ピリオド3 ・ 1983年 プラス20 〜 始まりから二十年後 1 三月九日(水曜日)

ピリオド3 ・ 1983年 プラス20 〜 始まりから二十年後

         

昭和五十八年、智子の失踪から二十年が経過。

突然掛かった奇妙な電話によって、稔は「あの約束」を思い出した。

「二十年後の今日、この時間ピッタリに、あの岩の前にいて欲しい」

そんな約束を実行する為、彼は二十年ぶりにあの林に向かうのだった。 


     

  1 三月九日(水曜日)



「それでは、わたしもこれから出掛けますから、ご自分の庭だと思って自由になさってください。先日も申しましたが、わたしら夫婦は今日から数日、留守にしますので……」

 だから用が済んだら、そのまま帰ってしまって構わないと言ってくれた。

 そんなことを言うために、岩倉氏はわざわざ出発を遅らせ、稔の到着を待っていてくれたのだ。

 雪山にでも向かうのか? というくらいの厚着姿にニット帽を目深に被って、彼はそれだけ告げて門の外へと出ていった。

 三月の平均気温と比較したわけではないが、確かに暖かいという日ではない。

 きっと十度にも届いていないだろう気温も、午後三時近くになってグッと下がってきたようだ。

 それでも二十年前のあの日に比べれば、そこそこ天国ってくらいには感じられる。

 あの日、林が消え失せている事実を知って、一か八かでインターフォンを押した。

 なかなか応答が返らない中、稔が再びチャイムを押そうとした時だった。

「あの……何か?」

 インターフォンから不安げな声が返り、続いてため息のような息遣いが響いた。

 稔は慌てて名を名乗り、さらに必死の声を上げたのだった。

「突然、本当に申し訳ありません! 実は、お願いしたいことがありまして……少し、お話を聞いていただけないでしょうか?」

 そう告げた後、そこからの返事は驚くくらいに早かった。

「それは、今から、ですか?」

「あ……いえ、もちろん、今からでもけっこうですし、日を改めてでも、こちらはどちらでも……」

「それでは、明日ではいかがでしょう? 明日の午後一時に、お待ちしていますから」

 相手はそう言ってから、さっさとインターフォンを切ってしまった。

稔はいきなり呆気に取られ、そのまましばらく立ち尽くすのだ。

 突然、見知らぬ男がインターフォンを押して、少し話がしたいと言って来た。こんな時普通……あんな返事をするものなのか? 

 ――やっぱり、ここまでの大金持ちとなると、違うんだろうな?

 などと勝手に決めて、稔はやっとその場を後にする。そうしてその翌日、滅多に着ない背広を着込んで岩倉家へと向かったのだった。


 きっとどこかに、防犯カメラが付いている。

 門の前に立ったのが何者であれ、その姿を監視できるようになっているはずだ。

 約束の時間ぴったりに呼び鈴を鳴らし、手にしている紙袋の中には高級メロン二つが収まっている。

 きっとそんな姿を確認し、約束の主だと判断したのだろう。呼び鈴を鳴らしてふた呼吸したかどうかで、馬車でも飛び出してきそうに思える大きな門がガタンと鳴った。

 驚いて半歩飛び退くと、鋼と木材を組み合わせた左右の門扉が開き始める。 そこから目に飛び込んできた光景は、映像でしかお目にかかったことがないものだった。

 土地の広さからすれば、こぢんまりという印象もないではない。

 それでもそうそう目にはできない大豪邸で、門から向かって右手奥には、林だった頃を思い出させる草木が生い茂っている。

 そこから家庭菜園には広すぎる畑が続いて、左手に広がる庭園との間を舗装された道が玄関扉まで伸びていた。

 ここからが本当の勝負だ……と心に念じ、稔は重厚感溢れる扉の前に立ったのだ。

 するとここでも同様だった。

「どうぞ、鍵は開いてますから……」

 そんなのが不意に聞こえ、彼は慌てて声のした方に目を向けた。すると扉の上部からビデオカメラがこちらを向いて、その脇にスピーカーらしきものが付いている。

 稔がゆっくり扉を開いていくと、

 ――どこからどこまでが、玄関なんだよ?

