応援コメント

春のおかず【鯛】 昆布締めリベンジ」への応援コメント

  • つむぎ様、こんにちは😊

    昆布締めした鯛。
    お義母様が「お店のよう」と絶賛されただけあって美味しそうでした😋
    写真を見ただけでも伝わりました。
    こういうの私の食卓にも誰か持ってきてくれないかなぁ!(願望!)

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    写真を見て美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!
    昆布でくるんでおくだけで出来るってのがいいですね!

    問題は締めた昆布が大量に出来ることですが、毎朝味噌汁の出汁に使っています。

  • お義母さん★★★
    お店のよう・・やった👏
    昆布と鯛って、なぜ、あんなに相性がいいんでしょうか?
    アホバカcopilotに聞いてみました。。

    Q:昆布と鯛って、なぜ、あんなに相性がいいんでしょうか?
    ********
    Copilot
     昆布と鯛が非常に相性が良いのは、それぞれが持つ旨味成分が相乗効果を生むからです。鯛にはイノシン酸が豊富に含まれており、昆布にはグルタミン酸が多く含まれています。これらの旨味成分は単体で摂るよりも、組み合わせることで旨味が飛躍的に強くなります。特に、昆布のグルタミン酸と鯛のイノシン酸を組み合わせると、その旨味が倍増するとされています。
     また、鯛には魚介類でトップクラスのカリウムが含まれており、昆布やワカメなどの海藻に含まれる水溶性食物繊維のアルギン酸と組み合わせることで、体内の余分なナトリウムを排泄する働きがあり、高血圧の予防効果も期待できます。このように、昆布と鯛は味だけでなく、栄養面でも素晴らしい組み合わせなのです。
    ********
     なるほど・・💦

    作者からの返信

    永嶋良一様
    コメントと解説をありがとうございます!

    鯛のイノシン酸と昆布のグルタミン酸!
    覚えました!

    二つの旨味で相乗効果なのですね!

  • これは絶対美味しい!
    お義母様にもご満足いただけて言うことなしですね。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    ふふふ!
    今回は忘れずに冷蔵庫から出しました!

  • 鯛の昆布締め!ウワーッ、ご馳走だー!!
    うらやましいです……🤤大好きなんです……。
    昆布締めのリベンジが果たせつつ、お義母さまの評判もよくて最高の成果ですね✨
    それにしてもうらやましい……。

    作者からの返信

    夕雪様
    コメントをありがとうございます!

    全ての作業は昆布がやってくれたので、私は忘れずに冷蔵庫から取り出すだけでした!

    昆布に感謝です!

  • ああ…食べたい! お店のようです、本当です。
    しかも明日の味噌汁の出汁に骨のところをつかうなんて…主婦の女神ですか?
    GWにつむぎさんとこに帰省したいなあー(๑´ڡ`๑)

    作者からの返信

    鐘古こよみ様
    コメントをありがとうございます!

    おお!
    おいでくださいませ!
    三食つきの農作業体験ができます!
    今ならトマトとナス、ピーマンの植えつけ、どうですか?
    義母のお接待もついています。

    鯛(骨のところ)と昆布の出汁のお味噌汁も美味しかったです!

  • 『お店のようだ』
    おおー!
    見た目も上品で素敵でしたが、やっぱりお味も!
    昆布じめリベンジ成功ですね!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    昆布締め、今回はちゃんと昆布締めとして食べられました!
    日本酒がすすんだそうです。
    (義母と夫によると)

  • 本当に料亭の様な姿でしたが、味もそうだったので住んですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!
     
    今回は忘れずに冷蔵庫から取り出しました!
    美味しくなる作業は全部昆布がやってくれるので、楽チンでした!

  • 写真の昆布締め鯛、めっちゃ美味しそうです!

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    今回は鯛を切って昆布に挟むだけの作業で、あとは昆布がやってくれて、楽チン&美味しいおかずでした!