第110話 ひゃくとうばん

警察につなぐ電話番号 110

ひゃくとうばん

と、読みますね。


なんとかひゃくとうばん


そんなネーミングの組織や取組も、世にはあります。

私も現に、そんな取組に関わったことがあります。

一人で抱え込まず、人に相談することによって始まることもあります。

そう、110番は警察だけではないのです。


よく考えてみれば、警察に通報するということは、

犯罪などの発生を他者と情報共有することのきっかけを作ることではないか。


普段から群れることを嫌う人であっても、

人とのつながりの中で生きていることには変わりない。

人とのつながりの大事さを、そういう人ほど実は意識しています。


その逆に、群れて生きていることが常態化している人は、

そのようなつながりを意識しないで日々を過ごしている。

だから、自分かせいぜいその群れ合いの中で完結しようとしてしまう。

なまじ周りに人がいる分、性質が悪い状況まで突き進んでしまいかねない。


そこに意識が回っていなかったのが、あの頃のあの地の大きな問題点であった。

残念だが、それが昭和のあの養護施設の現実であった。

少なくとも自由の森は、そういう場所でした。

残念だが、それが現実でした。


警察の110番通報も、私人の運営する相談機関も、

役割は、本質的には変わらないのです。


あの頃の自由の森は、

子どもたちにとっての110番となる場所足り得ていたのだろうか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る