応援コメント

第2話 降れば土砂降り」への応援コメント


  • 編集済

    ちょっと旅に出ていて遅くなりました。
    あとで食堂まどかの方もお邪魔しますね。

    色々とお忙しそうなまりこさん。ですが、新しい挑戦もきっと見事にこなして行かれるのだろうなぁと思っています。

    作者からの返信

    ご旅行お疲れ様です。かわのほとりさん、どうなさっているかな〜と勝手に思っていたので、コメントうれしいです♪ ヨムのほうはご無理なさらず〜。お帰りなさいませ。

  • まどか、あとで読みに行きますね!♬
    新しい分野の勉強ですか。リスキリングみたいな?
    働きながら、家事もして、執筆もして、お勉強も……。
    めっちゃ大変そうだけど楽しそうに取り組むまりこさんが尊いです。

    作者からの返信

    そうです、そうです、リスキリングみたいな感じです〜。
    来週から週4日勤務になりますし、そろそろ新しいことを始めることにしました。
    もともと興味があった分野なので、楽しいといえば楽しいですが、むちゃくちゃめんどくさいと思う自分もいます(笑)
    本当にちゃんと両立できるのか、甚だ不安ですががんばります。

    暖かいお言葉ありがとうございます♡

  • 働きながらお勉強なさって、シフトしていくなんて、すごいです……っ!(≧▽≦)

    最近、年度末でへろへろで……(><)
    どうかまりこ様もご無理なさらないでくださいね~(*´▽`*)

    作者からの返信

    いえいえ、こっちはいろんな意味でゆるゆるなので、マイペースにやれると思います。

    乙様のほうこそ、鬼神のようなご活躍ぶりにいつも驚いています。
    仕事もお忙しそうなのに、作家活動もバリバリこなしていらっしゃって、こんなエッセイまで読んでくださって、時間を止める魔法でも使ってらっしゃるんじないかって思います。

    コメントありがとうございます。


  • 編集済

    黒柳徹子さんのお母さんは、朝ドラ「チョッちゃん」で有名な方ですよね。
    黒柳さんのお父さんは音楽家。世良公則さんが演じてらして、めっちゃかっこよかったです!

    お仕事がんばってください! いくつになっても、新しい学びとの出会いは貴重な体験ですよね。

    作者からの返信

    朝ドラ「チョッちゃん」子どもの頃に観てました!
    世良公則さん、はまり役でしたねぇ。最期まで仲良しのご夫婦だったようですね。
    仕事のほう、応援ありがとうございます! おっしゃる通り、新しい学びと出会いって本当に貴重ですよね。無駄にしないようにがんばりまーす。

    コメントありがとうございます。

  • 英語のことわざ、わたしも同じ意味だと思っていますが、違ったんですかね。

    そうだね、幾つになっても挑戦できるマインドがあれば、老けることを忘れるかもしれないね。

    作者からの返信

    アメさんも同じ意味だと思っていらっしゃるんですね。オーストラリア人の夫に聞いて見たら、夫もそうだと言っていました。辞書でみると、悪いことが重なることだとあるのですが、夫は「辞書が間違ってる」と言い張ってます(笑)

    いくつになっても挑戦できるマインドを持ち続けていたいなと思っています〜。

    ステキなコメントありがとうございます。


  • 編集済

    「降れば土砂降り」って言い回しは知りませんでしたね。ちょっと調べてみたら、日本語だと「泣きっ面に蜂」ではなくて「2度ある事は3度ある」として訳されているみたいです。
    もとの英語のニュアンスが分からないので、どちらの語感が近いのかも判断がつかないのですが、まりこさんはどう思います?

    作者からの返信

    「降れが土砂降り」は悪いことが重なることに使うようなので、「泣きっ面に蜂」のほうが適切な日本語訳っぽい気がしますね〜。「二度あることは三度ある」は、悪いことじゃなくても使いますもんね? ことわざ、調べるとおもしろいです。

  • 窓ぎわのトットちゃんは、私も、続編と、セットで両方とも買いましたが、まだ、窓ぎわのトットちゃんを四分の1読み終えたところで、中々、そのあと読む時間が取れないんですよね。
    これを機に明日にでも、時間を作り続きを読もうと思います。

    作者からの返信

    私は「一番好きな食べ物や映画は?」と聞かれると、一番なんて選べないのですが、本だけは「窓ぎわのトットちゃん」なんですよ〜。続編もとてもよかったです。アニメは観ていないのですが、評判いいみたいですね。トットちゃん、読むといつも心が暖かくなります。

    コメントありがとうございます。