こわもて飼い主と、猫たち(1)


 あわせ屋に初めてやってきた日から、一か月が経った。寒空に縮こまっていた桜の蕾も、ようやく膨らんできている。来週にでも咲き始めるだろう。

 猫社には立派な桜の木がある。猫社ができた江戸時代からずっとあるそれは、境内を埋め尽くすほどの花びらを落とすらしい。とてもきれいな光景になることだろう。


「はあ」


 紡生は春への期待がつまった蕾を見ながら、重く大きなため息を吐きだした。


「なあに? 大きなため息ねぇ。依頼が上手くいかなかったの?」


 どろんと音をたてて、狛猫こまねこの石像からアメが姿を現した。


「アメちゃん。ううん、そう言う訳じゃないよ。今日も、見つかったし、今ミケさんが送ってくれているところ」

「そう言う割に、うかない顔をしているじゃない?」

「……だって。毎度のことながら、殆どできることないんですもん」


 迷い猫の捜索は、基本的にミケの独壇場どくだんじょうだ。

 というのも、猫は嗅覚も聴覚も、人間よりもよほど良い。

 猫が本気で逃げるのなら、人間では捕まえるなど不可能だ。だからこそ捕獲機ほかくきを使うしかない。だがそれでは、ストレスや不安を与えてしまうのは間違いない。


 その点ミケなら、猫同士のコミュニティもあるし、猫の身体能力を活かして捜索ができる。

 それに捕まえなくても、話を付けて案内をしてあげれば、それで終わり。

 猫同士の方が言葉が分かる分、迷子の猫に負担をかけずに戻してあげられるのだ。


「ここ数回の依頼じゃ、完全になにもできなかったですし」


 初日に活躍(という程でもないが)できたのは、ハチが怪我をしていたからだ。

 人間と関わる必要のない場合、紡生は必要とされない。だから思い悩んでいたのだ。


「なにか、できることがあればいいんですけど……」

「なーに言ってるの? ミケだけだったら、ハチの件は難しかったと思うわよ」

「そうですか……? でもたぶん、ネコちゃんへの態度を見れば、たぶん悪い人だとは、思わないんじゃないかなって」


 ミケはたしかに、言葉足らずで誤解を受けやすい。けれど猫に関しては、誰より真摯に向き合っている。じっくり見ていれば、分かることだ。

 だから紡生のサポートが必要なのか、最近は分からなくなってきた。


「あのねぇ。ミケの不愛想度ぶあいそうど、なめちゃあダメよ!」


 そんな紡生に、アメは目を吊り上げて、キャンキャンと吠えた。


「ぶ、不愛想度?」

「そうよ! 今でこそ人と話をするようになったけどねぇ、昔なんて、人間とは一言も話さなかったのよ? それどころか人間にも猫にも怪我を負わせるし……。ほんと大変だったんだから!」


 アメがいうには、当初は「帰せるのなら、なんでもいいのだろう」という考え方だったらしい。

 まだ外に居たいとぐずる猫は、力でねじ伏せて強制連行。人間に疑われたら、実力行使で逃亡。まさに「問題事は力で解決」を地で行っていたそうだ。


(ずいぶん、やんちゃだったんだなぁ)


「今でこそ、最初から手を出すことはないし、最低限の会話はするようになったけれどさぁ……。会話が下手過ぎて、勘違いを量産するし、態度も改めきれないし……」

「あぁ……」


 そういえば、初対面の時は有無を言わさずに投げ捨てられたっけ。と紡生は思いだした。

 あの時もこちらの話は全然聞いてもらえなかったし、説明もされなかった。だから、ただ単に感じの悪い、乱暴な人だと感じた記憶がある。

 ミケと関わることがあの一度だけだったら、紡生もミケを勘違いしたままだったに違いない。


「そんなミケが、怪我した子相手にして、なんの問題も起こさなかった。飼い主と猫の仲も悪化させずにね。これは、すごいことよ!」

「え、ええ? そんな大げさな」

「大げさじゃないわよ! 今まで怪我をしている子を相手にしたときなんて、ひどかったわ。ミケが怪我を負わせたとか言いがかりをつけられたり、通報されたり……。お互いにいい結果にならないことが殆どだったんだから!」


 アメは昔を思いだしたのか、苦虫をかみつぶしたような顔をした。口は引き結ばれ、目は半目。眉はないのに眉間にシワが寄っている。猫なのに、表情が分かりやすい。


(神様も苦労しているんだなぁ)


