涼しかったから
麻田 雄
第1話
中学生の頃だったか……。
学校も部活も終わり帰路に着く場面だった。
時間は夕刻、季節は夏――。
体育館の中で活動する部活だった。
体育館脇のドアが開放されていたが、蒸し暑さはそう変わる事はなかった。
同じ様に部活が終わり、家路に着く生徒達が通常の出入り口(玄関)付近でごった返していた。
そうなると、そこは既に社交場だ。
主に思春期の男女の……。
夏の祭りが近かった事も拍車を掛けていたのだろう。
現代のように、皆がSNS等で簡単に連絡が取れる様な時代では無かった為、そういった安易な開放感でさえ特別なモノだったのだと思う。
皆、このチャンスを活かそうと躍起になっていたのだろう。
分からなくもない、ある意味自然で微笑ましい事なのかもしれない。
……だが、僕はそれが苦手だった。
異性に興味が無かった訳では無い、むしろ、過剰に意識していたのかも知れない。
だからこそ苦手だった。
緊張するからだ。
それも厨二病って言えるんじゃないの?っと、今ならば世論に反論出来なくも無い。
無論、しないが……。
あからさまに女子が多いと分かったその日、僕は部活の友人達から隠れ、逃げるように、通常の出入り口では無く、まだ開放されていた体育館脇のドアから家路に着いた。
◇ ◇ ◇
翌日、部活の友人に前日の事を尋ねられた。
何故、玄関から帰らなかったのか?と。
正直な答えを返す事は憚られる。
だが、合理的な言い訳も思い付かない。
短時間ながらも苦悩し、あたふたしながら、しどろもどろに、だが、自分の中では冷静である事を装うつもりでいた。
そして、ふと頭の中に状況の一つが思い浮かんだ。
「そっちの方が涼しいから……」
変わらねぇよっ!!
むしろ、そっちの方がまだ西日が差してて暑かったよっ!!
だいたい、普段そっちから出る事が無いのに何で知ってんだよ!!
と、自分自身ツッコミどころ満載だった。
分かってる。その言い訳が苦しい事は……言った直後に気付いたさ。
部活の友人は「へぇ……」と、嘲笑するように言った。
その反応が、更に僕を気恥ずかしくさせた……。
完
涼しかったから 麻田 雄 @mada000
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます