第18話 夢幻ノ匣・急

 その貴之は口角を上げ、自信に満ちた表情でニヤリとわらう。

 普段の貴之が、まるで見せぬような表情かおをした。


「俺を誰かと問うたな、あやめ」

「如何にも問うた」

「聞きたいか」

「如何にも」

「聞けば後悔することに成るぞ」

「元より……覚悟の上ぞ」


 真っ直ぐな瞳で答えると、その貴之は益々哂う。

 しかしあやめは、頑として貴之の脅し文句に屈しなかった。何故ならば、貴之以外の貴之に、従う気など毛頭ないからだ。

 貴之は一頻り哂うてあやめを見やると、儼乎げんこたる声で答えた。


「俺はな、お前の中に巣食う、貴之の術だ」

「貴之の術?」

「そうだ……お前を女に変えたしゅであり、主を殺さばお前を喰い殺す呪だ」


 そう告げられて、あやめは我が身を凍らせた。

 己が身の内にある、貴之の呪――故にあやめの夢に容易く現れるは、当然の理。

 普段忘れている事で在るが、あやめの身体は常に貴之の術に囚われているのだ。改めてそう聞かされるは、生に拘るあやめにとって身を凍らせて至極真っ当な事であった。


「お、お主は、儂の内に巣食う術と申すか!」

「応、如何にも」


 貴之の術は彼が普段せぬ様な、カッと目を剥く表情かおを見せた。その眼力は邪鬼を踏みつけし毘沙門天の仕草が如し。

 あやめはその足下が邪鬼を、迂闊にも自らになぞらえてしもうた。恐れ慄くあまり自然と小刻みに震える身体が、自分でもよく分かる。

 己を貴之が術と自称するこの者より溢れいずる妖気や鬼気は、尋常ならざる器なり。この者が云うはまさしく、我が小さき器など忽ち喰らい散らしてしまうだろう。

 これ等は最早云わずもがな、悪鬼は己が肌で犇々ひしひしと知る感覚である。


「どうだ、怖いか」

「うむ、怖い……今にも噛み潰されそうな気分じゃ」


 見た目が貴之のまま故か、あやめは素直に心の内を吐いた。

 蛇に睨まれた蛙とは、げに掛かるを指して云いやらん。

 自分でも蒼き顔をして震えている様が目に浮かぶようだ。


「そうか、怖いか」

「う、うむ」

「だがな、案ずることなかれ」


 貴之の術は、貴之がするような顔でニコリと笑った。

 その表情かおに、あやめの心は何故か和んだ。


「俺は貴之の術だ。貴之の心ひとつで動いている呪に過ぎぬ」

「貴之の心?」

「そうだ。よってお前の求めに応じ、貴之に代わり馳せ参じ申した」


 あやめの心は、その一言で一瞬にして、ぱあっと晴れに晴れて天晴あっぱれた。

 湧き立った夕立の暗雲が立ち退きて、蒼天を現したかのようだった。


「そうか貴之は……そうじゃったのか……!」


 あやめは目から鱗を落とした様に、表情を輝かせて独り言ちた。

 貴之の術は、仇為せば身を滅ぼし、功為せば味方するのだ。

 なんら恐れることなかれ。決心は我が身の内に唯ひとつであった。


「相解った。貴様は術じゃが貴之じゃ。我が身に宿る貴之の化身じゃ!」

「如何にもその通り。努々ゆめゆめ忘れることなかれ……」


 貴之の術はそう告げると、不意に表情かおが変わった。

 その姿形は何時もの良く見知った、貴之のさまであった。


「さて、あやめよ……愚図愚図ぐずぐずするな」

「……はい!」


 何時の間にやら気付かぬ内に、あやめと貴之の目前に市女笠の女が立った。

 ゆらりとゆらりと左右に揺れるその身体は、見る間に蒼白き炎へと身を変じ、二人を焼き尽くさんばかりに天にも届かん巨大な火柱と相成った。

 その炎たるや、富嶽の噴火が如し。岩漿マグマを纏った火山弾の様な蒼白き狐火を、二人の周囲に撒き散らし始めた。


「行くぞ、あやめ」

「はい!」


 声高らかに命ず貴之の差し伸べた手をあやめは臆面なく取らば、それを軸として互いに身をひるがえす。舞踏ダンスが様で身を翻せば、次々と襲い来る炎の玉の、間に間を自由自在に駆け抜けて、面白い様にするすると躱す。


