第3話新参者と古参者

「わたシ、『魔法使い』ちがう。『魔術師』。それでもいイなら弟子イいよ」

そう言ってその人間は笑った。

1,アランの中に歓喜と混乱とその他にも説明しがたい大小さまざまな感情が飛来した。

「あ、あの本当に弟子にしていただけるんですか?まだ何もあなたにお見せしていないですけど!弟子入りって、こう、何というか、その、あるじゃないですか」

そんな状態のアランの口から最初に出たのはそんな台詞だった。

あ、アランは自分が口にしてしまった言葉の意味を目の前の人間よりも遅れて理解した。

そんなアランを見て人間はまた笑った。

「別ニいイよ。魔術に興味持ってもらえてるならトっても嬉しイし。そういうコは積極的に教えていコうッてのが私の方針だしネ」

「ありがとうございます!師匠!」なぜ感謝の言葉が出たのか自分でも理解できないが、とにかく口をついて出てしまった。

人間はゆっくりとこちらに歩み寄ってくると、これまたゆっくりと手を出して握手を求めるような形になった。

「こレからよ・ろ・し・ク」

「はい!」アランもその手を両手で握った。

人間はそのときわずかに目を見開いた。

「?どうかしましたか師匠?」

師匠はゆっくりと口を開いた。

「驚イた。きミ素質あルよ」

「へ?」一瞬何を言われたのか理解できなかった。

補足するように師匠は続けた。興奮しているのか目を見開き、アランにはよくわからない外国の言葉を話し始めた。手を握る力も心なしか強くなっているような気がした。

『これは先天的なものかな?・・・うん!筋肉の付き具合からしてもたぶん魔術の訓練は受けていないとみるべきだろう。だとしたら面白いな。人類は遂にその段階までの変異をしたということか。いや、この場合進化というべきか?』

師匠が外国の言葉を使っていると気づくのと、強い力で手を握られたアランが苦悶の声を上げるのはほとんど同時だった。

「ご、ゴめんネ。ついちからヲ入れすぎテシまっタ」

「い、いえ大丈夫です。それよりも僕に素質があるっていうのは?」

師匠はまたベンチに腰掛けると、アランにも隣に座るようにジェスチャーで示した。

アランが座ると、師匠はゆっくりと話し始めた。

「きみ。微弱ではあるけど魔力を持ってるね。すごいことだ。普通の人間はそれを手に入れるだけでも血のにじむようなどりょくを何年もするのだよ。おそらくだけど、きのうのあの怪物・・・オークというのだけど、あいつがきみたちをみて吠えたのはそれも理由のひとつだと思う。・・・勘違いしないでほしいのだけれど、君に魔力がなくても、あいつは君たちにおそいかかっただろうし、あの場に君がいなければあの少女はま違いなく死んでいたとおもう」

ゆっくりと、丁寧に、師匠は説明してくれた。

「・・・そうですか」アランの口から出せたのはそれだけだった。

あまりにもとんでもないことで頭の処理が追い付かなかった。

師匠も何やら考え込んでいた。

そして口を開いた。

「さテ、それじゃア、修行ヲ始めていこうか。イツからにすル?」

今からが良い。アランはそう呟いた。

もしもこの機会を逃せば次に師匠に会えるのはいつになるかわからなかった。

無意識に伝えていたのか、はたまた察してくれたのかはわからないが師匠はうなづいた。その後にベンチから立ち上がると大きく左手を反時計回りにゆっくりと振った。

「よシ!それジャあさっそくしゅぎょうヲはじめようカ」

どんな修行なのだろうかとアランは身構えた。

「まず、さいしょのしゅぎょウは題して!(口頭ドラムロール) “魔力まりょくの自覚をしよう!”ダヨ!」

「・・・ぐたいてきニは」

思ったよりもアランの反応が薄かったせいか師匠のテンションが少し下がった。

「まず、私の魔力できみをつかむね。それで魔力っていうそんざいを感覚的につかんでネ!しつもんある?」

とんでもなくざっくりとした説明にアランは思わず大きな声が出てしまった。

「あ、あの! “魔力でつかむ”ってどうやるんですか!?」

師匠はこちらを見ながら、しかしベンチに座ったアランには一歩も近づくことなく右手だけをこちらに向けた。

その形はコップの取っ手を持つときの手に似ていた。

「?こうやって」

次の瞬間締め付けるような強い力が二の腕から腰のあたりにかけて出現した。

「!!!」一瞬アランの体は息をすることも息の仕方も忘れてしまった。

師匠が話し始めるのとアランの体が呼吸を思い出すのはほとんど同時だった。

「念力。魔術師ガ魔力を用いて行う基礎的な技の一ツだよ。安心しテ、君のからダには悪影響ガ出ナいように頑張るかラ。きみはそのちからノ流れに集中しテね」

そう言うと師匠は微笑んだ。

アランも静かに目を閉じた。

強い力。自分を外側から圧迫するような。それでいてどこか包み込むような。そんな不思議な力だった。

「(あれ?)」

アランは何かに気が付いた。

否。ナニカの流れに気が付いた。

それは小川の流れのようにわずかで、人の流れのように大雑把だった。

そんな流れがアランを包み込んでいた。

「(いや!いやいや。それだけじゃない! “私の中にも同じものがある!” )」

アランは自分の中にあった“ソレ”をそのまま自分の外に流れにぶつけると、その流れは霧散するのを感じた。

目を開けても、その流れを感じるのが自分の勘違いではないことを示していた。

師匠は動揺したような顔をこちらに向けると、我に返ってゆっくりと言葉を紡いだ。

「おめでとう。第一段階“ 魔力まりょくの自覚をしよう!”クリアーダヨ。本当におめでとう」


あとがき:またまたお会いできましたね!作者の目玉焼きと申します。

さて!ここまで読んでくださった皆さん。「いきなり修行パートかよ!」と思われたかと思います。

正直私も書いてて思いました。

ただ、この話がないと、魔術初心者のアラン君がいきなり強敵とぶつかってボロ雑巾になりかねないんですよね(見苦しい言い訳)。

この修行パートではこの世界の魔術や世界観を出しつつ、皆さんにも楽しんでいただけるように頑張っていきますので、どうかまた読んでいただけることを切に願って、今回のお話の結びとさせていただきます!

それではまたどこかで!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

剣と魔術と迷宮と 目玉焼き @yuderuna

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