第3話
約束した十時。雪かきしたての玄関ポーチに集まった絃一郎と永海は、礼子の運転する軽自動車に乗り込んだ。
向かう先は、おほり荘から徒歩一〇分ほどの場所にある商店街だ。
商店街入り口のアーケード前に着くと、礼子は一度車を止め、絃一郎と永海をそこへ降ろした。そして「先に行ってて! 買い物が終わったら、パンダ公園に集合だからね!」と言い残し、少し離れた場所にある駐車場へ車を走らせていった。ここからは、各自買い物だ。
頭上にある、雪を降らせ終えた曇天と大きなアーケード看板を見上げる。
大きな波の絵と、勢いある太い筆の字体で書かれた「ほりふな商店街」の文字。引っ越してきて九ヶ月の絃一郎にとっても、この看板は馴染みのものになりつつある。
だが、この日の商店街はいつもと違っていた。
人、人、人。歳末特価の
商店街は、地面のタイルが見えないほど多くの人で賑わっていた。行き交う人はみんな
あちこちで笑い合う声が絶えず、何かを
そんないっそ騒がしいほどの活気のせいか、店員達の声もいつもに増して威勢が良い気がした。
アーケード前で永海とも別れ、人の波をかき分けながらお店を回る。そうしてどうにか買い物を終えた絃一郎は、予想よりも膨らんだ買い物バッグを抱えて、集合場所のパンダ公園へと向かった。
パンダ公園は、商店街の一角にある小さな公園だ。
敷地を囲うように桜が植えられていて、中には芝生が広がっている。商店街から入ってすぐの場所にベンチが二つ、その隣にパンダの遊具、ブランコ、滑り台と並んでいて、一番奥には東屋が一つ。
全体としては、休憩場所として設けられたのが分かる落ち着いた雰囲気の公園なのだが、ポツンと置かれたパンダの遊具がとにかく目立っていた。そのせいで、礼子やおほり荘の先輩達に「パンダ公園」と呼ばれているのだった。
絃一郎が公園に足を踏み入れると、スッと耳から
ただ一人、ベンチには小さな男の子が座っていた。
保育園児くらいの歳だろうか。男の子は座ったままウトウトと船を
こんなところに一人で?
公園の中を見渡してみるが、やはり男の子の他には誰もいない。振り返り、商店街の往来に目を
もしかすると、買い物中の親を一人で待っているのかも。商店街中を探せば、きっとどこかに親がいるのだろう。
またあの人混みに戻って、彼の親を探し出し呼んでくるべきか。だが、こんな人の多い中、今にも寝てしまいそうな一人きりの子供から目を離してしまったら――。
そう考えた末、絃一郎はゆっくりと男の子へ近付いた。なるべく足音を立てながらベンチの前まで行くと、目一杯に詰まった買い物バックを肩に担ぎ直し、男の子の目線と合わせるようにしゃがむ。
そうして、努めて優しい声で話しかけた。
「こんにちは」
「……」
返事は無い。だが、重そうな
「お隣、座ってもいいかな?」
「……うん、いいよ」
「ありがとう」
間延びした声で言った男の子は、重い体を引きずるようにして少しだけ端へ寄ってくれた。有り難くそこへ腰掛け、買い物バッグを隣へ置く。
「俺は寺方絃一郎。げんちゃんって呼んでね」
「げんちゃん……?」
「君の名前は?」
「
今にも眠ってしまいそうな力無い返事に申し訳なさを感じつつ、ここで何をしていたのかを
「ママがずっとお店の人とおしゃべりしてて……それで、
「そっかぁ」
やはり、親を待っているらしい。いや、待っているというよりも、世間話に花を咲かせる母親の側を離れ、抜け出してきたような口振りだ。
今頃、親は必死になって探しているはずだ。そう思うと、ますます放っておけなくなる。
「兄ちゃんも、ここで待ち合わせしてるんだ。一緒に待ってよっか」
「ん……」
悠也は口を開きもせずそう答え、また目を閉じてしまった。
もう一度辺りを見渡してみるが、何度見ても親らしき人の姿はない。穗乃花ちゃん一緒に遊んでいた、と言っていたが、それらしい女の子の姿も見当たらなかった。
そうして絃一郎がキョロキョロとしていると、すぐにまた悠也の頭がこっくりこっくりと揺れ始めた。きっと待ち疲れてしまったのだろう。見かねた絃一郎は、自分の膝を叩き、両腕を広げてみせる。
「眠い? 兄ちゃん、抱っこしようか?」
「……いいの?」
「いいよぉ」
すると、悠也が遠慮がちにこちらへ腕を伸ばしたので、そっと抱き上げて膝の上へ乗せてあげた。絃一郎の肩の上に、小さな男の子の頭の重みが乗る。この体勢ならば、少しは眠れるかもしれない。
……さて、一緒に待とうとは言ったものの、これからどうしよう。