「あやめ!」

「はい!」


 今や貴之とあやめ。二人は呼吸は、阿吽の呼吸。

 胡蝶が舞うが如く跳び、駿馬が踊るが如く疾った。

 貴之があやめの手と手を取りて、軽量な鬼娘の身体を天高く跳ね上げる。

 その身体は次第に回転を増し、巨大な火柱の直上へと飛び上がった。


「お前の手に握られた、其は何ぞ!」

「其は愛刀! 我が愛刀『髭切』ぞ!」


 貴之の号に合わせてあやめが叫ぶと、何時の間にやらその手には、愛用の大太刀が握り締められていた。あやめも貴之同様、術に打ち克ち、夢を自在に操ったのだ。


「鎧袖一触! 一刀両断!」

おうっ!」


 貴之の声に間髪を容れず応えると、刹那に鞘走り煌く刀身を翻す。

 二人の呼吸で憎き難敵を追い詰めて、一刀の下に斬り捨てたのだ。

 あやめが着地すると、背後にて蒼白き巨大な火柱がどうっとふたつに割れた。

 その内にあった小さき炎の塊が、市女笠の女へと徐々に姿を変えていく。


「くふふぅ、面白かったぞぇ……」


 ゆっくりと紗の垂衣を外すとその顔は、然ればこそやはり美女。

 これ程の器量良しは、千年悪鬼のあやめすらお目に掛かったことはない。

 その幽世かくりよの美女が、麗しき笑みを浮かべて呟いた。


「こりゃあの、我が娘の恩讐が前払いじゃて……」


 見る間に身体が薄く透けゆくと――

 くふふぅ、と笑い声を残して、美女は消えた。


 ◆ ◆ ◆


 ふわり、ふわ、ふわり。


 夢心地とは、斯様かような状態を指すのであろうか。

 あやめは、心の底より恍惚の安らぎを味わっていた。


「うふーっ……たかゆき、たかゆきーっ……」


 何を考えずとも、思わず手足がパタパタと動く。

 あやめと貴之。互いに手と手を取り合えば、これぞまさに無敵。此度こたびの戦はそう予感させる、息の合った共闘関係コンビネーションではないか。


「たかゆきー、たか……」


 ハッとして目を見開くと、そこに見えるは白い天井と覗き込んだ貴之の顔。

 忘れていた。あれは全てが夢の中。自分の身体は、居間リビング西洋長椅子ソファーの上で寝ていることに、あやめは漸く気が付いたのだ。

 そしてここは貴之の膝枕。優しく髪を撫でられて、夢心地に酔っていた我が身。


「ぴゃああぁぁーっ!?」


 あやめは素っ頓狂な声を上げ、跳ね上がるように飛び起きた。

 逆上のぼせ上った頬は紅く、額より大粒の汗を掻き、胸の動悸がとんと止まらぬ。夢の世界から無事に脱出成功した歓びよりも何よりも、驚きと羞恥が先んじた。


「どうした?」

「どどどど、どうしたもこうしたも、あるものか!」


 貴之と同居して、はや数日が経った。

 幾度となく悪夢に魘されようと、隠し続けてきたこの秘密。悪夢からの解放に心を緩ませて、よもや……よもや斯様な陶酔しきった無様な姿を、貴之に見られるとは。

 あやめは赤面する他に、できることがあろうか。いや、ない。


「不覚、一生の不覚じゃ……ふぐぐぅ」


 気の緩んだ隙に、不意打ちで恥ずかしい姿を見られてしまった。そればかりか寝顔と寝言を晒して膝枕でなでなでされるなど、一生の不覚どころの騒ぎではない。

 だが不覚を幾ら恥じようと後の祭りに他ならない。こんなことに陥るならば、悪夢を恥として秘密にせず、いっそのこと白状しておけば良かったものを。


「儂はおのこぞ……それが膝枕に頭を撫でられてふにゃふにゃと……」


 余りの恥辱にあやめが居間リビング板の間フローリングへ額をゴンゴン叩き付けていると、それを気にする素振りも見せぬ貴之が、あやめに問うてきた。


「恥じるな、あやめ」

「無理を云うな……これ程の恥晒し、そうは在るまいて」

「だがあやめは夢の中で独り、闘っていたのだろう?」

「それは……そうじゃが……」


 貴之は実のところ、この一件に関しては、何も預かり知らぬ。

 あやめが眠りこけた後の真実はこうだ。唐突にすやすやと眠り込んだかと思えば、何やら寝言に貴之の名を呼び始めた。魘されていたその声をよく聞きて試しに応えてみると、なんと不思議な事に、あやめは眠ったままに会話をし始めたではないか。

