UNO!8

 僕の手札は赤5と黄8だ。

 和也は『白いワイルド』から『緑』を宣言した。

 その後、上代さんは引いた一枚、緑5を場に出して「UNO!」を宣言した。如月さんも続けて青5を出して「UNO!」を宣言した。

 僕は赤5を出して、初めて「UNO!」を宣言した。

 だが次に、和也はまた奇妙な行動をとった。

 手札から、一枚しかない『シャッフルワイルド』を切ったのだ。

 これで全員の手札が集められてシャッフルされた。その後和也は上代さんから順に如月さん、僕、と手札を配った。

 僕の手札は、緑9、黄8、赤7、ワイルドだ。

 和也は『緑』を選んだ。その後、上代さんが緑8、如月さんが緑5、僕が緑9を出した。次は和也のターンだ。だがここで和也は山札を引かずにスキップした。

 気にせず上代さんは黄9、如月さんは黄6、僕は黄8を捨てる。次のターンでようやく和也は黄4を出した。

 だがそこまでで、その後カードを出せるプレイヤーは一人もいなかった。


 試合は終了し、全員はお互いの手札を見せあった。その中に手札がゼロ枚のプレイヤーは一人もいなかった。


「えっと……この場合は、どうなるんでしょうか……?」

 文化委員長が舞台袖に控えた文化委員に視線で助けを求めている。

 場内の空気も微妙なものになっていた。


「……まさか」

 上代さんがつぶやいた。

 上代さんのつぶやきに呼応するように、和也はいった。

「そう。今、この瞬間をもって、勝負は決したんだよ」

 僕はわけがわからなかった。

「お、おい、どういうことだよ、大石。誰が勝ったんだよ。上代さんか?」

 和也は頭をふった。

「いや、今から教えるよ。ことの顛末てんまつを」 

 和也は場にあったカードから白いワイルドを取り上げていった。

「俺は最初に、このカードで『緑』を宣言した。同時にも提示したんだ。それがなんだったか、如月さん、覚えてる?」

 如月はうなずいた。

「え、えぇ。確か、『今後出せるカードは数字とシャッフルワイルドのみで、出せるカードのないプレイヤーはパスを宣言すること。もし、一巡して全員がパスをしたら、そこでゲームを終了し、』でしょ?」

 その通り、と和也は軽くうなずいた。続けて、和也はいった。

「すべてのプレイヤーがそのルールに同意した。その後、上代さん、如月さん、そして村井は一枚ずつカードを場に出した。その後で俺がシャッフルワイルドを切ったんだ。このとき、俺以外の人はみんな、UNO! を宣言していた。つまり残りのカードは一枚だったんだ。それぞれ自分がなんのカードをもっていたか、覚えてる?」

「僕は、黄8だ」

「私は赤1」上代さんがいった。

「私……確か、青の3」如月さんは記憶がおぼろげな様子でいった。

「そして配られた後の最初の手札を見ると……」

 和也は場に出たカードを集めてそれぞれの手札を読み上げた。

「俺が、黄4、ワイルド、青3。上代さんが、緑8、黄9、赤1・スキップ。如月さんが、緑5、赤リバース、黄6・スキップ。そして村井が、緑9、黄8、赤7、ワイルド。ここから、さっき出された手札を引くと」

 如月が目を見開いていった。

「……全員、二枚になる」

 和也はうなずいた。

「つまり、この勝負、全員、同率一位で優勝だ」

 場内は静まりかえっていた。だが、一瞬にして、歓喜の声があがった。

 

「ねぇ、でも待って」

 上代さんが一喝するようにいった。

 場内の歓声が静まった。

「そんなの、あまりに大きな賭けでしょう? あなたは白いワイルドとシャッフルワイルドに加えて、ワイルドカードも二枚持っていたことになるのよ? それだったら、自分だけが勝つ方法だっていくらでも考えられたはずでしょ?」

 和也は苦笑していった。

「俺は……昔からだから」

 はあ? と上代さんは和也を見た。和也はいった。

「それに、あえて難しいほうを選んだんだよ。あまりに不確かなやりかただったし、『全員優勝』なんて、そんな甘い話、本当にあり得るのか? って最初は思ったんだ。……だけど、俺を大事に思ってくれているやつらの気持ちも大事にしたいし、上代さんの想いも見捨てたくなかった。だから俺は、全員が勝てる方法に一縷いちるの望みを賭けたんだ。本当に怖かったよ。でも、挑戦してみて良かった」

 和也の顔から安堵の笑みがこぼれた。それは、どこか遠い昔に見たことのあるような笑顔だと僕は思った。


 だが、上代さんはまだ不満そうだった。

「緑は……」上代さんがいった。

「どうして『白いワイルド』で『緑』を選んだわけ? 私が残り一枚で『緑』を持っている可能性だってあったでしょ?」

「いいや、その可能性はなかったよ。答えはもう出てる。だから俺は緑を選んだ」

 なぜ? という上代さんに和也はいった。

「上代さんが『白いワイルド』を引いてそのまま場に出す直前、俺は『黄7』を出した。それでも上代さんは、あがれなかった。ということは、持っているのは『黄』以外だとわかる。その後、上代さんは『赤』を宣言した。つまり上代さんが持っているカードは、ほぼ間違いなく『赤』ということになる。でも上代さんが裏をかいて嘘をついている可能性も考えられた」

