第23話 悪鬼ト妖狐・序

「妾は……何も知らぬ、世間知らずじゃった……」


 仔狐は重そうに口を開くと、訥々と語り始めた。

 富士の火口で生れ落ち、それ以降は樹海の地中奥深く。生まれ育ったその場所から、今の今まで一度たりとも外の世界へと出たことがない、と云う。


「おう、引き篭もり狐か」


 芙蓉は余程懲りたのか、茶々を入れたあやめに抵抗せずこくりと頷いた。

 霊脈を辿りて幾度かは、人の姿を借りて外界を眺めてはいた。いたが実際に触れた事はない。仔狐の身に落魄おちぶれて、初めてその肌で感じた様々な経験、世間の厳しさ。


「母上の云う通り外界とは……げに恐ろしきところじゃった……」


 ここ数日の出来事を思い返したか。芙蓉はぶるぶると震えだす。

 朝は通勤通学する人波を恐れ、昼は激しく往来する車に怯え、夜は人目を避けつつ残飯を漁る。公園の茂みに身を伏せ、人の子供に見つからぬよう、鴉に啄まれぬよう祈る。

 なるほど、芙蓉は何も知らぬ子供と同様であった。故に初めて見る世界を目前にして、羽目を外したのだと貴之は悟った。様々な悪戯の如き罠は外界を知らぬ幼さゆえ。迂闊に仕掛けるは、唯々はしゃいでいただけなのだ。


「調子に乗って術を操り、己が実力を見誤ったか」

「返す言葉もない……その通りじゃ……」


 そこへあやめが図に乗って、芙蓉へ説教を仕掛けた。


「それにしても何じゃ。貴様はほんの一週間も耐えられんのか」

「め、面目ない限り……」

「ふん、だらしのないうつけた獣じゃ!」


 遂に仔狐は、ぽろぽろと大粒の涙を流して泣き出した。

 それを見てカンラカンラと笑うあやめに、貴之はぶすりと釘を刺す。


「あやめは二週間、足腰が立たなかったがな」

「よ、余計な事を云うなぁ、貴之……」


 気持ちよく先輩風を吹かせていたあやめは、渋い顔をする。


「俺の背中でぷえぷえと水を吐き、済まぬ済まぬと繰り返し……」

「あーあー! もう! 止めい止めい、儂が悪かったぁ!」


 あやめは耳を閉ざしてあーあーと声を上げると、遂に降参した。

 そのやり取りの最中も、仔狐は頷いたままさめざめと泣く。

 やがて、何でもするからせめて傍に置いてくれ、と懇願し始めた。


「妾は、人を憎んでいるわけではない……」


 芙蓉曰く、酷い目に遭った母の記憶は継いでいる。

 母とは、坂部行綱さかべゆきつなの養女、藻女みずくめの名を変えた玉藻前たまものまえ、その者である。政権を奪われた玉藻前は、鳥羽上皇の宮中より都を逃れに逃れた。後に数万の軍勢によって戦火を交えて人を殺し、最期は己が射伏せられたのだ。

