若葉の子(1)

 刃物を向けられている。


 いますぐ逃げなくてはならないのに、気が遠くなりそうだ。

 はっはっと息切れして、体が震えてくる。


 予期せず、手から鍵がすり抜ける。

 コン、と音がした瞬間、アイスホッケーのような勢いで床を滑り、鍵はまっすぐ少年に向かう。

 革のブーツの爪先に当たる寸前、それまでのスピードが嘘かと思うほど、ぴたりと止まった。


「おゆるしください!」


 少年はすばやく納刀したあと、両膝をついた。そして足元の鍵を避けるように膝を使って下がり、短剣を床に置いた。


 なぜ謝るのか。この少年が誘拐犯なのだろうか。

 少なくとも、敵意はないらしい。顔を伏せ、こちらの出方を待っている。ペンダントトップの牙が、床に当たりそうだ。


 息を整えてから、鍵の手前まで歩み寄り、毛先からぽたぽたと雫がこぼれる緑の頭に対し、質問を投げかける。


「あなたが、私をさらったんですか」

「……と、尊き御身おんみに否定をお返しする不敬を、つつしんで、お詫び申し上げます。俺では……わたくしめでは、ございません」


 十二、三歳くらいに見える少年は、床を見つめたまま、丁寧すぎる敬語で答えた。一部、ビジネスでもなかなか聞かない単語が混ざっていた。


「だったら、私を誘拐した人を知っていますか」

「重ねての不敬を、懺悔ざんげいたします。……恐れながら、存じ上げません」

「ここは、どこなんでしょうか」

「死なずの島の近海でございます」

「死なずの島?」


 インパクトがある、知らない地名だ。ついオウム返しに繰り返すと、少年はびくっとして両手をつき、床に打ちつけかねない激しさで頭を下げた。


おろかなことを申し上げました! どうか、どうか、お赦しを!」

「えっ、はい。別に怒ってませんので……」

「あ、あやにかしこき御身のご寛容さに、しゃ、しゃたてまつり……」


 この怯えよう。敬語がランクアップしていないか。横暴な貴族か王族だと思われているのだろうか。

 問い詰める口調だったかもしれない。脅したいわけではないので、落ち着いた話し方を心がける。


「あの……ここは死なずの島ではないんですか?」

「はい、いえ、いや、はい……」

「ど、どっちですか」

「はい! ここは、春の島の、近くでございます! 死なずの島とは……お、御身がお隠れあそばされ、わたくしどもが死を賜れなくなったことから、……その……冒涜ぼうとくに等しい所業ではございますが、そう呼ぶように……」


 どんな情報を得ても、まったく理解につながらず、視線の下にある緑の頭がどうにもじれったい


「そうなんですか……」

「は、はい……」

「……」

「……」

「……日本語、お上手ですね……」

「ニ、ニフォンゴ……?」


 考えあぐねて漏らした言葉は、自分の疑問の的をていた。


 少年が日本語話者だとは思えない。見た目で判断するのはよくないが、この少年に日本語で話しかけられたら、まずそのことに驚くはずだ。そのはずなのに。実際は、まったく気にかけなかった。


 矛盾している。

 せきを切って、疑問が次々に押し寄せてくる。


 どうして、ぐしょ濡れのままかしこまる子供を前にして、偉そうに突っ立っているのだろうか。

 この少年は、武器を差し出して、度を越した礼儀正しさで接してくる。ふつうは、せめて土下座をやめさせるものだろう。


 どうして、誘拐犯の可能性がある相手に、やすやすと近づいたのだろうか。

 短剣以外の武器を隠しているかもしれない。犯人が罪を認めないのは当たり前だ。その場しのぎの誠意を示すこともありうる。


 ──だったら、もう少し離れた場所で、顔を上げさせてからたずねるのが私? ほんとうに?


 パニックを起こしかけた時、遠くから歌が聞こえてきた。

 男性の声。合唱。場違いなほど陽気な響き。


「こちらを!」


 少年が鍵を拾って、両手で捧げ持つ。思わず鍵を受け取ると、少年は立ち上がり、歌の方向へ向き直った。

 歌はあっというせまり、船が大きな衝撃を受けた。横っ腹から、別の船が突っ込んできたのだ。

 抉られた場所から木片が散った。


「女神様!」


 とんでもない二人称に驚く余裕はもうなかった。転びかけた体を、少年が全身を使って支えてくれた。

 痩せ気味の、ほっそりした体だ。しかし、激しい横揺れにびくともしない。


「行け! 狂え! 熊の血をたぎらせろ!」


 女性の怒鳴り声に、角笛と雄叫びが呼応する。武装した髭面の男たちが、次から次に乗り込んでくる。十人──いや、もっと多い。全員が全員、緑の髪だ。とはいえ、明るさや鮮やかさはそれぞれなので、ふぞろいにも見える。

 男たちは好き放題に物色し、略奪していく。


「こんなところに樽? げっ、水じゃねえか! いるかよ、こんなモン!」

「水ぅ? 酒はねえのかよ、酒は!」

「このバカ! 水がかかるだろうが!」

「中はりんご? しけてんなァ」

「武器はどれも錆びてそうだな。手入れの仕方も知らんのか」

「期待できね〜。家で寝てりゃよかった……」

「ン〜? ありゃ女じゃねえか?」

「おおーっ! ! ひっさしぶりに見た!」

からすに売っぱらおうぜ!」

「お頭、犬だ。あいつ、沈んでなかったみてえだ」


 樽の中身が水であることを知り、腹立ち紛れに斧を振り下ろす男がいた。水たまりでバシャバシャと足踏みし、周囲の反感を買う男もいた。一口かじったりんごを海に投げ捨てる男も、武器の状態に文句を言いつつ品定めする男も、他人の容姿を大きな声で言い立てる男も、嫌悪の表情で少年を見る男もいた。


「あいつら……!」


 うなり声と共に少年の体に力がこもったのを、腰に回された手を通して感じた。

 横を見ると、少年も同じタイミングで振り向いていた。


 視線を交わす。

 ようやくまともに顔を合わせた気がする。


 少年は苦しそうに眉根を寄せていた。緑の目は気遣わしげな色をしていた。


 その色をなぜだか見続けることができなくて、うつむいてしまう。太ももに添えられた手が目に入った。革の小手こてれると、冷たく湿った革が皮膚に吸いつく。構わず、てのひらに力を込めて──すぐに離した。

 少年はぐっと息を飲み、心残りを振り切るようにして、前に出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る