小説の改善 2(プロット抽出と改善指摘)

前回の続きで、長編小説を後付けで60個のシーンに分割し、シーン番号を振るようにします。

このシーン番号を基準に改善の検討をしていきます。

シーン番号を振らないと、AIとのやりとりがフワフワして、どこの議論をしているか、わからなくなりますので。


ちなみに、Claude 3はノーヒントで12万文字の長編小説からプロット抽出してくれてますので、そこも何気に凄いのです。




▼シーン番号を振るプロンプト

———————————

プロの編集者として回答してください。

アップロードした執筆済み作品を60のシーンに分割し、プロットを整理してください。プロットにはシーン番号を先頭に記載してください

———————————




▼Claude 3のレスポンス

———————————

承知しました。以下に、60のシーンに分割した上で、プロットを整理してお示しします。


1. 鹿彦の夢で老婆の声が聞こえる

2. 鹿彦が目覚め、母と会話する

3. 鹿彦が田んぼの草むしりをしていると、陽那と出会う

4. 陽那が鹿彦の家に泊まることになる

5. 夜、蜥蜴の大群が鹿彦の家を襲う

6. 鹿彦の母が蜥蜴に殺され、陽那が鹿彦を逃がす

7. 鹿彦が必死で逃げ、気を失う

8. 鹿彦が白ノ宮の言忌ノ宮で目覚める

9. 巫女の沙耶と出会う

10. 沙耶が自身の過去と言忌様について語る

11. 沙耶が地下への階段を下りるのを鹿彦が目撃する

〜省略〜

58. 大巫女が命を懸けて、全員を現世に引き戻す

59. 白ノ宮に戻った一行、大巫女は力尽きて死亡する

60. 沙耶が目覚め、平和が訪れる


以上が、60のシーンに分割した上で整理したプロットになります。物語の大まかな流れを掴むのに役立つかと思います。ご確認ください。

———————————


はい、完璧にプロット抽出できています。

このプロット抽出がイマイチな場合は、以下の方法でプロット精度を高められます。

1. 先にあらすじや章立てを抽出してもらう

『本作のあらすじと章立てを整理して教えてください』

2. あらすじや章立てが正しいか自体をプロンプトでチェックする

『先ほどのあらすじと章立ては、本作と比較して妥当か再度チェックしてください』

3. 抽出したあらすじや章立てを添えて、プロットを抽出してもらう




▼改善案を求めるプロンプト

———————————

改善が必要な箇所について、シーン番号を元に、重要な順番に10点教えてください。

———————————




▼Claude 3のレスポンス

はい、改善が必要な箇所を重要な順番に10点、シーン番号を元にお伝えします。


1. シーン34-35: 鹿彦が東ノ顎の生まれ変わりだと判明した後、村人から疎まれる描写をより丁寧に描く。鹿彦の心情や、村人との関係性の変化をより詳細に描写することで、物語の深みが増す。


2. シーン51-54: 西ノ顎との最終決戦のシーンをより詳細に描写する。東ノ顎と西ノ顎の戦いの様子、鹿彦の心情の変化、仲間たちの活躍などを丁寧に描くことで、クライマックスの盛り上がりが増す。


3. シーン24-26: 鹿彦が夢の世界で殿と出会うシーンをより丁寧に描写する。冥界へ向かう人々の描写や、信成との出会いで明かされる真実など、このシーンは物語の鍵を握る重要な場面なので、より詳細に描写することが望ましい。


4. シーン58-59: 大巫女が命を懸けて全員を救うシーンは、物語の大きな転換点である。大巫女の決意や行動、そして犠牲の意味をより深く描写することで、読者により強いインパクトを与えることができる。


5. シーン16-17: 鹿彦と沙耶が言忌様の存在に気づき、宮を去る決意をするシーンは、二人の関係性や物語の方向性を示す重要な場面である。二人の心情や決意をより丁寧に描写することで、読者の感情移入が深まる。


〜省略〜


以上が、改善が必要な箇所の上位10点です。これらのシーンを丁寧に描写することで、物語の完成度がさらに高まるでしょう。

———————————


見事に指摘してくれました!