 だがそれらは千年近くも昔の話。その記憶は継いでいるものの、怒りや悲しみ、痛みなど、感情や感覚は芙蓉本人のものではないと云う。


「だから、何をすべきか分らんのじゃ……」

「では聞くが、芙蓉よ」

「は、はい」

「お前は何ができる。タダ飯喰らいを置く訳にいかんぞ」

「は、はぁ……」


 貴之にそう問われると、芙蓉はそわそわと曖昧な様子となった。


「なんじゃ、お前は。タダで居座るつもりでいたか!」


 あやめが睨め付けると、怯えた妖狐は尻尾を腹の下へと収めた。

 だが仔狐の身では命も危うい。何としても喰らい付くより生きる道はない。


「わ、妾は、働きまする。一所懸命に働きまする!」


 嘗ての妖狐は情けなさそうに、クシャクシャに顔を歪めて懇願する。

 心からぽっきり折れた芙蓉は、尊厳プライド欠片かけらも失っていた。


「しかしこの身では、人語を操るがやっと……」


 仔狐の云う通り、喋れるだけで何の役に立ちそうにない。


「お願いじゃ、術者さま。せめて六尾……いんや三尾の狐に戻してくりゃれ」

「ならん」


 貴之は即答した。何故ならば『三つの掟』により情を掛けられぬ。

 必死に懇願する仔狐を見て、貴之は一計を案じなくてはならなくなった。


「そんなぁ……これでは変化へんげもままならぬ」

「うははぁー、惨めじゃなぁ!」

「くふっ。おっ、おのれー……」


 ゲラゲラと大嗤いするあやめを、芙蓉は恨めしそうに睨んだ。

 確かに仔狐が云う通り、このままでは何の役に立ちそうもない。

 とは云え老人との約束で、易々と情けを掛けるわけにはいかぬ。

 ならばと貴之は『三つの掟』が一つ、全てを偽り騙すことにした。


「芙蓉よ」

「はい」

「さては嘘をついているな」

「はぁ?」

「変化の術など、いとも容易いもの」

「えっ……」

「できる事をできぬとは、何事か!」

「じゅ、術者さま……?!」


 貴之の唐突な厳しい口調に、仔狐は全身の毛を逆立てた。


「そのたばかりし跋扈、妖狐とやらの真実を見せつけよ!」

「ななな……な、なにを??」


 獣の表情は分からぬが、恐らくはとんと判らぬという顔をしているであろう。


「騙そうとしても無駄だ。変化の力を残して置きながら俺に縋るとは!」

「そ、そそ、そんな殺生な……」

「野垂れ死にしたくなくば、必死に念じてみるがいい」


 仔狐は今にも再び泣き出しそうに顔を歪め、あわあわと口元を震わせた。

 すっかり妖力を失った狐が変化の術に至るなど、芙蓉は今まで聞いたことがない。だが術士の云う事を全うできねば、ここを叩き出されかねぬ。この様子では甘えは赦されそうにない。生き残る為にも何とかせねばと、芙蓉は必死の覚悟で決意した。


「一尾のむじなとてやれるのじゃ……妾かて、妾かて……!」


 胸元の毛玉より何やら白い欠片を取り出すと、それを頭の上に乗せた。後に聞けばそれは人骨。人の頭骨に当たる一部分であるという。

 必死に精神を研ぎ澄まし、口の中で術を念じると、変化の術を試みた。


「ふっ……」


 芙蓉がとんぼ返りを切ると、忍者が起こす煙幕の様にどろんと煙が立ち上る。

 狐狸が変身をする際に、特殊効果やアニメなどでよく見る光景であった。


「お、おお、成った……成ったぞ!」


 芙蓉は自分の手足を確認すると、手放しで叫び喜んだ。

 白金色プラチナブロンドの長い髪を持つ成熟した美女……ではなく、小学生高学年か中学生の女の子くらいの姿になった。されど欧州の少女が如く手足はスラリと細く長い。その頭には耳と尻に尻尾を残す、二次成長期直前と思しき姿であった。

 芙蓉は突き出た自分の耳と尻尾を手で確認すると、それらを慌てて引っ込めた。後に何の気ない顔をしたは、これは失敗ではない、というアピールであろうか。

 とはいえ超常を超えし絶対的美少女であることには変わりない。北欧風の容姿に白金色の髪。よく伸びた若木のような手足をした芙蓉は、純和風美少女のあやめとは正反対の姿形であると云ってよい。

 そんな美少女が嬉々として、一糸纏わぬ生まれたままの姿で貴之の前に立っていた。要所要所は白金色の長髪で隠れるも、げに残念な……否、これ幸いな事である。

 飄々とした貴之は驚く事もなく、泰然自若を装って芙蓉に一連の評を下す。


「ふぅむ……まぁそんなもんだろう」


 まずは云ってみるものだ、と貴之は心の中で感心する。

 他人事ではあるが、こうも上手くいくとは。まるで思わなんだ。


「じゃが、人形ひとかたに成ったはよいが……」


 芙蓉はくるくると身を反し、自分の身体を隈なく確認する。

 幼げな体型と同じくして、自慢の胸部も同様な形と相成っていた。


「嗚呼、こんなつるんつるんのぺったんこでは、男など騙くらかせぬ……」


 悔しげに眉をハの字に歪め、またもや芙蓉は「よよよよ」と泣き崩れる。

 その表情に貴之は「今度こそは間違いなく演技ブラフである」と見抜いていた。幼児体系と変化したからか、子供じみた演技に芙蓉の魂胆見え見えである。

 それを見て内心大いに安堵し、無表情でそっけない態度を示せた。演技となれば俄然、興覚めとなる貴之である。幾ら平静を装おうとも、貴之の真の中身は普通の男子高校生なのだ。利して騙くらかされても堪らん、と。

