4

あこが同期会があるから一緒に行こうと言ってきた。

ひとりだったら絶対に参加しない。

でもあこが一緒なら。

あこはそんな私の気持ちを思ってか私を男子から遠ざけてくれた。

あこはどんな子とも異性とも初対面でも気さくに話ができる。

そんなあこを見ながら部屋の隅にいた。


人を観察するのは好き。

隣の部署の人も来ていた。

同じ部署の人と居た。

一度ふたりが別の男子に促されてこっちに来たときはドキドキした。

あこはその隣の部署の人と話す。

私の隣の部署だ、などと私に言うから何かしゃべらなくてはならないかと焦った。

目が合う。

思わず笑顔。

それで済んだ。

また別の男子たちがやってくる。


今度もあこが応対して私は笑顔だけで済んだ。

苦し紛れだけど。

ほんとはあこみたいにさらっと対処出来たらいいのに。

でも私には無理。

だんだんみんな気持ちがほぐれてきてにぎやかになっていった。

なにか披露する人が出てきたりもした。

見ているのは楽しかった。

ビンゴ大会もあった。

あこも私も景品はもらえなかった。

女子とは少し話した。


ひとりは私と同じ東京育ちだとわかった。

でも波長が合わなくてとぎれとぎれの会話しか出来なかった。

もうひとりは、あこと同郷らしくあこと話した後、私にも話しかけてきた。

でもやっぱり長くは話さなかった。


いつのまにかあの二人は居なくなっていた。

帰ってしまったのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る