 最初は夢遊病ではないかと心配した。だがよくよく聞けば、何やら事情がありそうだ。

 そこで貴之は、あやめの耳元に口裏を合わせて「傷の一つも有りはしないぞ」や「火を噴いて自在に操る炎の魔人」などと、適当な事を云い並べてみただけである。

 その結果たるや、って件の如し。然らば貴之の術との会話について、彼は知らないし、知ることはないだろう。

 ちなみにあやめを膝枕をして頭を撫でるに至ったは、寝惚けた彼女が勝手に縋り付いて、頭を差し出してきた結果である。


「あやめよ。実戦で俺は力にならんが、頼ってくれていい」

「お、おう……」


 それでも貴之は、あやめがあやめの夢の世界で闘っていた事を見破っていた。

 あやめは生返事を返したが、真摯に受け止めてくれた貴之に、自らの心臓が高鳴り、血が頭の天辺へと逆流するような気分になった。


「それでは、全てを話して貰おうか」

「ふぐぐ、最早これまで……包み隠さず答えようぞ……」


 貴之に隠し事は敵わぬと、観念して素直に悪夢の話をする事にした。

 微に入り細を穿ち、貴之は夢の話を詳細に聞き入った。


「蒼白い炎とは、どんな色だ」

「あの瓦斯ガス台の、炎のような色じゃ」


 あやめはそう云って、台所キッチン瓦斯台コンロを指差した。


「その悪夢は、いつ頃に見る」

「そうじゃな、尾行と時を同じゅうして平日の夜に見る」


 貴之に問われるまま答えていると、様々なことが鮮明に思い出された。


「ああ、そしてこうも云うとったな」


 とおりゃんせ、とおりゃんせ――


 永き眠りより目覚めし後に耳にした、この童歌にあやめは心当たりがあった。

 江戸の世にて生み出されしこの唄は、これぞまさしく地獄の事であろう――と。

 地獄より続く細き参道の関を抜けた先には天神――即ち、お天道様の照り付ける地上世界が広がっている。だが反対に鬼たちが眠る地獄の底へは、知らぬ者を然う簡単には通さぬ関が立ち塞がる。よって地獄を良く知り地上に舞い戻った何者かが、何らかの目的でこの歌を遺したのではないか――と、あやめはそう考えている。

 童唄には意味が或る。例えば歌留多カルタには歌と読みがあるように、表裏、光陰、得失と、物事の全てに於いて相反するものが一体と成り存在する。

 童唄に意味・・があるのなら、相反するその裏側には忌み・・がある。唄をそらんずると呼ぶならば、詠みは黄泉よみと云い代える事ができよう。


「その地獄とやらは、この近くにあるのか」

「いや、ない。だが在るとすれば、この地の龍脈がそれに近かろう」


 龍脈――大地の中を流れる気の道筋ルートである。

 陰陽五行思想に祖を持つ龍脈は、気の生まれ出ずる『太祖山』より『龍穴』へと至る道筋に、或る種で参道とよく似た働きを持つ。

 鳥居や山門を潜り参道より結界内へと立ち入れば、いずれ神域へと辿り着く。地獄もまた然り。地獄の関を潜りて三途の川を渡河すれば、やがて地獄へと辿り着く。

 全ては表裏一体。道で繋がる陰と陽の関係性の上に成り立っているのだ。


「だがな貴之よ、こんなもんを聞いて何の役に立つ?」


 と、口を尖らせ訊ねるあやめに、貴之は澄まし顔で答えた。


「さて、何の役に立つかな」

「ほえっ、なんじゃと?」

「それでも、だ」


 頬杖を突きて目線を遠くへ投げかけると、貴之は思案顔と相成った。

 貴之は二人きりでいる時に、時折こういう表情かおを見せる。


「小さな繋がりが、点と点を線に結びつける」


 そう呟くとはたと気付いた顔をして、貴之は暫し地図に眺め入る。

 やがて地図上を、ショッピングモールから北西へ向けて指を走らせ始めた。

 不満顔のあやめは、ぷぅと頬を膨らませて無駄口を叩く。


「貴之よ、儂でも間違いなく分かっていることがあるぞ」

「それは何だ?」

「穴掘りが得意で、炎を使う――敵の正体は狐だ。しかも相当年季の入った奴だ」


 巧緻にして精緻な罠を仕掛け、人を上回る智慧で化かす。

 多種多様な術を操り、その才は人間の道士をも凌駕する。


「まぁ……だろうな」

「ま、百も承知か……しかし敵は既に勘付いて用心していような」

「あやめよ。お前は勘付かれたと、そう思うのか」

「うん? 当然であろ?」


 あやめは形の良い小さな顎を抓んで小首を捻る。

 そこで貴之は、ようやっと地図より顔を上げた。


「それはどうかな」

「ん……んんっ?」

「お前はちぐはぐな違和感を、感じてはいないか?」


 貴之にそう問われて、改めて今までの手口を思い返す。

 落とし穴に瓦斯爆発。精緻な狐にしては大胆不敵と云うべきか。

 しかし……あれ程の悪夢を操るにしては、術に対してどこか稚拙――


「では準備を整えて、今から出向こうか」

「はぁっ?!」


 貴之は立ち上がり、それだけ分かれば充分だ、とあやめに告げた。

 告げられたあやめは、目を白黒させる他にない。


「だって、夢の中で居場所を教えてくれてたじゃないか」


 飄々としたの横顔を仰ぎ見て、あやめは小さな口をきゅっと結ぶ。

 いと長き睫毛を瞬かせ、金剛石ダイヤが如き輝きを宿す大きな瞳をやや潤ませて――どこかうっとりとした面持で、貴之を見やっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る