忍び寄る危険(1)


 翌日の早朝。紡生はつくも動物病院へと足を運んでいた。

 倒れていた猫の様子を見るためだ。


 あの猫は病院に運び込まれてすぐ、集中治療室へと連れていかれた。

 そうなると紡生にできることは何もなく、ずっと病院にいる訳にもいかない。そのため、一時的に帰宅せざるを得なかった。

 けれど気になって居ても立っても居られない。結局、朝早くから病院へと押しかけたのだ。


「おまたせ」


 顔をあげると病院の中から、制服を着た女性が出てきた。その首には『つくも夏苗かなえ』と書かれたプレートが下げられている。


「お従姉ねえちゃん」

「つむ、ろくに寝てないでしょ」

「だって……」


 夏苗は紡生と七歳差の、従姉いとこである。小さいころから面倒を見てくれていて、今でも定期的に遊びに行くほど仲が良い。

 一人っ子の紡生にとって、むぎが一番の姉なら、夏苗は二番目の姉だった。


「とりあえず、裏に行きましょう。診察時間前とはいえ、ここで話すのもなんだわ」


 夏苗は営業時間外にやって来た紡生にも怒らず、慣れた様子で病院の裏側へと回っていった。

 裏には、ベンチとテーブルが置かれていた。従業員たちの休憩場所なのだろう。毛布やクッションまで用意されている。

 夏苗はベンチに腰を掛けると、ため息とともに口を開いた。


「つむ、なにか危ないことをしているわけじゃ、ないのよね?」

「してないってば」

「でも、こう頻繁ひんぱんだと、こっちも心配するわよ」


 呆れたように目が細められた。

 ちょうど一か月前、怪我をしたハチを運び込んだのが、夏苗の勤める白動物病院だった。

 一月に一回ペースで、急患きゅうかんを運び込んだことになる。


「急に駆け込んだのは、ごめん。……でも」

「まあ、つむが怪我した猫を見て、放っておけるわけがないってのは、重々承知だけどね」


 夏苗は、明らかに気落ちした紡生をベンチに座らせると、クッションを持たせて、あやすように肩を叩く。


「それにしたって、今回の子は異例いれい中の異例だわ。急患の子もいっぱい見てきたけど、酷かったもの」

「あの子……。どうなったの?」

一命いちめいはとりとめたわ。でも、今後はどうなるか分からない」


 昨日の猫は素人目にも重篤じゅうとくな状態だと分かった。

 痙攣けいれん嘔吐おうとあわ吐きなど。何かの病気を疑う症状だったのだ。


「お従姉ちゃん、どうにかできない?」

「手は尽くすつもりよ。でも正直、あの子の生命力に賭けるしかないと思う」

「そんな……」


 白動物病院は、腕の良い院長が経営していると評判での病院だった。町の動物病院としては規模が大きく、設備も充実していると。

 その院長こそ、夏苗であった。

 そんな従姉にすら、どうすることもできないという事実が重くのしかかる。


「……これは、言おうかどうか、迷ったんだけど」


 うつむいた紡生に、ためらいがちな声がかかる。少しだけ迷い、夏苗は再び口を開いた。


「あの子だけじゃないのよ」

「え?」

「様子がおかしくて運ばれてくる子がね。少なくとも、ここ一週間で、五件。あの子と同じように外傷はないのに、倒れていて、うちに運ばれてきてる」

「ご、五件⁉」

「そう。皆、うちに来た時にはもう……」


 紡生は言葉を失った。

 一週間に五件。同じ症状で運ばれてきた。偶然というには多すぎる。これではまるで……。


 脳裏のうりに、嫌な推測が浮かぶ。夏苗もそれに気がついたのか、ゆっくりと頷いた。


「人の手によって、故意に引き起こされているとみて、間違いないでしょうね。症状からすれば、毒を呑まされたんだと思うわ」

「そ、そんな……」

「うちに連れてこられた子たちは、皆さくら猫だった。でも他で見つかった子の中には、首輪をしていた子もいたそうなの。無差別むさべつに狙われているみたい」


 頭を殴られたようだった。

 そんな非道なことをする人が、この街にいるなんて思いたくない。


「しかも、それだけじゃないの」

「……どういうこと?」

「皆、酷く痩せていたの。つむが連れてきた子のように」


 紡生が運んだ猫は、骨が浮き上がっていた。それこそ、数日間、何も食べていないかのような。


「……それって」

「うん。猫を捕まえて、餌をあげず、あるいは毒餌を少しずつ与えて、弱らせてるんだと思う。……むごいことするわね」


 夏苗は心底軽蔑けいべつするように吐き捨てた。

 彼女の話が本当だとしたら……。

 わざわざ捕まえて、弱らせて、いざ体力が尽きそうになったら、用済みとばかりに遺棄いきしていることになる。


「なんで……」

「それは分からないわ。でも、明らかに異常事態よ。警察も動き出しているわ。もしかしたら、大きな事件になりかねないからって、パトロールも強化されたみたい。何カ所かで、毒のようなものも見つかったそうよ」

「っ」


 この街に、毒がばらまかれている。誰が、どうしてそんなことをするかは分からない。

 けれど、あらゆる危険があるのは分かる。

 もしも散歩中の犬が食べてしまったら? もしも公園などにあって、子供が触れてしまったら?

 そういう事故につながりかねないのだ。この街に住んでいる身としては、不安が尽きない。

 膝に置いた手に、無意識に力がこもる。


 ガタン、と音がした。どうやら、従業員が出勤し始めたようだ。

 夏苗も動き始めなければならないらしい。


「もしもまた様子がおかしい猫がいたら、すぐに教えてちょうだい。いつでも救えるように、全力で尽くすから」


 そう言い残すと、慌ただしく戻っていった。



 紡生は頭の中を整理しつつ歩く。

 猫を意図的に苦しめている人が、この街のどこかにいる。

 しかも、すぐに殺さず、じわじわと弱るのを待っているかのような、むごいやり方を好む、残忍ざんにんで、非道ひどうな人物が。

 そんなの――


「絶対に許せない」


 以前、ミケが言っていた。地域ネコの数が少なくなっていると。

 もしかしなくても、今回のことと関係があるのだろう。となると、あわせ屋に依頼が入っているかもしれない。

 そうでなくても、なにか自分にできることをしていたかった。事件のことを知った今、ただじっとしているだなんて性に合わない。


 紡生は足早にあわせ屋へと向う。


「?」


 猫社の前までやって来ると、ふと足を止めた。誰かに見られているような気がしたのだ。振り返って、見渡してみる。


 猫社で願い事をしている老婦人。夕食に使う食材を買い足す主婦。客を呼び込む商店街の店主の声。猫社も、商店街も、いつも通り賑わっている。

 けれど、どこか。いつもとは違う、緊張感が漂っているような気がする。

 それが何か。どれだけ考えて見ても、分からない。


 ……嫌な話を聞いたから、神経質になっているのだろうか。


 そうかもしれない。きっと気のせいだろう。

 紡生はそう考えると、早くなる心臓を押さえて、足を進めた。

 今は、足を止めている時間などないのだから。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る