応援コメント

第1話 儚き空の下で」への応援コメント

  • 自主企画へご参加いただきありがとうございます!
    一話を小分けにしてくださったんですね。
    ありがとうございます!
    ぐっと読みやすくなったと思います(*^^*)

    これは重厚なSFの雰囲気で、とても好みです♡
    脱走したクローンを匿っていたのは、カーラだったのですね!
    それは気が重くなるはずだ。
    クローンかどうかは、一目見ただけじゃ分からないですもんね。
    何か見分けるタグか何かがあったりするのでしょうか?
    ゆっくりになりますが、全部拝見させて頂きます(,,>᎑<,,)♡

    作者からの返信

    アドバイスありがとうございました!
    もし、今後他にも何かありましたら、是非是非ご教示ください。

    ありすさんとは好みが合いそうで嬉しいです。
    見分ける方法に関しては、血液や指紋検査がメインの予定ですが、タグに近いものも採択しようかと考えている最中です。

    なんと…全部ですか…。
    1話だけでも嬉しいのに、全部となると発狂します。
    また、ご感想をいただけると嬉しいです!

  • お邪魔します。【カクヨム交流サークル】から来た花京院です!
    昨夜は少しごたついていて、読み上げるだけで精一杯でコメントがすっかり遅くなってしまいました。

    子供を作るのに政府の許可が必要とかクローン体とか、ちょっと倫理観の歪んだ生きにくそうな世界ですね。
    主人公のカーラもそのことを憂いているようですし、この先物語がどのように展開いくのか気になります。引き続き読ませていただきます!

    作者からの返信

    いえいえ、読んでくださるだけで大変ありがたいです!!

    本当に生きづらい世界だと思います。
    私個人では、SFは科学技術というより、それによる倫理観や社会の変化が醍醐味だと感じていますので、今後も現代と照らし合わせながら、読んでいただけると幸いです(^^)

  • 自主企画に参加して下さり、ありがとうございます!

    作品、拝読させていただきました。

    まさかの彼女が自分のクローンに浮気していたとは!?
    それに人口爆発の影響なのか子供を産むのにも政府の許可が必要とは…。
    かなり生きづらい世界のように思えます。

    クローンの遺伝子?は労働に特化してたり、いろいろと物騒な世界ですね。
    特に倫理観が欠落している。

    作者からの返信

    企画の開催及び感想の投稿、ありがとうございます!

    仰るように、現世を生きる我々にとって、かなり生きづらい世界だと思います。
    ただ、当の本人たちはあまり気にしていない気がします。
    そこに生きる人々は他の世界を知らず、技能クローンは外の世界を知らない。箱庭に生きる人々にとっては、それこそが世界ですから。