード』という名前の商店街を通り過ぎる。ここもアーケードになっている。
「一時期、ここは、日本一人が来る商店街だったらしいよ。」あゆみが言う。
そこまでにぎわってるとは思えないけど、それなりに人がいる。靴屋とか本屋とか小さな店もあるけれど、チェーン店もそれなりにある。
途中で信号をわたり、もっと行くとお寺があった。月窓寺というようだ。
「ここのお寺さんは、吉祥寺で有名な大きなお寺の四つのうちの一つで、この辺の土地はほとんど持ってるのよ。商店街は全部借地なの。」
例によってあゆみ先生が説明してくれる
「それじゃあ、すごいお金持ちだよね。」
僕は下世話なことを言う。
「そうみたいね。実は駅ができたのも、ここのお寺の尽力があったからみたいよ。もともと中央線の電車の駅は、もっと東側の、五日市街道と交差するところに作ろうとしたらしいんだけど、そこは地元の農家の反対で、作れなかったんだって。そこで、ここのお寺が、地元の他の人たちと協力して、土地を提供して、ここに駅を作ったんだって。」
「それでこんなに発展したんだから、当時反対した人は先見の明がなかったんだね。」
「結果的にはそうなるわよね。でも、新しいものを受け入れるってすごく大変なことよ。反対した人たちの気持ちもわかるわ。」
あゆみはあくまで人に優しい。
商店街を越えて左へ曲がり、まっすぐ行くと、神社があった。
「ここが武蔵野八幡宮よ。ここにもお参りしましょう。」あゆみが言う。
僕らは、暗くなった参道をまっすぐ進み、正面の大きな社殿でお賽銭を入れ、お参りをする。おみくじも考えたけど。社務所が閉まっているようだ。というか、あんまり商売っ気があるようには見えない。
あゆみは踵を返し、僕を連れてもう一つの小さい社殿でお参りすると言う。
小さいし、単なるおまけだなと思って行ってみて驚いた。提灯に七つの神社の名前が書いてある。ここは、日本の他の神社の出先だったのだ。
「ここでお参りすれば、他の神社でお参りしたことと同じなのよ。」あゆみは言う。
僕らはここにもお賽銭を入れてお参りをした。
「何のお願いしたの?」あゆみが聞く。
「内緒だよ。」僕は答える。
「あゆみは何をお願いしたの?」
「内緒よ。」あゆみも言った。
僕がお願いしたのは、出雲大社の神様だ。ここには出雲神社と書いてあったけど。
願ったのはもちろん縁結び。あゆみと、これからも仲良く一緒に末永く生きていけますように。
あゆみは何を願ったのかな?わざわざここへ寄ったということは、きっと僕と同じなんだろう。僕はそう願っている。
===
はい、吉祥寺編、やっと終幕です。
全4回のご当地紹介編になりました。
これても全然足りなかったんですが、まあいいでしょう。
井の頭公園が広いので、尺を食ってしまったんですね。
あゆみ先生、よく知っていますね。
全部本当のことですよ。
読者の皆さま。
いつもご訪問ありがとうございます。
ハート、★、フォロー、コメント、レビューなどいただければとても嬉しいです。
いつも言っていますけど、
袖すりあうも他生の縁。
情けは人のためならず。
あなたの御心をぜひ少しだけ分けてください。
「ねえ、公園の話が長かったけど、これでいーのかしら?」
「僕は、あゆみのセンスも嫌いじゃないけど、ほかの人はどうかなあ。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます