動植物の精霊、いいですね。
鳥の精霊は日本昔話でいう、鶴の恩返しの鶴みたいな感じでしょうか。
そして、ついに、主人公登場!
楽しみです!
作者からの返信
るかじまさん、コメントありがとうございます!
動植物の精霊、いいですよね! そうですそうです、鶴の恩返し、みたいな。
他にも、桃太郎、舌切り雀、カチカチ山……昔話は、いっぱいそういう動植物の精霊みたいなのが出てきて好きです。
神話でも、海神の娘・豊玉姫がワニザメで、海幸彦と結婚して子供が生まれたりとか、「異類婚姻譚」の原形のような話で、そういう話が自分は大好きです。
異類婚姻は、変態的でしょうか笑 ……世間的にはどうなんだろう??😅
>人間との婚姻や妊娠も可能です
おお、子孫も残せるのか!
人間と精霊のハーフって感じのが生まれてくるのかな・・・そう考えると、鶴の恩返しとかに出てきた「つう」とかも、鶴の精霊だったかも、なんて。
国宝「信貴山縁起絵巻」、実に生き生きとしている!
右下の「運命の輪」みたいなのはなんだろう・・・?
平安時代の絵の技術がすごいですね。
中世ヨーロッパの図像的な絵とは違って生き生きとしている。。。
ヨーロッパも古代は悪くなかったのに、初期キリスト教の偶像崇拝禁止で下手くそになったと言われているけど、本当かなあ?笑
作者からの返信
れんさん、コメントありがとうございます!
鶴の恩返しとか、昔話には動物精霊っぽいのがたくさん出てきて、おもしろいですよね。桃太郎とか、舌切りスズメとか。
神話でも、海神の娘・豊玉姫がワニザメで、海幸彦と結婚して子供が生まれたりとか、「異類婚姻譚」の原形のような話で、自分はそういう話が大好きです。変態的でしょうか笑 ロマンあると思うけどなぁ……。
「信貴山縁起絵巻」……いいですよね~! 絵巻の他の場面も、本当に生き生きしていて、ぜひ、絵を全部見ていただきたいほど。平安時代のナマの情景が見えてきます。
「車輪」……いいところに目をつけられましたね!
これは平安時代人の空想(ファンタジー)で、護法がこの車輪を蹴りながら走ると、風や雲が巻き起こり、空を飛べる……ようです。平安人特有のファンタジーが、おもしろいです!
この車輪、現代の漫画では、『犬夜叉』に登場しているのを見ました。高橋留美子先生、さすがにかなり勉強されておられるようで……。
平安時代の絵は、確かに、生き生きとしている印象。鳥獣戯画もいいですね! キャラ絵を描くのが、日本人の性格に合っているということなのかなぁ……😊
シュメールくんとペルちゃん、楽しみ♪
作者からの返信
こいさん、「楽しみ♪」のコメントありがとうございます!
いったいどんな冒険が待ち受けているのでしょうか?
シュメ&ペル「ふたりで力を合わせて、がんばりま~す(⁎ᵕᴗᵕ⁎)(⁎ᵕᴗᵕ⁎)」✨✨