第7話 不可視の獣

 崩れた結晶の中から救出されたディップは、弟のデルンに肩を借りながら、望と突如現れた謎の男との一連の会話を見ていた。


「兄さん、怪我は大丈夫ですか?」


「ああ……ちょっと折れただけだ」


 サンドスケイルに吹き飛ばされた衝撃で足を骨折していたが、幸い内臓は怪我しなかった。


「それにしてもアイツ凄いですね!何者なんでしょう」


「ちっ……アイツが不可視だよっ」


「え、アレが!」


 デルンは初めて見る噂の人物に驚いた。


「……兄さんよりずっと若いじゃないですか。なのに最強なんですか?」


「ああ、それもムカつくところだ。きっと天才なんだろうな」


 ディップはそう言うと自分を吹き飛ばしたサンドスケイルと対峙する不可視を睨みつけた。


「オイこら。もっと急げ! あんなところに望ちゃんを置いてけぼりにしやがって……心配だ。早く駆けつけるぞ」


「あ、はい! 分かりました」



 サンドスケイルは何度も食事の邪魔をされて怒りの限界に来ていた。背中の鱗が逆立っている。


「ククッ サンドスケイルか。久しぶりの大物だぜ」


 不可視はそう言うと担いでいた大型の刀剣を取りだした。刀剣にはギアやメーターなど、見える範囲だけでも多くのレリックで改造が施されているのが分かった。


「さあ、コッチだ」


 不可視は大型刀剣をとても軽々扱った。怒り狂うサンドスケイルに正面から突撃すると見せかけ、顔面を駆け上り背中を斬り裂くと、そのまま後方へ走り去った。


 斬られて怒ったサンドスケイルは不可視の後を追いかけて行った。



 不可視と共にサンドスケイルも去っていったが、ディップはどうしても不可視の戦いぷりを最後まで見届けたくなった。


「追いかけるぞ」


「マジですか?」


「ああ、マジだッ」


 三人はヒポテクスにまたがり、不可視とサンドスケイルの後を追いかけた。



 不可視は自分を真っすぐ追いかけて来たサンドスケイルを見て笑みを浮かべた。それは彼の計画通りだったからだ。不可視はエナジーの瓶を取り出しそれを砕いた。中からは緑光の微精霊たちが漏れ出した。


「灰燼と化せ。ヒートヘイズ」


 不可視が詠唱のような物を行うと、たちまち微精霊たちは炎へと姿を変えた。そしてサンドスケイル目掛けて飛び込んでいった。

 業火の洗礼を受けたサンドスケイルは苦しそうに叫び声をあげた。


「あれはッ まさか魔法??? そんなはずは……、魔法はミュートリアンしか使えない技術だ。でも確か奴は人間だったはずだぞ…………」


 ディップは目の前の光景に動揺を隠せずにいた。

 人間では決して扱えないハズの神秘の技術―魔法。奴はそれは完璧に使いこなしているようだった。


 だが、そんな強力な魔法をくらってもサンドスケイルは未だ闘志を失っていなかった。


「あのモンスター、すごいタフ…………」


「兄さん、やっぱり逃げた方がいいんじゃないですか?」


「いや待て、まだ何かする気だぞ」


 自慢の魔法を放っても倒れないサンドスケイルを見て、不可視はさらなる秘策を切り出した。


 大型刀剣の機械をいじり、刀剣の形を変形させると、出来た溝に謎のカートリッジを装着させた。そして再びギアを回して元の形に戻した。


「これで決めるぜ」


 不可視は刀剣を構えた。


 サンドスケイルも力を振り絞り、身体を回転させ、まるでドリルのような勢いで不可視に突進を繰り出した。回転の勢い巻き起こった砂煙で、一瞬辺りが何も見えなくなった。


「ヒートヘイズ」


 猛烈な突進にもひるむ事無く、不可視は腕を前に突き出し再び業火の魔法を放った。炎の勢いで回転が少しだけ弱まる。その隙を逃さず、不可視は鱗の隙間に剣を突き刺した。そして大型刀剣の機械を素早く操作した。