「だったら、普通『黄』を選ぶわよ。それが一番安全だったはずでしょう? だって、私が本当のことをいって『赤』を持っていたかどうかなんてわからないんだから」

「それでも、上代さんが『赤』を宣言したとき、僕は確実に上代さんが『赤』を持っている、と思えたんだ」

「なぜ、そういいきれるの?」 

 不満げな上代さんに和也はいった。

「だから、俺はいったでしょ。って」

「どういう意味だよ、大石」僕の問いかけに和也はいった。

「俺が全員分の『ドロー4』を喰らって十六枚ドローをしてから、『青リバース』を出したとき、上代さんは引いたカード『青8』をそのまま場に出した。上代さんは『青』も持っていないことになる。そして俺が『ドロー4』を出して「UNO!」を宣言する直前、上代さんは一枚引いてそのままターンを終えていた」

 如月さんが思い出したようにいった。

「私が大石さんと村井さんの『ドロー2』で四枚引いた後に、次の自分のターンで『緑3』を出した後の上代さんのターンのこと?」

 如月さんの問いかけに和也はうなずいた。

「そう。だから上代さんが持っているのは『緑』でもない。そのときに上代さんが引いたのが『ドロー4』で、俺はその後、十六枚ドローを喰らうはめになるんだけどね。まさか、あそこで『ドロー4』をすぐ出さずに持っていたとは……。恐れったよ。ただ、そのおかげで大事なことにも気づけた。『自分だけが勝ち抜けようとしたって無駄だ』ってね」

 和也がそういい終わってから僕はいった。

「上代さんが大事に持っていたのは『黄』でも『青』でも『緑』でもない、つまり『赤』だったってわけか」

 上代さんはいった。

「私が一番優勝に近いと思っていたけれど、同じ手札を持ったまま何度も「UNO!」を宣言していたことが、まさか裏目に出るとはね……。『緑』を選んだのは、他の色よりも出された記号カードの数が少なかったから、それを考えてってことね?」

 和也はうなずいていった。

「スキップやリバースで色を変えられてしまう可能性が低いと思ったんだ」

 上代さんは、「それにしても……」と続けていった。

「こんなにまだ数字カードが残っていたのに、危険な賭けに出るなんて……」

 上代さんの様子を見て、和也はいった。

「数字カードは確かにまだ十枚ほどあったけれど、実際に捨てられるのは九枚だけだった」

 九枚? と上代さんは和也を見た。和也はいった。

「最後に俺が持っていた、青3。これ実は絶対に捨てられないんだ。これも、

 和也は場のカードを指さしていった。

「UNOの特性さ。場にはすでに青のカードと三のカードが出尽くしていた。UNOは数字と色が同じカードは入っていないことからわかるんだ。ただ、それでも確実ではなかった……」

 それから、和也は僕らを見ていった。

「だから最後は信じることにした。自分と、そして、

 和也の瞳は曇りがなく澄んでいた。和也はいった。

「だから、これは正真正銘、みんなで勝ち取った勝利だ」


「あのー、そろそろよろしいでしょうか?」

 文化委員長が僕らの間に割って入った。文化委員長はいった。

「よって、改めまして。この勝負、全員優勝です!」

 客席が一気に盛り上がった。

 スポットライトの光が七色に点滅する。

 瞬間、カーテンが開き、夏のまぶしい日ざしが差しこんだ。

 僕は和也とハイタッチした。

 如月さんは恥ずかしそうに上代さんを見ていた。上代さんは、納得したとも観念したとも取れない、微妙な表情をしていた。

 場内から指笛が聞こえ、スポットライトがきれいな七色を演出した。


「それでは、表彰式と優勝賞品の授与に移りたいのですが……」

 舞台袖で文化委員がなにやら話しあっている。

 少し間をおいてから文化委員長がいった。

「えー、残念ながら、賞品の〈うまし棒三十本詰め合わせ〉が一つしか用意がないようでして……どうしましょうか? 三十は四で割り切れませんし……」

 如月が、あ、と思いついたようにいった。

「何本か、袋から出して割るのは? そうすれば均等にいきわたるよ!」

「いや、さすがにそれはちょっと。衛生的にも……夏ですから」

 困り果てる文化委員長に、すかさず上代がいった。

「エックス プラス さんワイ イコール 三十さんじゅう で、大石さんが十二本、他三人が半分の六本ずつでいいんじゃない? もともと大石さんがシャッフルワイルドを切ったからこの結果になれたんだし。大石さんもそれでいい?」

 和也は人さし指と親指で丸を作りながらいった。

「いいよ。ただし、てりやき味とから揚げ味は含める、っていう条件つきで」


 こうして、僕らのUNO大会は幕を閉じた。

 

 







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る