そうして悠也の背中をトントンと
人の波に疲れたのか、こちらへ向かってくる足取りは
公園へ入り、ベンチへ腰掛けた絃一郎に気が付いた永海は、膝の上にいる悠也を見てピタリと動きを止める。
「……その子は?」
「一人でベンチにいたんです。お母さんとはぐれちゃったみたいで」
「そう……」
体を硬直させ、にじりよってくる永海。たっぷり時間をかけて
「な、なんか……お疲れですね?」
「うん。ちょっと疲れちゃった」
溜め息交じりに言った永海は、絃一郎の買い物バッグを挟んだ隣へと腰を下ろす。そのままストンと座るかと思ったのだが、永海の体は力なく後ろへ倒れ、横になってしまいそうな勢いでグニャリと背もたれに沈んでしまった。
相当疲れたらしい。心配になって尋ねると、永海は「人酔いみたいなものだから」と言って、右手でOKサインを作ってみせる。
「……ちょっと休憩したら、僕がその子のお母さん探しに行こうか」
「え、いいんですか?」
「うん」
永海が右手をズイッと近付けてくる。任せて、と言わんばかりだ。そんな体勢のままされては説得力が無いのだが。
悠也のお母さんを探しに行かなければ、とは絃一郎も考えていた。だが、こんなヘトヘトの永海を雑踏の中に送り出す訳にはいかない。その疲れの原因が人酔いならば
……この子のお母さん探しに行くのは、礼子が合流してからにしよう。
そう結論づけて、絃一郎は一旦考えるのを止めた。
商店街の
こうしていると、千尋のことを思い出す。
絃一郎も、よく千尋に背中を撫でられていた。十七絃が上手く弾けなくて
それから、「もう会えないなんて嫌だ」と泣きじゃくっていた、あの日の夜に。
彼女の温かな手は、今でも鮮明に覚えている。
そんな懐かしい記憶を思い起こしていた絃一郎は、気付けば子守唄を口ずさんでいた。
♪ゆりかごのうたを カナリアがうたうよ
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
すると、視界の端で寝ていた体が
何事かと内心焦りながら歌い続けていると、すう、と隣からも息を吸う音がした。
♪ゆりかごのうえに びわのみがゆれるよ
絃一郎の声に、一オクターブ上の
歌うために長く息を吐いていなければ、驚きのあまり呼吸が詰まって
――永海先輩が一緒に歌っている!
高く、柔らかく、耳触りのいい優しい歌声だった。声量はそれほど大きくないのに、むしろ口ずさむほどの小ささなのに、不思議と体の芯まで響いてくる。
全身に鳥肌が立つ。美しい空気の振動に、肌が
あぁ、これならぐっすり眠れそう。
にしても、さっきまでヘトヘトだったのに、一体どこからこんな声が出ているのだろう。
そう思って横目に見ると、永海は目を閉じ、ゆったりとしたテンポに合わせて体を揺らしながら心地よさそうに歌っていた。
♪ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
そうして歌いながら、ふと公園の中に視線を向けると、パンダの遊具の上に女の子が座っていることに気が付いた。
悠也と同じ、保育園児くらいの女の子。
絃一郎達の歌を聞いているのか、ぼんやりとこちらを見ている。
時が止まっているかのようだった。
フワフワのハートが付いたピンクのブーツはピタッと動きを止めていて、パンダを前後に揺らそうともしない。時折吹く冷たい風がニット帽の耳当てに付いた紫のポンポンを揺らすだけで、女の子は微動だにしなかった。
なんとなく、近寄りがたい雰囲気の子だな、と思った。まばたきすら分からないほど動かないせいだろうか。それとも、笑みとも怒りともつかない、感情の読めない表情のせいだろうか。
もしかして、あの子が穗乃花ちゃん?
その時、不意に女の子の瞳が動いて、一瞬だけ目が合ったような気がした。
♪ゆりかごのつなを キネズミがゆするよ
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ――
そのまま二人で最後まで歌い終わると、途端に遠くから聞こえる商店街の
二人の間には
先に口を開いたのは永海だった。
「寺方くん」
「な、なんですか?」
「僕の伴奏者になってくれないか」
「………………はい?」
たっぶり時間を掛けて、やっと絞り出せたのは間抜けな返事だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます