第3話

 御舟倉の塀に沿って北に進み、入り組んだ路地を入っていった先に、その店はあった。

 表に出した行灯でどうにかそれとわかる、小さくて目立たない店である。

 まだ地震の爪あとが生々しく、だが中へ入ってみると、よく拭きこまれた床机といい、店に染みている煮物の匂いといい、どこか人をほっとさせる感じのいい飲み屋だった。

 

 飲める男というのは、店を探すこともうまいようである。柴崎は馴染みの客らしく、慣れた様子で新之助を促した。

 酒とつまみを一つ頼んで、二人は向かい合って坐った。会うのも久しぶりなら、こうして酒を飲む席についたのも江戸に出てきて二度目になるか、三度目になるか。


「ま、とにかく一杯やろうや」

 柴崎はそう言うと、運ばれてきた酒を、まず新之助になみなみと注いだ。

 今夜も蒸しそうだと、店先を通った誰かの声が聞こえてきた。まだ表の日は高い。

うまそうに酒を口に運ぶ柴崎に、新之助が切り出した。


「相談って、なんだ」

 いい話でないと、新之助は予想している。本当なら、ここへも付き合いたくなかった新之助だった。といって、久しぶりに会った友の誘いを無下に断ることもできなかった。断ってあのまま別れてしまうのは、人生に逼迫している友を見捨ててしまうように思えた。


「体の具合は、どうだ」

 こんなことを訊くまでもなかった。目の前の男の顔色を見れば、病魔にとりつかれていることがわかる。だが柴崎は、案外明るい声で言った。

「なんとか生きている。寝たり起きたりだが」

 そして柴崎は、つと視線を手元に落とすと、

「相談したいことというのは、体のことではないんだ。ときどき家のことを手伝いに来てもらっている人がいるんだが」

 そう言って、口をつぐんだ。


「手伝いとは、――雇っているのか?」

 たしかに男やもめ暮らし、日々のことをこなすのは大変だろう。まして柴崎は病身である。家の中に手がなければ生きていけない。だが小女を雇うにも、賄いの婆さんを雇うにも先立つものが必要である。今の柴崎にそれが工面できるとは思えない。

 そう思ってから、新之助はあっと合点がいった。


「――女か」

「いや、そういうものじゃない」

「いいじゃないか、うらやましい」

「待ってくれ、違うんだ」

 柴崎はさっと顔を赤らめて、片手で新之助を制するようにしてから、

「隣に住んでいる娘さんでな。まだ十七だ」

 ずいぶん若い。そう思ってから、いや、だがわからないぞと、新之助は柴崎を見た。男と女のことに年の開きは関係ない。広い世間にはいろんな結びつきがある。


「名前はなんと言うんだ」

「おちかだ。かわいそうな子でね。小さいときに両親に死に別れ、ずっと他人の家で育てられた。そのせいかどうか、年のわりにしっかりした子で、よく気がつくんだ。毎日猿江町にある甘酒屋に出ているんだが、そこでもかわいがられているらしい。忙しいだろうに、ちょくちょく俺のところへ顔を出してくれてな。余り物だからと煮物を持ってきてくれたり、汚れた物を持って帰って洗ってくれたりする」

「おまえの隣に一人で暮らしているのか?」

「いや、姉がいる」

 いつのまにか空になった茶碗に、柴崎は何度目かの酒をついだ。酒のせいか頬にうっすら赤みがさしている。昔から酒には強いが、顔にもすぐ出る性質だった。だがそればかりでなく、おちかの話が柴崎に生気をもたらしたのかもしれない。


「相談というのは、その姉のことなんだ」

 酒を飲み干すと、柴崎は言った。

「おちかと姉のおしまは七つ違いでね。姉は研師のところへ嫁いでいたんだが、何がいけなかったのか、二年前に戻ってきた。それから住み込みで働いていたおちかを手元に戻して、いっしょに暮らしていたんだが。つい半月ほど前からだ。そのおしまがいなくなってしまったんだ」


「いなくなった? どういうことだ」

「おちかが言うには、殺されたというんだ」

「殺された?」

 柴崎はこっくりと頷いた。柴崎がおちかに聞いたところによると、姉の亭主だった男は、真面目だが嫉妬深い男だったそうである。そのうえ殴る蹴るを人前でも憚らない男で、おしまは最後逃げるようにして男のもとを去ったらしい。そしてしばらくは、姉妹二人、男から身を潜めて暮らしていたという。


「無論殺されたという証拠などない。おちかは番屋にも駆け込んだが、相手にされなかった」

 思わず胸の前で腕組みをした新之助に、わずかに湿った声で柴崎が言った。

「困ったことにだ。おちかがその元の亭主に会いに行くといってきかない」

 柴崎は溜息をついた。

「行ったところで、もし姉がいても、はいそうですかと引き渡してはくれないだろう。それにもしおしまがそこに囚われていたとするなら、生きているかどうか――」


「――調べてこいと言うんだな」

 新之助が言うと、柴崎は申しわけなさそうに、頷いた。

「こんな体だ。思うような動きが取れないからな。それにもしそこにおしまがいたら、俺が迎えに行けばかえって話がこじれてしまう」

「どういうことだ?」

 すると柴崎は、俯いて空になった茶碗を見つめた。


「俺はおしまに嫌われている。俺がおちかをたぶらかしていると言うのだ。おちかは姉に内緒で俺に親切にしてくれていた。――こんな侍くずれの病気持ちの、しかも年の離れたの男だ。おしまが妹に近づけたくないのは当然さ。だが手をこまねいて、おちかの嘆きを見ておれんのだ。あの若さもあるのかもしれんが、おちかは本当に元気な子でな。日々あの明るい笑顔に、どれだけ気持ちが救われたかしれん。それが姉がいなくなってからというもの、すっかりしょげかえっている」

 

 どうやら柴崎は、本気らしい。

 

 新之助は意外な思いで、目の前の古い友を見た。

 柴崎は新之助と同じく禄の少ない侍の家の三男に生まれ、望んで婿養子に入った男である。だが婿として迎えられた家は、新之助のそれより格式のある家だった。

 そのせいもあってか、柴崎はわき目もふらずお勤めに精進し、婿としての義務を果たしていた。その姿は常に自信に溢れ、眩しいようだった。あの頃の柴崎のままだったなら、おちかを慕ったか、どうか。

 

 ふいに新之助の胸が熱くなった。国元を飛び出して以来、様々なことがあった。それぞれに人生の辛苦を嘗め、そして人は変わっていくらしい。

 正直なところ、国元にいた頃、新之助は柴崎を好きではなかった。柴崎のある部分が、どうしても咀嚼できなかった。だが今目の前にいる男は、ただの男として、正直で好ましい。

 

「話はわかった。その姉の、元の亭主の名前と居場所を教えてくれ」

 ぱっと柴崎の目が輝いた。少年のような顔になっている。

「又蔵というらしい。研師をしている男だ。住んでいるのは泉岳寺前のはずだが」

「又蔵? この界隈に住む研師の又蔵なら、知らないわけじゃないぞ。挨拶程度なら言葉を交わしたこともある」

 新之助の返事に、柴崎はさらに顔を輝かせた。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る