 だが一方のあやめはゲラゲラと笑い、何故か得意満面な顔になった。


「うわっははは! つるぺたのちびすけめ!」

「なんじゃと! お前かてちびすけではないか!」

「ふふん、じゃが儂には、貴様にないものがある」


 自慢げに胸を反らせると、たわわに実った両乳を見せつけた。

 たゆんと揺れる乳を見た芙蓉は「ふぐぐっ」と喉を鳴らして悔しがる。


「これはな、とらんじすたぁ・ぐらまーと云うやつじゃ!」

「な、なんとハイカラな!」


 ちなみに、あやめの云う「トランジスター・グラマー」とは、背が小さいが胸の大きな女性を指す、昭和三十四年の流行語であるという。当時最先端にして小さくて高機能なトランジスタの様に、小柄だが均整のとれた容姿の女性をそう呼んでいたそうだ。

 よって芙蓉が驚いたような「ハイカラ」ではないし、その言葉自体も明治三十一年頃から使われ始めた、高襟ワイシャツ「ハイカラー」より生み出された流行語である。

 さてもさても、見た目は美少女、頭脳はお年寄り。悪鬼と妖狐の二人組であった。


「ふふん、どうじゃ?」

「あやめよ、男としてそれでいいのか?」

「ふ、ふぐっ!」


 貴之がそう耳元で囁くと、得意げだったあやめは途端に押し黙った。

 段々と女の自分に慣れ始めている。それどころか女の容姿を自慢するとは。

 蒼い顔をしたあやめはぶつくさと「そんな筈は……」などと呟いている。


「嗚呼、妾は地中にて千年経て、八尾にまで成り遂げた至高の眷属ぞ!」


 そうこうしていると、芙蓉は突如として嘆き始めた。

 富士の地中にて千年も潜るとは、地下室に籠るニートが如くなりにけり。

 それはさて置いて誰に云うでもなく、そう宣するとわざとらしく天を仰ぐ。


「それがこんなつるんぺたんのぼっこな姿になるとは……嗚呼!」


 そう声高らかに嘆いたと思えば、大仰に頬を伝って三度みたびも泣き出した。


「見ていろ、あやめ」

「うん?」

「あれは嘘泣きだ。チラリとこちらを見るぞ」

「そうなのか?」


 その様子は、貴之の予言通りと相成った。

 あやめがじっと待てば、芙蓉はチラチラとこちらを窺い始めた。


「ほらな」

「ほう、流石じゃ。よう分かったな」

「……ん、なっ?!」


 何故バレたのじゃ、と云わんばかりの表情で芙蓉は驚いた。

 だがそれには、単純明快な物事の道筋、理屈あり。


「さて、芙蓉よ」

「な、なによぅ」

「約束通り、一所懸命に働いて貰おうか」

「うっ……」


 貴之は残る災厄を話し、芙蓉に手伝うよう持ち掛けた。

 断わる立場にないことは百も承知。従うしか他にない。

 そうして貴之は期せずして、稀代の妖狐を自らの手下としたのである。

 しかし大層悔しかったのか、芙蓉はぶつくさと恨み節を口にした。


「妾は千年生きた妖狐ぞ。その妾にお主は式に成れと云うのじゃな」

「そうだ」

「隙あらば偽り騙し、何時の日かそのはらわたを喰らってやるぞぇ」

「下手な演技だな」

「うぐっ」


 またも貴之にはすぐにバレた。明らかに下手な虚勢である。

 ならばと貴之は、その証拠をすぐさま妖狐に突きつけてやる。


「では仔狐の身になって、もう千年ほど街を彷徨さまようてみるか」

「わわわ、嘘じゃ、虚勢じゃ。妖狐としての尊厳なのよぅ……」


 芙蓉は情けない程に表情を歪め、貴之に懇願する。

 それを見たあやめが、感嘆の溜息を「ほう」と洩らした。


「さっすが貴之よ、妖狐の虚言をよく見抜く」

「容易い。子供になって演技まで幼稚になったからだ」

「ぶはは! なるほど、子供の浅知恵じゃな!」


 げに単純明快な理屈であった。

 最早あやめは堪え切れぬようなって、ゲラゲラと嗤うた。

 嘲嗤うあやめに、悔しがる芙蓉。


「フ、フーッ!! フギーッ! フギィーッ!!」


 どうにも敵わぬ二人を前に、歯軋りをしながら大泣きし始めた。

 芙蓉のそれは、もう嘘泣きではなくなっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る