第5話 スパイ

「わたし、納得できません! こんな報告書」

 雫は好戦的な視線で上官である艦長を睨む。

「そんなことを言われても、私も本部に掛け合ってみたわ。でも返答は同じよ。これ以上、いもしない死者を捜索することに意味はない、と」

「そんなっ!!」

「諦めなさい。もう一ヶ月も経つのよ。もう彼は……」

 苦虫をかみつぶしたような顔をする艦長。

 パイロットスーツの酸素ボンベは23時間で尽きる。

 宇宙空間を彷徨っているなら、すでに……。

 言葉にはしたくないが、雫が知らないわけがない。

 ぐっと握り拳を固めて艦長室から立ち去る雫。

 雫は内藤が生きていると肌で感じ取っていた。

(わたしだけでもLiONを出撃させることができれば……)

 内心呟くが、反旗するわけにもいかない。

(戦場に居れば、彼とまた会えるかも……)

 爪を噛んで雫は落ち着きを取り戻す。

「てめー。まだ内藤を追おうとしてんだろ?」

 火月が赤い髪を揺らしながら近寄ってくる。

 雫はその顔に心底うんざりしていた。

 内藤がいなくなってから、火月からのアプローチが強くなってきた。

 さすがにうざい。

 毎日のように食事を一緒にしようとするし、会話しようと必死なのが伝わってくる。

 だが、その口の悪さ。素行の悪さは目に余る。

 この間も食堂で文句をグチグチと言っていた。

『うまいもん、食わせろ! お客様は神様だろ!?』

 とキレていたのを思い浮かべてしまう。

 狙撃手、としての彼は十分に強いのだが……。

 内藤を執拗にライバル視していたのも気になる。

「無駄だぜ? 内藤は死んだ。諦めろ」

 火月はニタニタと笑みを浮かべながらデータを提示してくる。

「あんたに何がわかる。わたしのことは放っておいて……!」

「あ。てめーっ!」

 火月は追ってこようとするが、女子トイレに逃げ込めばついてはこれない。

「ちっ。心配してやっているのに」

 火月はそう吐き捨てると、トイレから離れていく。

 その言葉を聞かずに雫は一人になる。

「寂しいよ。内藤……」

 震える自分の肩を抱く雫。

「愛していたのに……」

 その言葉は誰にも届かずに空気とない交ぜになり、霧散する。


☆★☆


 施設内が騒がしい。

 俺は起き上がると、状況を確認するため、ベッドから立ち上がる。

 廊下に出てみる。

 兵士たちが行き交う。

「どうした?」

 俺が訊ねると、一人の兵がこちらに顔を向ける。

「ああ。友軍だ。こちらに情報提供をしてくれるだろう!」

 勇み喜ぶ兵たち。

 唐突に警告音アラートが鳴り響く。

「なんだ?」

「分からない。内藤はバイオネットにて待機せよ!」

「了解」

 俺は急ぎLiON格納庫に向かう。

 足を速めるとデッキにたどりつく。

 パイロットスーツに身を包み、バイオネットに乗り込む。

 機動オプションを見やり、各兵装を起動。

 全システムオールグリーン。

 操縦桿を握り、脳髄から溢れるMPを同期させる。

 固定された整備フレームを解除。

 バイオネットの歩を進めると、格納庫から出撃する。

 機体に装備されたハンドガンを引き抜く。

 狙いを定める。

 その先にはダークフィザードが見える。

 火月!?