 紡生は愛想笑いを零した。

 でもそうか。


「アメちゃんやミケさんにも、できないことがあるんですね……」

「そりゃあそうよ! だから紡生ちゃんの助けが必要なの。今だって、猫社をきれいにしてくれている。それだけで、本当に助かっているんだから!」


 神様でもどうしてもできないことがあるのだ。

 それなのに、人間の自分がなんでもできる訳がない。神様のように縁を見ることなどできないし、ミケのように猫になることもできない。種族に備わっていない力を欲しても、叶うことはない。

 それでも、人間だからこそ、自分だからこそできることがきっとあるはずだ。


「だったら、頑張らないとね!」


 自分なりに、自分にできることを考えて見よう。

 そう言えば、アメは嬉しそうに頷いた。普通の猫のように紡生の足に頭を擦り付け、ゴロゴロと喉を鳴らす。撫でてやれば、お腹を見せてねころんだ。


「あはは! ここか? ここがいいのか?」


 背中を地面に付けてぐりぐりと体を捩るアメを撫でていると、背後に人の気配を感じた。

 振り返ると、鳥居の手前に、ビニール袋を下げた五十代くらいの男性が立っていた。

 彫りの深い一重の目に、短くそろえられたスポーツ刈り。浅黒い肌も相まって、そっちの道の人に見える。

 一瞬警戒したが、鞄の中からはビンの先端が覗いているところを見るに、参拝客だろう。


 紡生は正面の道を譲るために立ち上がると、バチリと目が合った。


「こんにちは。あれ? ここって巫女みこさんいたっけ?」


 男性は見た目に反して気さくに話しかけてきた。


「こんにちは。あ、えっと、管理者です」

「そうなんだ。今は掃除中でした? お疲れ様でーす」

「ありがとうございます。すぐ退くので」

「あっ、まって!」

「⁉」

「足元に猫ちゃんいるじゃない⁉ その子、君の子?」


 男性はアメを見つけるなり、低姿勢で近づいて来た。

 たぶん、怖がらせないようにという配慮なのだろう。

 でも、こわもての男の人がうさぎ跳びみたいな恰好で近づいてくるのは、ちょっと……。いや、だいぶ怖い。


 アメもびっくりしたようで、尻尾を広げて横っ飛びをして、紡生の後ろへと隠れた。


「あぁ~。怖がられちゃった……。ごめんね、驚かすつもりはないんだ」


 男性は残念そうに肩を落とし、ぴたりと止まる。

 これ以上近づくつもりはないのか、両手を上げていた。

 どうやら見た目と違って、怖い人ではないようだ。というより、ただの猫好きに見える。


「猫、お好きなんですか?」

「そりゃあもう! かわいいし、見ているだけで癒されるし、存在が天才じゃん⁉」


 声を大きくした男性が、目を輝かせながら熱く語る。全身全霊で猫を愛しているようだ。

 男性の熱意に、紡生は細かく震え、息を荒く吐き出した。


「わっかります‼ もはや何をされても、可愛いんですよね!」


 全力の肯定だった。首がちぎれんばかりに頷き続ける。


「そうそう! 踏まれても、蹴られても、かじられても!」

「あくびかまされても、ビンタされても、邪魔されても!」

「だよね! 分かるよね!」

「分かります! 分かります!」


 二人は固く握手を結んだ。猫大好き同盟ができた瞬間だった。

 そのままいかに猫が尊いのかという話に発展。あっという間に意気投合。

 猫社に来る人間が、猫嫌いなわけがない。なぜなら愛猫の幸せを願う人間しか猫社に来ないから。

 それが例え、こわもてのいかついおじさまであっても、普通そうな女子大生であっても、猫好きならば打ち解けられるのである。


「いやぁ~。小宮さん分かってるね~」

黒永くろながさんこそ~!」


 こわもての男は黒永というらしい。二人の子供も巣立ち、今は猫と二人暮らしなのだそうだ。

 紡生たちは挨拶もそこそこに、猫愛プレゼンを始めた。


「どんな子なんですか?」

「茶白のオスなんだけどね。ほら見て。可愛いでしょ? とらじろうって名前なんだ」


 差し出されたスマートフォンには、ずらりと茶白の猫・とらじろうの写真が並んでいた。

 ピンクの鼻に、ゴールドの目。ふっくらした肉体は、触ったらもっちりとしていることだろう。


「はあ、可愛い! おててだけ白くて、靴下履いているみたい!」

「そうなのよ。名前つけるとき『タビ』にするか迷ったんだけどさ。やっぱ男の子だから、強そうな名前のほうがいいかなって思って」

「それでとらじろうか~! いいじゃないですか~!」

「小宮さんのところはいるの?」

「あ~……」


 紡生は少しだけ口ごもった。立ち直ったとはいえ、むぎのことを思いだすと寂しくなるのは仕方がない。


「……いたんですけどね。少し前に」


