応援コメント

第41話 吹き出し内の声」への応援コメント

  •  面白そうだったので、私もその広告の動画を見てみました。私の場合も、巻々さんと同じでした。どうも過去に読んだ漫画などの影響で、類似のシーンからそう感じてしまうのではないかとは思いましたが(漫画文化の話であって、ジェンダー論とは、ちとズレる)。

     さて、一方、「自分の声にしか聞こえなかった」というコメント、私なりの理解としては、この方は、瞬時にその画面に感情移入し、その画面の登場人物になりきってしまったのではないか。そうだとすれば、驚くべき感情移入能力である。

     ひょっとして、新しい世代、生まれた頃からネットやメディアに浸った世代と言うのは、こういう能力を持っているのだろうか、……とか、色々想像しちゃいました(笑

    作者からの返信

    こんばんは。

    マキシさんの想像は、意表を突くものがありますね!
    自分の声にしか聞こえない、というと感情移入できてなさそうにも思えますが、逆で、過剰に感情移入しているのではないかという御意見ですね。
    うーん。

    読むことと音読との関係は難しい問題ですね。よく分かりません。考えてみると、登場人物を想像できない、というフラットな感じがプリミティブな状態の気すらしてきたり……。