夜空に願う【2】

 放課後、リラはいつもとは違う道で帰った。

 最近、日も長くなっているし、危険はないだろうと思ったのもあるが、それ以上にこの村をしてみたかったからだ。


 リラは童謡を小さく口ずさむ。

 歌っているうちにだんだんと気分が高まり、首にかけていた笛を口にあて、曲を奏でてみた。

 長めの草がゆさゆさと揺れ、僅かに虫の鳴き声が聞こえる。首をかすめる空気が、笛の音色で震えて心地いい。

 この時間がずっと続けばいいのに、と願った。


 家につくと、リラはため息を吞み込んでドアを開けた。香ばしく焼けた肉のにおいが家の中に満ちていた。


「ただいま」と言うと、


「おかえり、今日はちょっと遅かったのね」


 と母親の温い声が返ってきた。

 食事を終え、リラは自室に籠もり、窓から外を眺めた。今日は曇り空で、星一つ見えない。こんな日に限って、とリラは思った。


 ベッドにあおむけに倒れ込み、両手を、ベッドからはみ出ない程度に広げた。

 そして、思い出したように首にさげていた笛を手にとり口にあてる。小さな息で、静かに音を出した。ぴゅー、と心細い音がでる。

 楽しさを感じられない。冒険を願ったのに、日々は相変わらずくだらないし退屈だ。


 もう、寝よう。

 ランプの灯を消してベッドにもぐりこんだ時だった。


 ――かすかに、音色が聞こえた気がした。ヴァイオリンのような、細い糸を弾いたような音だった。

 リラは布団から飛び出し、わずかに開いていた窓を大きく押し開けた。新鮮な夜の空気が部屋に流れ込み、リラは静かに耳を澄ませる。何かが起ころうとしている予感が、彼女の手を、心を期待で震えさせた。


 目を瞑って、耳をすますと、ヴァイオリンのような音色の他に、僅かだがコントラバスのような音、シャンシャンという音が聞こえた気がした。


「真夜中の、演奏会?」リラは呟く。

 そんなもの、聞いたことがない。それにこんな田舎の村に、ましてや夜中に演奏家たちが来るはずもない。

 ――では、誰が?


 好奇心に駆られたリラは、静かに家を出て音色がする森の奥へと向かった。キツネの耳のついたフードの子供用のパジャマ姿で、母親に気づかれないようにそっと歩く。リラは罪悪感を隠すように、頭にそのフードをかぶせた。


 音色がするのは森の奥からだった。

 少し怖さがあったが、好奇心が勝り、どんどんそこへと近づいていく。

 しげみをかき分けた時だった。


「わあ」


 リラは思わず声をあげ、目を見開いた。大きなブルーの瞳が輝く。

 そこには、不思議な光景が広がっていた。森の中に小さな光が点々と浮かび、まるで星空のようだった。

 そして、その光の中で、様々な動物たちが楽器を手にしていた。フクロウが指揮を取り、ウサギがフルートを、クマがシンバルを、ネコがヴァイオリンを奏でていた。不思議なことに、彼らは見事に調和した音楽を奏でていた。


 リラは息をのんでその光景を見つめた。彼女は自分が夢を見ているのではないかと思ったが、冷たい夜の空気と、足元に感じるしっとりとした土の感触が、これが現実であることを教えていた。


 すると突然、ネコがヴァイオリンの演奏を止めた。

 そして灰色の耳をピクピクと動かす。そして、リラの方へ向かってくる。

 リラはどうすればいいのか分からず、その場で身を縮めた。そして、ネコと目が合った。

 キラリと輝く、エメラルドグリーンの瞳。瞳孔がぴったりとリラを見つめている。


「おい、お前たち。ミリーが来たぞ」


 ヴァイオリン弾きのネコは流暢に、そう言った。


「えっ」

 と、リラは声を上げる。

 動物が喋ったことに対する驚きもあったが、それ以上に、「ミリーが来た」という言葉にも驚いた。自分はリラだ。ミリーじゃない。

 戸惑っていると、他の動物たちがのそのそとやってきた。


「本当だわ、ミリー。最近来なかったからもう来ないと思ったじゃないの」

 と、ウサギ。


「ミリー、久しぶりだね」

 と、クマ。


「まったく、もう。心配したんだぞ」

 と、フクロウ。


 どうやら、この動物たちはリラのことをミリーだと勘違いしているらしい。

 戸惑うリラに気も留めず、ヴァイオリン弾きのネコが、リラに向かって「そういえばミリー、トランペットはどうしたんだよ」と聞く。


「え、トランペット?」


「そうさ、君の楽器はトランペットじゃないか」


 さぞ、当たり前のことのように言う。


「えっと……」


 リラは返答に困った。

 トランペットなんて触ったこともない。それに、自分はミリーではない。


「あの……」


「あら、ミリー! その、首にかけたものは何かしら?」

 ウサギが聞いた。可愛らしいく、はじけるような声だった。


「これのこと?」

 リラは首にさげていた笛を取り出す。


「あ、もしかしてオカリナ? あなた、トランペット以外にもオカリナもふけたの?」


 興奮気味にウサギが聞いた。

 すごい、すごいとクマが言う。

 褒められた嬉しさから、リラは一曲だけ披露した。みんなが知っているような童謡だ。

 演奏を終えると、ウサギとキツネとクマとフクロウは両手を叩いて称揚した。


「すばらしい! こういうのもなんだが、君にはトランペットは似合っていなかった。こんなすばらしい才があるんだ、君はそれをするといい!」

 フクロウが知的な声で言った。

 リラは素直に嬉しくなり、お辞儀をする。


「ミリー、君は今日からオカリナを担当してくれ。課題の曲は『月の夜道』」

 そうフクロウが言った。


「『月の夜道』……」


「そうさ、人間たちがよく口ずさむ、あれさ」


 その曲はリラもよく知っていた。楽譜もある。


「うん、分かった」


「じゃあ、また明日、この時間に会おう」


 フクロウがそう言うと、二本足で立っていた動物たちは糸が切れたように四足歩行になり、それぞれ森の奥へ帰って行った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

星空の下の音楽会 綾辻なるか @Ayatuji_Naruka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る