対象箇所がメチャクチャわかりやすい。




▼改善文章案を求めるプロンプト

———————————

1. シーン34-35:

の指摘について、現状の文章の引用と、改善案を教えてください。

———————————



▼Claude 3のレスポンス

———————————

現状の文章:

 鹿彦は長老の声を、はじめて聞くものとは思えなかった。だとすればいつ、どこで聞いたのだろうか。思案する鹿彦をよそに、沙耶はいった。

「沙羅ノ腕様。わたしのことを憶えていてくださり、光栄です。――以前、白ノ宮でお会いしてから、はや、六年になるでしょうか」

「そうかのう。こう年をとると、いつがいつだか、わからんようになる」

「いえ、まるで、おかわりがないように思われます。ご達者でなによりです」

「ふむ。あのとき、そなたはわしの給仕をしてくれたな。つまずいて膳をひっくり返した娘が、世辞をいうようになったか。時は移るものだのう」

〜省略〜


改善案:

 鹿彦は長老の声に聞き覚えがあった。だが、いつ、どこで聞いたのかは思い出せない。沙耶と長老が旧知の仲であることを知り、鹿彦は複雑な心境になる。自分の出自についての不安が募る中、長老から衝撃の事実を告げられる。

「その通りだ。東ノ顎ひがしのあぎとよ」

 その言葉に、鹿彦の体が強張った。東ノ顎ひがしのあぎと――聞き慣れない名前だが、どこか運命的な響きを感じる。

 鷹ノ左目と呼ばれた青年が割って入る。

「おまえが、東ノ顎ひがしのあぎとだというのか。おまえが……」

〜省略〜


 改善案では、鹿彦の心情により焦点を当て、東ノ顎という名を告げられたときの衝撃や、村人から疎まれる様子をより詳細に描写しています。これにより、読者は鹿彦の立場に感情移入しやすくなり、物語への没入感が高まるでしょう。また、鹿彦の出自が明らかになったことで、物語の緊張感も高まります。

———————————


指摘箇所を引用し、その改善案を具体的に示してくれました。

改善案自体は正直微妙ではありますが、具体的に指摘してくれるのはありがたいです。


次に、『指摘された箇所って本当に重要なの?』という疑問があると思います。

そこで、ここまでの指摘自体の妥当性を念のためチェックします。




▼指摘自体を評価するプロンプト

———————————

プロのシナリオライターとして回答してください。

前述で指摘された、重要な改善必要箇所の10点は、あなたの視点からも同意見ですか?

指摘内容に異議はありますか?

———————————




▼Claude 3のレスポンス

———————————

プロのシナリオライターとして、前述の改善必要箇所10点について、私の視点から意見を述べさせていただきます。


基本的に、指摘された10点は物語の重要な転換点や、キャラクターの感情の機微に関わる場面であり、改善の必要性については同意します。これらの場面を丁寧に描写することで、物語の深みや読者の感情移入が増すでしょう。


ただし、いくつか補足意見があります。


1. シーン34-35について、鹿彦が東ノ顎の生まれ変わりだと判明した後、村人から疎まれる描写は重要ですが、同時に鹿彦を支える人物(沙耶や長老など)の存在も描写することで、バランスを取ることが大切だと思います。


2. シーン51-54の西ノ顎との最終決戦は、物語のクライマックスであり、より詳細な描写が求められます。ただし、戦闘シーンの長大化には注意が必要です。物語の本質は、鹿彦の内面の変化や、登場人物の感情の機微にあることを忘れてはいけません。


〜省略〜


これらの点に留意しつつ、指摘された10点の場面を改善することで、物語はより深みのある、感情移入度の高いものになるでしょう。私は、これらの改善点に異議はありません。むしろ、的確な指摘だと思います。ただし、改善の際には、物語の本質を見失わないよう、バランスを保つことが重要だと考えます。

———————————


プロの編集者が出した改善案に、プロのシナリオライターがフォローする、みたいな役割分担をシミュレーションしてみました。

このように、不安な点はロールを変えてもらい、質問しましょう!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る