第10話 Asahi おいしい水、上島珈琲&三ツ矢サイダー

・Asahi おいしい水

青バックに白抜きの Asahi ロゴ。下段中央には「おいしい水」の表記。それも「水」のフォントの大きさに全振りしているところがなんともおかしくてかわいらしい。左側にはカスタマーサポートセンターの電話番号、右側には弧を描く「→あける」の表示。きわめて標準的なキャップといえる。


・上島珈琲

キャップにしては珍しい、ゴールドの色合いのキャップに、焦げ茶色の『上島珈琲』のロゴが、若干マッキントッシュフォントを彷彿とさせる配置で、ハンコであるかのようなレイアウトであしらわれている。電話番号、開栓方向の指示、暖めまられます等、その他一切の情報を削ぎ落したなんとも清々しい見てくれだ。『珈琲』の珈の字のうち、『口』が丸くなっていて赤く塗りつぶされているところもワンポイントとなっていて素敵だ。僕の中ではトップ3に入ってもいいと言えるキャップである。


・三ツ矢サイダー

三ツ矢のロゴの周囲には、MITSUYAと三回繰り返す表示とともに、←あける、との指示がある。これといって特徴的なところはないように一見思えるが、ロゴをよく見ていると、©と思しきスタンプがその傍に描かれているのがわかると思う。ブランドに対する自社の本気度を表しているのだろう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る