応援コメント

第30話 第一次攻撃隊、発艦せよっ!!」への応援コメント

  • シメタ!好機到来ジャア!(☆▽ ̄)ニヤリ 
    敵さんのエアーキラフトキャリア沈める好機じゃぁ!!。。。なんですけど。
    敵さんの積み方とか考えみると。。。往きに潰しても良かったかなぁ~<(ーー;
    ミッドウェーにしろウェーキにしても。。。潜水艦派遣の補給線叩きの一環で、補給-航空機補充ー船を叩くという意味でも<(ーー
    ・・・撃ち漏らしが怖い、ということもあるからこの戦術・作戦なんでしょうけどね(笑)

    。。。で、淵田の御大将。。。嬉々として機上の人に(笑)
    止めようとしたら?。。。待機する搭乗員総掛かりで海軍伝統の棒倒しの如く遠藤司令を圧し潰し、簀巻きにして・・海にどぼ~ん!。。。(大鳳の艦橋に控える信号手からの発光信号<落水者あり、救助乞う>で、大鳳の後方に座位し航行中の<トンボ釣り>に備える駆逐艦<曙>に<釣り上げられる>のも一興でしたかねぇ~、その間、副司令が陣頭指揮・・・もあり得た場面だけに(惜しかった)なぁww
    ゼット旗に託す意として「皇國ノ興廢此ノ一戰ニ在リ、各員一層奮勵努力セヨ」の<皇國>&<興国>の意も兼ね備え。。。なんでしょう。江戸より以降殖産皇国、富国強兵のもとに、日清日露と列強・大国と矛を交え、今在る国栄え興しているさなかの日本という国の意も込めて。。。
    皇国=国の意のみなら、<御国>でも良い訳で、このあたり。。。日本語を深く理解する者の発案文言だろかと。。。推察。
     しかも<くに>自体。。。ひろいですからね、意味するものが。漢字表記するとわかるけど。。。それらをひっくるめて<國・国>。
     乗り込み戦いに臨み戦う者ひとりひとりの拠所とするものの為に<<奮励><奮<霊>努力せよ>。。。魂のそこから奮いたち励み努力せよ。。。日本語独特の掛詞。。。ここにも。
     漢字が読めてもねぇ?。。。日本語、ことばを知り識らないと理解してないと、真意、深意読めとれないでしょ?
     表意表面だけじゃないのよねぇ。だからむずかしい。
     表音表記文字をこねくり回して均して整えて、相手に意を伝える日本語は。(苦笑)