 黒永ははっとして口をつぐんだ。紡生の言いたかったことを、察したのだろう。しょんぼりと肩を落とし、罰が悪そうに短髪をいじっている。


「ごめん」

「いえ全然! 歳でしたし、大往生だいおうじょうだったと思います」

「何歳だったの?」

「二〇歳でしたよ」

「二〇⁉ 人間換算かんさんだと……一〇〇才くらい⁉ そりゃ、また大往生だな」

「でしょう? ちゃんと看取ることもできたし、穏やかだったから……。きっと天国で元気にしてますよ」

「小宮さん……」


 そう告げると、黒永は痛ましそうに紡生を見た後、自分の手をじっと見つめた。


「……あのさ、変なこと聞くけど。猫がちゃんと幸せだったかなって、考えたことない?」

「そりゃあもちろん。何度も考えましたよ。でもむぎは幸せだったって、そう思っています」

「そっか。本当にそうだったんだろうね。……いいな」

「? 黒永さん?」


 紡生を見る黒永の目は、心底羨ましそうだ。

 そしているうちに、大きなため息が漏れる。


「俺は、そうは思えなくてね。実は、とらじろうの他にもう一匹、黒猫がいたんだ。アズキっていう名前の、女の子がね。でも、二週間前、病気で……」


 アズキという黒猫は、まだ若かったのに死んでしまったそうだ。だから、幸せだったと胸を張って言えないのだという。

 先ほどまでピンと伸びていた背中は、自分の体を抱くように丸められていた。


持病じびょうがあったんだけど、今年は特に寒かっただろう? それで……。だから、小宮さんとむぎちゃんの関係がいいな、って思っちゃってね」

「黒永さん……」

「ってごめん! こんなこと言われても、困っちゃうよね!」


 黒永は慌てて手を振った。意図せず暗い話を持ち掛けてしまったと、後悔しているようだ。


「まあでも、それもあって今日はお参りに来たんだ」

「アズキちゃんの冥福めいふくを祈りに、ですか?」

「それもあるけどね。とらじろうがさ、最近元気なくて。病院に行っても異常はないって言われたから、たぶん、同居猫ロスだろうってさ。あの子が頼れるのは俺だけなんだし、しっかりしないと思って」


 だからとらじろうの気持ちが晴れるようにと、願いにきたらしい。

 自分も悲しくて落ち込んでいるだろうに、それでも真っ先に猫のことを心配しているのだ。

 そんな黒永に、紡生は胸を痛めた。


 自分はむぎの魂と引き合わせてもらって、言葉を交わし合えた。

 ミケやアメと出会えたからこそ、立ち直れたのだ。

 けれど黒永はたった一人。たった一人で、それでも今生きている猫の為に、乗り越えようとしている。それがどれだけ難しいことなのか、身をもって知っていた。

 だから、自然と思っていた。この人の力になりたいと。


 気がつくと口を開いていた。


「あの――」



「で? なんでオレがそいつに会うって話になってるんだよ」


 いかにも不機嫌です。と言わんばかりに寄せられた眉に、思わず苦笑いをこぼす。

 あの後、紡生は黒永の力になれたらと、戻ったばかりのミケに話しを持ち掛けた。

 ミケの性格上、渋られるとは思っていたが、予想以上に嫌そうだ。


「だって、放っておけなくて」


 紡生はすべての猫を幸せにする、という信条しんじょうを持っている。飼い猫か野良猫か、自分の猫かということは関係ない。すべての猫には、末永く幸せに暮らしていてほしいのだ。

 それに黒永は、自分と同じタイミングで大切な猫を失った。それなのに、今いる猫の為に気丈に振舞おうとしている。そんな人を放っておくなど、できるはずがなかった。

 どうにかしてあげたい。そう思うのは必然だったのだ。

 ただ、自分だけではどうにもしてあげられない。だからこそ猫と話せるミケを頼ろうとしているのだ。


「ね、お願い。お礼ならするからさ」

「だから、なんでオレが。お人よしも大概にしておけよ」

「でも、黒永さんだけじゃなくて、とらじろうくんも寂しがっているらしいですし。それに、ほら。黒永さんも猫社にお参りしたわけだし、あわせ屋へ依頼されるかもでしょ?」

「気持ちの問題なんて、願掛けしたところでどうにもならねえよ」

「でも気分が晴れることも、あるかもしれないじゃないですか。わたしにしてくれたみたいに、アズキちゃんの想いを伝えてあげるとか……」

「それでそのアズキが幸せじゃなかった、って言っていたらどうするんだ? 安易に引き受けて、望んでいる言葉が聞こえなかったら?」

「それは……」

「人間は、自分の信じたいことしか信じない。事実を言ったところで、激高げきこうされて終わりなんてこと、ザラにある。オレからすれば、わざわざ自分から面倒ごとに首を突っ込もうとする神経が分かんねぇ」

「そこをなんとかぁ!」


 それでも引っ付いてまわる紡生に、ミケはイラ立ったように立ち止まった。


「あんたさぁ、なんでそんなに必死なわけ? 所詮しょせん他人事ひとごとなのにさ」

「じゃあ、ミケさんは力になってあげたいと思わないの?」

「思わないね。人間に深くかかわったところで、報われることなんてない」

「報われることがないって……。どうしてそう思うの? やってみないと、分からないじゃない」


 何をやっても意味などないのだと言いたげなミケに、思わずむっとしてしまう。

 努力が全て報われるとは思っていないけれど、だからと言って全てが報われないかと聞かれたら、そうだとは思わない。仮に良い結果が出なくても、その過程で学べることだってあるはずだ。


「それにミケさん、『できる、できないは他人が決めることじゃない』って言ってくれたじゃないですか」


 包丁も持てなかった紡生に、ミケはそう言った。

 包丁が持てないやつに、料理などできないと言われ続けてきた紡生にとっては、その言葉が嬉しかった。努力を続けていれば、いつか克服こくふくできるかもしれない。そう思って続けていたことを、否定されなかったから。

 誰もが無駄だという努力を、ミケだけは否定しなかったのだ。


「それなのに、他でもないミケさんが、そんなこと言わないでよ」


 「報われない」だなんて、言ってほしくなかった。

 だって、「できる、できない」は、いつだって自分次第だから。初めから報われないと思ってやっていては、本当に報われなくなってしまうから。


「……はあ」


 数秒の沈黙の後、溜息をついたのはミケだった。

 不機嫌そうなしかめ面のまま、頭をガシガシと掻き、振り返る。


「なんであんたが、そんな顔してんだよ」

「……そんな顔って、どんな」

「不満そうな、しみったれた顔。すごい不細工」

「はあ⁉ いきなりの罵倒ばとう何なの⁉」


 紡生は美人かと聞かれたら、自信をもって美人だとは答えられない。たれ目だし、目と目の感覚が少し近いから。

 でも、失礼だとは思わないのだろうか。これでも柴犬しばいぬ顔と言われてるいるし、愛嬌はある方なのだぞ。

 怒りを乗せてミケを睨めば、ニヤリと笑われた。


「そうそう。そんくらいの顔の方が、まだマシじゃん」

「ひどい! これ、怒り顔なんですけど⁉」


 怒っている顔の方がマシってどういうことだ。もしかして、本音なのだろうか。

 紡生は不安になり、慌ててカバンから手鏡を出す。映った顔は、どう考えても可愛いとは言いがたいものだ。

 これがマシって……。


「ミケさんにはわたしはどう見えているのよ……」

「ぶはっ。すげーシワシワな顔っ!」


 頬を引きつらせていると、ミケが耐えきれないというように噴き出した。

 キッと睨めば、両手を上げて降参のポーズをとる。


「分かったって。そう怒るなよ」

「これで怒らない人、いないと思うけど」

「悪かったって」

「……本当に、そう思ってる?」

「思ってる、思ってる」


 ちらりと様子を伺うけれど、相変わらず意地の悪い顔だった。こちらの反応を楽しんでいるに違いない。

 そっちがその気なら、こっちにだって、考えがある。


「……いいわ。じゃあお詫びに、明日は一緒に来てもらうから!」


 お詫びとして、黒永に会ってもらうのだ。


「はあ?」

「あーあーあー。じゃないと機嫌治んないなぁ」

「いや、だから」

「不細工呼ばわりは傷ついたし、アメちゃんに言っちゃおうかな。女の子に不細工はないよね、って言ってくれると思うし」


 何かを言おうとするミケに、被せる様に言葉を紡ぐ。

 アメの名前を出せば、ぐぬっと言葉を飲み込んだ。こう見えてミケは、アメに弱いところがある。それを見逃す紡生ではなかった。


「あーあ。ミケさん、怒られちゃうね?」

「……はあ。もうわかったよ。行けばいいんだろ、行けば!」

「あはっ! やったー! 絶対だよ!」

「はいはい。もう分かったから、さっさと帰れ」


 ミケに追い払われるように手を払われるが、構わない。

 紡生は先ほどの不機嫌も忘れ、上機嫌のまま帰っていったのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る