応援コメント

第7話: 当人にとっては、教科書とかで見た歴史(誤差有り)」への応援コメント

  • オチw

  • 幼少期なんて自分の意思で動いていると見せかけてほぼ周りの環境や関係に合わせて自動運転して色々時間を無駄に浪費してしまうクソゲーみたいなものだから、前世持ちってほんとチートよな

  • 独り言聞かれとるwww

  • 確信を持った未来予想については主人公語りすぎてるなと思いつつも、(現代視点から見る)小説としてはこちらの方が正しいのだろうから何も言えない
    まあ本人の神秘性的な部分で誤魔化せてるからいいのか…?

    高度経済成長期だからこそ他社より一歩先んじることが何より重要で、そこで得た元手が投資に回り続けることでより成長し続けられるから現段階ではこれが最適な気がする
    1番と2番の違いはデカすぎる

    お兄ちゃんに関しては現代の価値観からすればヘイトタンクだけど、当時の感覚からすればこんなもんな気がする。知らんけど

    美容ピックアップ固定だと最終的に傾国レベルになりそうだが、この後どう展開していくのか楽しみにしております。


  • 編集済

    んー、他人からの美的価値観と自身の美的価値観もズレてんのか。
    ガチャしてるとこちゃっかり観られてんじゃんw
    時代が時代だからお見合いとかで結婚させられるだろうけど、どうなるんやろなぁ

  • これは小売りじゃなくて投資家向きですね…
    研究所みたいなの作ったりとか出来れば天下取れそう

  • 一応ガチャ回してたんだ…

    それはともかく、小売商としては大ヒットすると分かっている商品を仕入れない手はないですよね。

  • 和広が千賀子に嫉妬してると言われても、千賀子を虐げてる姿しか見てないからお前は家の手伝いすら真面目にしないくせにプライドだけは一人前かとしか思えぬ。

  • お兄さんは、帝大を目指させて
    官僚になって天下国家に号令をと
    煽てれば宜しい


  • 編集済

    売る商品を小さな店に置くのも限りがあるし食べ物には賞味期限もある。
    売れれば即座に同業他社(大手)にさらに手広く真似される。

    なんとか頑張って投資した方がよさげでは。
    家長制とか男尊女卑が今より強い中では
    先進的とはいえ家族をどう動かすかがネックですが。