「雷轟破車。お前の鎧を砕く」


 小さな破裂音と共に、剣の先からカートリッジの中身がサンドスケイルの表皮の隙間に注入された。


 その時に、ディップの嗅覚は嗅ぎ覚えのある異臭を察知していた。


「この匂いは……! みんな伏せろ!爆弾だ!」


 不可視は鋼の鱗から刀剣を抜き放つと、急いでサンドスケイルの背中から飛び降りた。



 次の瞬間、サンドスケイルは背中から大爆発をおこした。


 爆発の近くにいた三人は、吹き飛ばされそうなほどの爆風と爆音に巻き込まれた。


「あんのッ 馬鹿やろう! どれだけ火薬をつかったんだッ  くぅ、勿体無いねええーー!」


「兄さんーー! 今はそんな事を気にしてる場合じゃないですぅ!」


 火薬もこの時代はレリックとして貴重な物であった。ただここまでの破壊力だったのは、不可視がエナジーと火薬の混合爆薬を作っていたからだった。


 当然、爆発をもろに喰らってサンドスケイルは絶命していた。

 不可視はあの爆発でも平然とした様子で、すでにサンドスケイルの鱗を一枚一枚はがして回収し始めていた。


 そこに望が近づいていった。


「あの…………助けてくれてありがとう」


「ああ…………」


 不可視は実に淡泊とした返事を返した。それきり会話はない。戦闘中の饒舌ぶりが嘘のようだった。その様子を見て、ディップは不可視にこう言った。


「オイこら。ネベル・ウェーバー!」


「ッ!!!」


 本当の名前を呼ばれて、それまで顔も見向きもしなかった不可視がようやくこちらを注目した。続けてディップはこう言った。


「お前、なに巻き込んでんだよっ あんな爆発起こしやがって! もう少しでコッチまで死ぬところだったんだぞ」


「フン…………」


「ハッ いきなりだんまりか。 お前、戦う前に宴がなんだとか言ってたが、お前みたいなボッチは本当は宴なんかしたことないだろ」


「…………あ? 何だお前」


「…宴、しないか? 俺が招待してやるよ」


 いきなり喧嘩腰で話しかけだした兄をいつ止めようかとソワソワしていたデルンは、ディップの思いがけない言葉に驚いた。あんなに不可視を嫌っていた兄が宴に招待するなどあり得なかったからだ。


「どうしたんですか兄さん」


「俺はたしかにコイツが嫌いだ。だがな、命を救ってもらった恩ができた。貸した借りはちゃんと返すのが俺のポリシーだ」


 ディップは不可視にニコッとなるべくフレンドリーに微笑みかけてみせた。だがネベルはその誘いをあまり嬉しく思っていなかった。


「…………いらない。俺には関係ないから」


「そんなこと言うなよぉー 俺が奢るっていうんだぜ?ありがたく来いって! 

 そうだ!うちのコロニーには可愛ちい女の子がいるんだ。キャンディっていうんだけど……」


「兄さん、キャンディはダメですっ」


「そ、そうか? 困ったなぁ。あ、そうだ!望ちゃんも来るよね!」


「えっ? あー、私もいいんですか?」


「やった! ほら、こんな可愛ちい子が来る宴だぜ。だから来いよ! な、な、な?」


 そこまでアピールしてもネベルは首を縦に振らない。


 だがしかし、何かをずっと考えているようだった。三人はネベルをじっと見つめ彼の返答を待ち続けた。



「……………………豆」


「は?なんだって?」


「豆はあるか? 俺、豆を集めてるんだ」


 話を聞くとそれはお茶を作る為の豆だった。それを聞くとディップは思わずふきだした。


「ぶはははっ まめ! あの不可視の獣が豆あつめかッ」


「ム。なんだよ。文句あるのか」


「ぶはははっ いやいや、悪かった。あんまり予想外だったものでな。分かったよ飛び切り上等な豆を用意しておく」


「本当か!」


 それを聞くとネベルは目を輝かせた。


「お、おう。もちろんだ。なんだ、あんがい歳相応な所もあるんだな」


「……フンッ…………」


「同じ人間どうし助け合いが大事だ。協力していこうぜ」


 ディップはネベルに握手を求め手を差し出した。


 ネベルは横目でちらりと見たあと、嫌々とだがその手を掴んでいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る