 俺は彼の攻撃をよける。

 狙撃するさい、あいつは左マニピュレータを動かすクセがある。

 かわしたことに苛立ったのか、もう一撃。

 発射された弾丸はバイオネットの頬をかすめていく。

 俺は機体を流し、ハンドガンで狙い撃つ。

 発射された弾丸はダークフィザードの右肩を穿つ。

 撤退を開始する火月。

 しかし、なぜコロニー内に火月が……。

 コロニー内での戦闘は条約違反だぞ。

『よくやったね。内藤』

 隣で併走するリリアの乗るLiONトネール。

 電磁バリアを張り、警戒をしている。

『しかし、一機だけね。どういうこと?』

「分からない」

 あいつが俺の仇討ちなんてするわけない。それも軍紀違反をして単独出撃などあり得ないのだ。

 だけど。

 この時はそう思えた。

 思ってしまった。

『しかし、なぜこのタイミングで……』

「……友軍?」

 バイオネットに乗る前に聴いていたことを思い出す。

『ええ。機体をB131に牽引させるね。オートバランサーをニュートラルに』

「了解」

 機体をコロニー内壁に接岸すると、コクピットから降りる。

「よくやった!」

「さすがだな」

「やはりリリアが選んだだけのことはある!」

 皆が口々に俺の功績を讃える。

 でも、俺はこの場での戦闘がいやなだけで魂まで売ったつもりはない。

 整備兵の集まりの向こう。そこにも人だかりができていた。

 その中で筋骨隆々な男が見える。

「ああ……あれは……」

 大熊!?

 なぜここに大熊がいる。

 彼に気がつかれないよう、俺は機体を整備兵に任せ、一人自室に向かって走り出す。

 彼がここにいる理由を知りたい。

 俺はバイオフィルムの解析を行い、大熊のホストに侵入する。

 そこには二枚のバイオフィルムが搭載されていた。

 一つは政府軍の。そしてもう一つは反政府組織のバイオフィルムだ。

「なんで内藤はここに隠れているね?」

 リリアは俺の部屋に入ってきて、言う。

「なんだ。急に。それにノックもなしに個室に入ってくるなんて無礼千万」

「君、動揺すると饒舌になるねー」

「……っ」

 小さくうめく。

「まあいいさ。君はあの大熊と会いたくないのね?」

「そんなことはない。ただ疲れただけさ」

「そう。ならそういうことにしてあげるね。でも、あの男は君のことを放っておかないと思うけど……?」

「どういう意味だ?」

「そのままの意味よ」

 大熊がスパイなら政府軍に身を寄せる俺を排除するかもしれない。

 サーッと血の気が引くのを感じる。

「それと、大熊を助けてくれてありがとう。内藤ならああ動くって分かっていたのね」

 以前に大熊を敵機から救った。

 しかし、それも大熊の手のひらのうちだったのか。

 確かにあの戦闘は不明なところがあった。

 あの名うてな大熊が後れを取るのが腑に落ちなかった。

 あれは演技だったのか……。

 スパイである彼がノックを逃がすためにわざと。

 そこまで考えて頭痛がしたように感じる。

 こめかみに指を当てて考えを振り切る。

「ま、君なら英雄になれるね。自由の象徴に」

「バカを言うな」

 俺はどちらでもいい。

 ただ政府軍が正義に思える。

 思えていた。

 今ではやはり違うのかもしれないという思いがある。

 彼らの言っていることがまったくの間違いではないのだろう。

 それが分かった。

 火月を追い出すのではなく、投降するべきだった。

 その後悔の念がじくじくと沸いてきたが、今更変えることなんてできない。

 何も変えられない。もう戻れない。

 俺はどのタイミングで帰艦すればいいんだ。

 バイオネットごと、合流すればよかったんだ。

 だが、火月は怒気をはらむ銃弾を撃っていた。

 あれでは冷静に会話できなかっただろう。

 そう納得させる。

「ま、何かあれば、また言ってね?」

 リリアはそう言うと、部屋を後にする。

 俺は洗面所で顔を洗うと、さっぱりすることもなく、報告書を作成する。

 バイオネットの運用と、それに付随するエネルギーの補填。

 それから敵勢力の洗い出しなどなど。

 それを書き終えて思う。

 俺はこの生活に慣れきってしまっていた。

 慣れて行かねばならなかった。

 でももう違う。

 俺は大熊とは違うんだ。

 違うんだ。

 裏切り者ではない。

 雫も心配している。

 伝わってくる。

 俺を心配している声が。

 俺を悼む声が。

 俺は彼ら彼女らに報いなくてはならない。


 しかし、あのバイオネットの性能……。

 ダークフィザードの射程距離圏内と同等の武器。

 初速の早い弾丸をかわせる機動性。

 どれをとっても最高の機体だ。

 このまま俺の機体として扱わせてもらう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る