イド

『戦闘空域より離脱。ヴェリタス、敵性を解除したと見做し、戦闘モードを終了します』


「……まだ、生きてるか……」


 既にヴェリタスの姿は、アイドレからは見えないようになっていた。


 静まり返ったユニットコンテナに、ルプスはどこか寂しそうに思う感情を抱いていた。

 ———がそんなもの、ルプスには不似合いだと、自分でも思ってしまって。


「……」


 それ故か、ふと……わけもなく、眠っている魔女の頭を撫でた。





『失礼ですが』


 その最中、突如、機械音声がルプスに呼びかける。


『搭乗者の……貴方様のお名前は、何とお呼びすればよろしいでしょうか?』


「俺の名前……か?


 なら、ルプスでいい」


『了解しました、ルプス様。

 では、戦闘評価を行います』


「はあ……戦闘評価ぁ?!」


『まず、交戦したことそのものが間違いでした。勝てる見込みはほとんどなく、何故ルプス様がそのような奇行を取られたのか理解に苦しみます』


「何だと……お前……?!」


 ———人工知能は、想像以上に辛辣だった。


『それに、プレートの効果とヴェリタスの武装も分からないまま突っ込んだこと。これも、武装が少ない本戦闘においては致命的なミスになり得ます。


 一方、サイドツーの姿勢制御に関しては素晴らしいスコアを見せていました。お見事です』


「……っふ、伊達に今まで傭兵をしてきてないからな」


『故に、豊富な戦闘経験は持ち合わせているはず———であるにも関わらず、やはりなぜあのような奇行に出たのかが理解できません』


「コイツ…………ッッ!!」


『———かつ、最後の魔力支援を断った理由。アレについても、私にとって理解し難い出来事でした。


 思考回路がどうなっているのか、私には想像もつきません』


 …… 魔女アルとの付き合いが一旦終わったと思ったら、今度は人工知能から煽られる始末。ルプスも大変である。


「この人工知能……っ、ああ面倒臭い! テメェは何て呼べばいいんだ!」

『独立戦闘支援型人工知能です』

「名前はっ!」

『独立戦闘支援型人工———』


「だーーーっ! わーったよ、名前つけりゃ良いんだろ!


 そうだな……女みたいな声だし、アイドレから取って……お前は今日から『イド』だ」


『イド…………短絡的な名前ですね』

「そろそろぶっ壊すぞ」


 ———それで会話は終了した。それ以上に、イドに返す言葉はなかったからだ。



「鉱山の連中は引き上げた……戦闘を見て、だろうな。


 とあらば依頼失敗か……全く、余計な手間をかけさせる。




 ———レオン、か……」


 その男の名を呟きながら、ルプスは遥か遠くの空を見上げ続けた。



◆◇◆◇◆◇◆◇


「あ……う……

 ここは……どこ、だい……?」


「お前の家だよ、魔女」


「ぼくの……いえ、か……

 うれしいなあ、ずっと、ほしかったんだ……むにょむにょ……」


「寝ぼけてやがる」


 結局、ルプスは自分の家に帰ってきた。

 と言っても、既に依頼は破棄。もはやどうしようもなかったのである。


 残った依頼作戦の実行日は明日。故に、余裕は早く作っておこうと言う魂胆だ。


『システム終了。オツカレサマデシタ』


「ああ」


 アイドレのユニットコンテナが開放される。が、魔女 アルは未だにすやすやご就寝中だった。


「ったく、次はいつになったら起きるのやら……お前がいないと、機体の修理も換装すらもできやしないのに……


 ……寝るか」


 半ば諦めに近いその1語をもって、ルプスの1日は終わりを告げた。


◇◇◇◇◇◇◇◇




 ———暗い。

 暗く、暗く。機体の発する光以外、どこにも光源のない洞窟がある。


 そこに跪いていたのは、アイドレと交戦した機体……ヴェリタス・レーゾンであった。


 がしかし、損傷は決して軽いものではなかった。プレートの破損、本体装甲の破損……その他、魔力系の計器の異常。


 だがそんなこと、ヴェリタスのパイロットはお構いなしらしい。



『ゼイン様』


 ヴェリタスから発せられた声。本人は返事をすることはなかったが、その声は確実に聞こえてはいた。


『採掘場にて失踪したアイドレ、そして天の姫君と交戦いたしました』


『失敗、したのか?』


『ゼイン』と呼ばれた男の声は、若々しい少年の如き声であった。


 いや、少年というものもおかしい。それこそ、まだ10代の、しかも前半のような———。


『ええ、はい。おそらく、姫君のものと思われる魔力衝撃波にて。

 ヴェリタスは……ご覧の有様です』


『そうか。どうせ強化改修は予定していた。新しい装備を回そう。


 報告はそれだけか?……アイドレと姫君の奪取、それが当分の命令になるが』


『ええ、はい、大丈夫ですとも。それ以外でも何でもお申し付けくださいませ、ゼイン様』


『そうか……では』


 ゼインと呼ばれた者がそう口にすると、洞窟の奥に、小さな光が灯った。


 そこに映っていた影は、とても子供のような影だったらしい。


『では、お前にアイドレ奪取の任を与える。

 お前の部隊と、そして私の部隊も少し借りていくが良い。


 我が魔術世界———『魔機科学融合棟』の使命に殉ずる働きを期待しているぞ、ヴェリタス』


『おおせの……ままに』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る