応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 昼休みの生徒会への応援コメント

    生徒会に入ろうと思う方々はえらいですよね。
    なかなか立候補する人いないのが現実でした。
    とりあえず美人会長とお話しできて良かったというところですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    私も実際は生徒会とは無縁の生活を送っておりました。

    そもそも生徒会が何をしているのかすらわかっていなかったです。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 拡散される画像への応援コメント

    この学園の妹もちはシスコンとはなかなかの風潮のようですね。
    何か前例があるのでしょうか。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!!!

    ラブコメでは兄妹は定番かと思っています。

    なおこの学園の兄妹キャラは別作であちこち出て来ます。


    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 二年H組への応援コメント

    またルートの分岐が…
    選択の余地があるならわざわざ姉妹に行くこともないでしょうか…

    作者からの返信

    言われてみれば何となくゲームみたいな世界に……(笑)

    分岐ルートを書いていくのも良いですね。

    エピソードの最後に選択肢を用意して、それに従って続きのエピソードに飛ぶといった形にして。

    ヒロインを読者が選べる小説、いつか書いてみたいです。

  • 二年H組への応援コメント

    素敵な作品ですね。話の組み方が本当に素晴らしいと思います。私も執筆がんばります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 朝の挨拶への応援コメント

    美人な妹がいると言うことは火花もそれなりに美形なんでしょうね。

    うーん。四等分の花嫁とでも言いたくなる状況ですな。

    作者からの返信

    「五等分の〇〇」の設定をいろいろ拝借しています。マンション最上階のメゾネットとか。父親代わりの叔父が冷たい顔の医者とか(笑)

    いろいろと影響を受けやすい性質(たち)なもので、ご容赦ください。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • そして俺は対面するへの応援コメント

    おおお~、そうきましたか。
    楽しい波乱の予感がします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    しばらくはきょうだいであることを明かさずに行動しますので、ちょっと暗躍している気分になります――かなと(笑)

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 学園デビューへの応援コメント

    女子生徒も気になりますが、若い女性教師も気になります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    女性教師はこれからたくさん出て来ます。
    まさによりどりみどり!!!

  • 三日目の朝への応援コメント

    きょうだいとは言え、健全な男の子という感じがします。
    一つ屋根の下となると発散するのも厳しいですね……。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!!!

    この先、どうなるのか自分でもわかりません。

    プロットも書かずに頭の中にぼんやりとイメージするものを書きだしていく感じです。

    すでにいくつものイメージがあるのですが、それをどうつないでいくか。問題です。

    今後ともよろしくお願いいたします。


    発散……たしかに男の子ひとりだと厳しいかもですね。

  • 幼いころの記憶への応援コメント

    チュウしたんですね。
    結婚の約束とかしてそう。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!!!

    まあ、幼いころですからね。何でもアリですね(笑)

    これから更新頻度が減りますが、よろしくお願いいたします。

  • 楓胡と都内へ買い物に行くへの応援コメント

    複雑なご家庭のようですね。
    いいんじゃないでしょうか姉弟でも。
    結婚できないと言うだけで、一つ屋根の下で暮らせるのなら。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    同性婚を認める認めないの話が出ても、きょうだい婚の話はやはりタブーなのでしょうかね。こどもが養子ならば良いようにも思います。

    さてどうなりますやら(笑)

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 昼休みの渡り廊下への応援コメント

    最後の俺はどのように過ごしていくべきだろうかがすべてを物語っている気がしますね。
    個性派ぞろいの女の園でどのルートに進むのか、主人公の葛藤がありそうな予感がします。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!!!

    対象が多く目移りする状況で、主人公がどこへ向かうのか。迷います(笑)

    しばらくは様子見でしょうか。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 学食で700円ですか。まるで異世界ですね。タイトルも転身だし、転生と似たようなもんでしょう。

    絡まれ癖があるんでしょうか。お友達いっぱいとポジティブに捉えましょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    転生・無双もの――と基本的に同じですね(笑)

    地味に行こうと思っていてもからまれる展開です。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • マンションで迎えた朝への応援コメント

    きょうだいの間で恋愛感情が働かない様にする仕組みって、血のつながりより幼い頃にともに過ごしたという事実が、お互いを忌避させるようにするという話を聞きますね。
    つまりほのかのこの状況はそのしがらみから取っ払われた状況にあるわけでなかなかに危ない……。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!!!
    今日もまた鋭いご指摘を!!!
    学園では女子がたくさんいてハーレム的な世界がある一方で、家ではまた面倒な状況。それをうまく描けるか、と四苦八苦しています。
    いつもながら話があっちこっちととぶ傾向にあるのと、遅筆なのがどうにもなりません。
    ゆっくりと更新して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • そして俺は対面するへの応援コメント

    まだはくすやさんの世界を網羅しているわけでは無いですが、伊沢さんは桜ベーカリーの人ですよね。
    世界がつながっているんですか?

    作者からの返信

    はい、その通りでございます!!!

    このマンションの一階にさくらベーカリーがあります。

    通っている学園は他の作品でも同じ舞台になっております。

    登場人物をあちこちで流用するためにほぼ全部つなげてしまいました!!! すみません!!!

    中には1年前が舞台のものもあります。お暇なときにちょこっとご覧くださいませ。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 学園デビューへの応援コメント

    女子生徒が増えていきますね。
    ネクラでコミュ障との自己評価ですが、だんだん獣になっていくんだろうとか妄想してます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!!

    どういうキャラでいくかまだ迷っている段階です。獣になれたらイイですね!

  • そのまま初登校・始業式への応援コメント

    そこはかとなくラブコメ感がありますね。

    果たしてどのルートへ進むのか。
    今のところ聖麗女学館女子より生徒会長の方が気になってます。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!!!
    これからよりどりみどりのハーレムになっていきます――かどうか、まだわかりません(笑)
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 祖父との対面への応援コメント

    きょうだいがひらがなですね。
    兄なのか弟なのか姉なのか妹なのか…

    作者からの返信

    いつもありがとうございます❤️
    この時点で主人公は性別がわからなかったので、ひらがなにしました🤗
    今後ともよろしくお願いいたします❗️