弐:失ったもの

 霧斗が案内された場所は、昨日訪れた小宮の家だった。

 よく見ると、倒れている大人二人が目に映った。

 「ご両親か!?」

霧斗は救急部隊に連絡を取り、応急処置を施した。

 「この度は、なんと申せばいいか……」

 「大丈夫なんですよね!?」

 紗弥果が聞いた。

 「出血は止めました。二人とも息の根もあります。しかし、完全覚醒には程遠いかと。」

 二人はひとまず安堵あんどした。

 「ですが問題が。この家を、完全破壊することにしました。」

 「え?」「へ?」

 「人喰いが絶えなく居るんだよ。」

清が説明した。女の子のような高く澄んだ声だった。

 「あなたたちも命を失う羽目になるかと。なので、提案させていただきます。」

 ごくり。

 「僕の家に越すのはどうでしょう。」

 「いいんですか?」「へ?」

 霧斗はきっぱり言い切ったものの、反応はいまいち。

 「保安部が勝手に決めたことなので、疑問に思われるのも頷けます。しかし、あなたたちは稼ぎも剥がれ、家賃が払えなくなるとこっちも困るのです。」

 「いや手厚い。」

紗弥果はツッコミを入れる。確かに好条件ではあるが、抵抗も十分にある。

 「ま、百聞は一見に如かず。来てみます?」


 ということで、霧斗邸に訪れた。このお屋敷に一人で住んでいると聞いた。

 左手には竹林。筍が毎春美味しく頂けるという。奥と右には切り通しのように、露に出た岩肌の上に大きな針葉樹林があった。

 平屋の一戸建て。敷地内すべてが和の造りになっていて、何処か温かみを感じる。

 居住場の他に、広めなお庭と穀類倉庫、使われていない馬小屋があった。

 「広ーい!」

 紗弥果は庭を駆け巡った。そして、金属製の手押しポンプに目を付け、

 「やってもいい?」

と霧斗君に許可を求めた。了承を得て水を出していた。

 「思ったよりも子供みたいで可愛いや。」

霧斗君はなんの抵抗も無しに言った。

 「はいこれ。承諾書。ここに記名をすれば、今日からあなた方はここが家になる。」

そう言って紙を渡してくれた。

 「本当に、いいの?」

 「ええ、あなたたちの考えによりますけどね。」

 私は二人分の名を記して、

 「お、お願いします。」

提出した。


 「荷物は整いましたか?」

 霧斗が迎えに来てくれた。

 「ゆうて持っていくものが少なかったからね。」

 紗弥果は荷物をいっぱいに詰めたカバンを持って出てきた。

 「矛盾……だね……」「あはははは……」

 「では、参りましょうか。そこのお馬さんもね。どうどう。」

 「馬小屋まで貸していただけるんですか?」

 「ずっと使わず撤去するよりかは ましかと。」

 一行は霧斗邸へと向かった。


 「奥の部屋を使って。二人は入れるだろうから。」

この部屋、元は書斎だろう。電気設備は完璧だし、本棚を取っ払った跡がさりげなく残っている。ありがたく使用させて頂こう。

 「かわやと浴室は奥ね。ユニット式だからよろしく。」

ユニットバス。簡易的な生理衛生の空間だ。珍しい。

 「狭いけど、どうか気を悪くしないでね。」

 霧斗君は馬とコミュニケーションをとっていた。小屋はきれいに洗われ、敷草も上品な物に変わっていた。

 一通り荷下ろしを終わらせ、休憩としてティータイムにした。

 出てきた飲み物は麦茶だった。紅茶ではなかった。とてもよく冷えた麦茶だった。決して温かくはなかった。

 「なんです?これ?」

菓子として、麦で出来ていそうな直方体のものが出てきた。

 「西欧でよく食べられている、『フィナンシェ』というお菓子だそうです。同僚のツテで幾つか貰ってきました。」

 そう言って霧斗君は一つ頬張った。外洋の文化は知らない。私たち二人は新鮮な気持ちで頂いた。おいしかった。

 

 居候を始めて二日が経った。新緑に染まる木々と、よく背の伸びる筍。涼しいながらも空は高く澄んでいた。

 紗弥果は友人に会うため、ここを暫く離れるという。当面は帰ってこないらしい。

 私は霧斗邸の掃除なり、お馬の世話なりをこなして過ごしていたが、

 暇だ。

 私たちが持っていた耕地のエリアは、その土地の地価120%を対価として國に押収された。何もする事がない。暇だ。

 霧斗君は午後四時までは出勤しない。だから午前中は家にいたり、普通に睡眠をとっている。彼が起きているタイミングを狙い、よくすべらない話を聞いている。

 「暇を潰す方法教えてよぉ~。」

 「はたらけ。」

 「そんな簡単なこと言わないで、って、そうか!」

 「ふふーん」

霧斗君はにんまりした様子で続けた。

 「農地も売り飛ばされたからねえ。」

 「そうそう。」

 「じゃあ、うちのとこ来る?」

 「冗談やめてよね。」

少し笑みを浮かべた。霧斗君は平然として、

 「冗談じゃないさ。」

ん?あれっ?

 「親御さん方には会えないって話をせんかったっけ?」

 「聞いてない。」

 「ま、今日分かった事だから仕方ないね。」

おい。霧斗君は続けた。

 「どういうこと?」

 「親御さん二人は、保安部の管理下にある病棟に行くことが決まった。」

 「うんうん」

 「その時、ご家族および親族は、お見舞いみたいな交流ができないみたいなんだ。」

 「なんでよ。」

私は不満げに言って、霧斗君にぐっと近づいた。

 「『本当何でだよ』と思った。調べてみると、法に触れているみたいだった。」

 「おかしいと思う。」

 「一応改正を出願しましたが、実現には至らないかと。」

 むうぅ。すると霧斗君は立ち上がった。

 「そこで君に言いたいことがある。保安官に、成ってみないかい?」

私を指さした。

 「私が保安官だなんて、笑っちゃう話だね。」

 「確かに、面白い文句にはなるかもね。」

否定しろい!

 「でも、あながち『無理』とも言い切れない。」

 「そ、そう、なの?」

 「僕の場合は父も祖父も保安官なので、多少のコネとツテはありました。」

 「私には?」

 保安官になるには、多少のコネとツテが要るらしい。身内関係者の紹介、軍部からの異動、地方行政の指示なりと色々あるらしい。

 「僕がなりますよ!(`・∀・´)エッヘン!!」

絵文字までつけるなと言いたい。霧斗君は右手を胸に当て、誇らしげに言った。

 「そんなに位が高いの?」

 「一応、一課の総括ですけど。」

 聞いた瞬間腰が抜けるから困る。

 保安部一課総括。一課長とも呼ばれるかなりの高官。だからこんなお屋敷を持っているのか。旧官位制きゅうかんいせい(昔あった貴族や平民などの身分制度。)があったら、今頃私は首をはねられていただろう。

 「僕らと保安官、やりませんか?」

 アイドルオーディションの宣伝みたいに言わないで欲しいが、これはかなり重要な話だ。保安官ともなれば、命を伴うこともあるだろう。親がああなったように。

 「裏方なら、、、」

さすがに事務職なら危険はないだろう。そう思って霧斗君に伝えた。

 「では、資格の勉強をしてください!さらには実技も!」

なんか違う気がするが……

 「自分の身は自分で守れです!討伐任務もできるようにしましょう!」


 その時、私は「人の話をよく聞くべきだった」と後悔した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る