応援コメント

第2話」への応援コメント

  • ちびゴリ様、こんにちは😊

    お互い紹介者の顔を立てての出会い。
    一応顔は立てましたね。
    が、その先はどうなるのでしょう?
    ひとり身になって寂しさもあるとは思いますが、独りで気楽だという考えもありますから、相手の方の事を思うと

    >あの歳まで独り身でいて今更他人のために料理や洗濯などしようなんて思うはずはない。
    そう八神さんが思うのも当然でしょうね。

    作者からの返信

    のこさん。こんにちは。

    八神にしても松原さんにしても、独りでの生活には慣れてるから、
    今更って気持ちもあるでしょうね。
    一応、紹介者の顔を立てて、会うには会ったけど、そこから先を
    踏み出すには若い時とは違って簡単に足は出ませんね。

    こんなアラ還の思いなどが伝われば幸いです。
    これからどんな方向に行くのか、見守ってやってくださいね。

    コメントありがとうございます。

  • 主人公が今みたいな生活だから、社長は心配したのだろうか?
    社長の知り合いは女性の将来が心配だから、話を持ってきたのだろうか。

    でも、当の本人にとっては迷惑でしかない。 ということで、疫病神は2人を結び付けようとしている人、なのかな。

    私の父が母が亡くなってから、近所の未亡人が言い寄ってきたという話を思い出しました。

    私も離婚してから楽になりましたからね、いまさら他人の為に掃除洗濯などしたくないという気持ちはよくわかります。一人の方が楽なんです。だから今まで独り身でいたんだろうし・・・・。

    作者からの返信

    多肉ちゃんさん。こんにちは。

    社長も知り合いも世話好きでしょうし、それぞれのことを心配もしているんでしょう。
    言い換えれば余計なお世話でしょうけど、世話になってる人だから
    無下にも出来ないし…。

    いずれにしても多肉ちゃんさんは勘が良さそうだから先が読まれているようで、冷汗も出ます。(笑

    一人は一人で気楽で良いですけど、寂しい時もありますからね。
    ただ、結婚は面倒だからと独身が増えているのも確か。
    それはそれでわかる気がしますね。

    コメントありがとうございます。


  • 編集済

    最後の文章は説得力があります(笑)

    少しずつ気持ちも変化するのでしょうかね。
    続きが楽しみです。

    作者からの返信

    愛舞💯さん。こんにちは。

    説得力がありましたか。
    ま~世間ではよく言われることですからね。

    若いうちならともかくとして、独り身に慣れてると面倒ですよね。
    煩わしいというのか、一人は一人でいいところもある。

    気持ちが変わるのか変わらないのか…。
    引き続きよろしくお願いいたします。
    コメントありがとうございます。