 ちょっとしたホテルのロビーのような空間があり、そんな中、岩倉氏が音も立てずに現れるのだ。

 五十畳はあろうかというリビングへ通され、稔は慌てて手みやげを差し出し、突然の来訪をここぞとばかり必死に詫びた。

 そうしていよいよ、本題を切り出そうとした時だ。

 まるで降って湧いたようにいきなり尿意が押し寄せる。

 天気もよく、二月とは思えないくらいのポカポカ陽気だってのに、それはあまりに強烈過ぎるものなのだ。

 さらに何より、こんな状態のままでは落ち着いて話ができそうもない。

 だから思い切って声にした。

「すみません、お手洗いをお借りしても、よろしいでしょうか?」

 するとその途端、能面のようだった岩倉氏の顔付きが一気に変わる。

 いきなり眉間にシワが寄り、口元に力が入って唇全体がへの字に歪んだ。と同時に、下向き加減の顔がビクンと動き、視線が右手にスッと流れる。

「驚いた」というのとも少し違う……何かに耐えようとしている印象で、それでもあっという間に元の表情に戻ってしまった。

 ――いきなりトイレを貸せってのは、いくらなんでもまずかったかな……?

 稔はそんな後悔を思いつつ、慌てて教えてもらったトイレに向かった。

 やはりトイレの方も広々として、なんと小用便器が三つも並び、それぞれ胸から上辺りが大きな出窓になっている。

 もちろん彼はそんな窓には目もくれず、ただただ便器に向けてのことに集中する。

 そうしてホッとひと息付いて、なんの気なしに窓の外へと目を向けたのだ。

 すると驚きの光景が目に飛び込んで、彼は慌てて足を大きく踏み出し、顔を窓へと近付けた。と同時に下半身に何かが当たり、途端に便器からの音が消え失せる。

 ――いかん! 

 起きている事実をすぐ悟り、稔は慌てて便器に視線を戻した。そうしてなんとか小水を出し切り、飛び散ったところをトイレットペーパーで丁寧に拭き取る。

 それから今一度、小便器のないところから窓の外を覗き込んだ。

 目の前に広がる庭園の中、やはりその中央辺りにそれはある。

 ――あれが、いったいなんだって言うんだ? 

 そんな思いで見つめた大きな岩が二十年経って、再び視線の先に現れたのだ。

 直径が三メートルは優にあり、地上から三十センチくらいの高さで削り取られたようになっている。

 紛れもなく、あの岩だった。

 あの時のまま、不思議なくらい周りの景観と調和している。

 ――元からある自然を利用して、きっとこの庭園を造ったんだな……。

 そんな想像はともかくとして、一番不安だったところがこれで一気に解消となった。

 実際に、その後は呆気ないくらいに一事が万事順調に進む。

「二十年前と同じ三月九日に、事件のあった場所、すなわちお宅の庭に、お邪魔させていただきたいのですが……」

 ――二十年前、自宅の庭で殺人事件が起きていた。

 そんな事実を今さら告げられ、イヤな顔の一つくらい見せたって普通のはずだ。

 顔の半分近くを覆っているヒゲと、かなり縁の太いべっ甲メガネ――ご丁寧にレンズまでが薄茶色――のせいで、表情の変化が分かりにくい。

 それでも彼の言葉には、嫌がる感じなどまったくなかった。

 結局、まるで苦労することなく、稔の申し出をすんなり受け入れてくれる。 さらにその日の帰り際、岩倉氏はさらにこんなことまで言ってくれた。

「その日、妻は旅行でいませんし、わたしもお昼から出かけて数日は戻りませんので、門扉は開けっ放しにしておきます。それから、ちょうどおっしゃっていた辺りに、小さいですが離れがあるんです。そこは鍵など掛けていませんし、もしよかったら、その離れを使ってください。三月九日ならまだまだ寒い。それにもし、雨でも降っていればなお大変です。どうぞ、用事がお済みになるまで、そこを自由にお使いください……」



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る