応援コメント

天使の石棺。/朝吹 への簡単な感想」への応援コメント

  • 簡単な感想どころか、これ以上の感想を書ける人を知りません。ありがとうございます。あいだに連休がありぼんやりしておりまして、この記事に気づくのが遅くなりました。お詫び申し上げます。

    毎回、洗練とは対極の野蛮な作品を持ち込んで、申し訳ないです(笑)
    違和感の管理は作者に委ねられている部分です。もうすこし作為的に意識しないといけない部分でした。

    >なお一人称が「わたし」と「私」で表記揺れしていますが、さすがにこれはミスかなと判断しています。

    「わたし」と「私たち」のことですね。「わたしたち」と書くともたつくように思えて、いつもこう表記していたのですが、表記揺れに該当するとのこと。意識します。

    違和感①卵
    それを「たまご」と判断した理由が読者目線からは確かに脆弱。そしてその違和感を引きずったままラストに向かう不親切設計。
    「学校で習った恐竜のたまごに似ている」などがあれば良かったのかもしれません。

    違和感②一人称視点なのか三人称視点なのか
    実は、一人称か三人称かの区別を意識したことがありません(エエ~ッ)
    もちろん、ざっくりと一人称、三人称で分けてはおりますが、わたしの愛読する小説家が一人称も三人称も溶け合ったような書き方をしていることもあって、ルール化していないのです。
    作文教室では確実に赤点になる、まさにそのような書き方です。
    これはリーディングをする際に添削の目線で見る方には必ず拾われて指摘を受けるところです。

    違和感③小学生とは思えない
    おっしゃるとおりです。中学生も小学高学年も、女子ならば精神年齢にさほど差はないかと考え、小学生にしましたが、一般的にはもっと幼いイメージですよね。岩波文庫好きの六年生と明記すれば、まだましだったかもしれません。

    作者の気づかない部分まで深堀していただけるので、毎回、「おお~……!」と感動します。
    フィンディルさんの独特な視点がクセになります。
    理路整然、どこから切り取ってもきちんと理由がつくような、すっきりした作品を出さなくて本当に良かったです。
    素晴らしい感想をまことにありがとうございました。